fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

僕らのステージ  東北旅行⑨

男たち




男鹿半島の先端 入道崎

そこに僕らのステージがあった。





[僕らのステージ  東北旅行⑨]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2007/05/31(木) 20:06:48|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

そ~れから  東北旅行⑧

yamabuki



滝の頭で水質調査員に間違われた僕ら。

それからどうしたかというと・・・





[そ~れから  東北旅行⑧]の続きを読む
  1. 2007/05/29(火) 03:45:27|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21

滝の頭の湧き水 東北旅行⑦

巨木



滝の頭の湧き水を吸って育った木が

あまりに大きくて

その下で僕らは遊ばせてもらっている

そんな感じがして







[滝の頭の湧き水 東北旅行⑦]の続きを読む
  1. 2007/05/27(日) 01:32:24|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

シマは(BlogPet)

シマは、ウナムがキャベツもblogしなかったー。
ここでblogしたかもー。


*このエントリは、ブログペットの「シマ」が書きました。
  1. 2007/05/26(土) 12:08:51|
  2. シマのお言葉
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

それはキャベツのようでレタスのようで   東北旅行⑥

美しき輝き



リョム「あれはなんだ気になる~?!」


ウナム「キャベツだ!」



kozo「・・・レタス・・・・かもしれない」





[それはキャベツのようでレタスのようで   東北旅行⑥]の続きを読む
  1. 2007/05/24(木) 21:42:29|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:27

寒風山  東北旅行⑤

ズンズンズン♪


ぬんぬんぬん♪

※うれしそうなKOZO(従兄弟)とリョム(兄)


楽しいな。

旅行は楽しいな。

山を登るのは楽しいな~






[寒風山  東北旅行⑤]の続きを読む
  1. 2007/05/21(月) 22:39:04|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19

天下の名湯

宿




そこを滝温泉といった。

人里離れた山の中に、それはあった。

ちょっと迷子になった。




[天下の名湯]の続きを読む
  1. 2007/05/20(日) 01:58:54|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

徹夜運転し(BlogPet)

昨日、ウナムが
徹夜運転し、昼食をとって以来ずっと
ネックピローに揺られて夢の大へ旅立っていた僕が目を開けると
って言ってたけど…

*このエントリは、ブログペットの「シマ」が書きました。
  1. 2007/05/18(金) 12:01:20|
  2. シマのお言葉
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大怪獣出現! 東北旅行③

がお~!




パギャーーーン!


「た、大変です!男鹿半島に、、ゴ、ゴジラが出現しました!!」



に、逃げろ~~~~~!!







[大怪獣出現! 東北旅行③]の続きを読む
  1. 2007/05/17(木) 07:07:07|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

兄を撮る弟  東北旅行②

海だ!




徹夜運転し、昼食をとって以来ずっと
ネックピローに揺られて夢の世界へ旅立っていた僕が目を開けると


そこは荒ぶれる日本海だった!!!




[兄を撮る弟  東北旅行②]の続きを読む
  1. 2007/05/15(火) 12:47:56|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

いざゆかん!東北旅行へゴー

黒い大地



夜を超えて朝が来た

闇の世界から抜け出すように

徐々にぼんやりと山々が見え始めた。


ウナムは言った

「車止めて!」




2007年GW東北旅行編スタート




[いざゆかん!東北旅行へゴー]の続きを読む
  1. 2007/05/13(日) 03:13:47|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:27

寝覚めよ!

むかし むかし

浦島太郎という漁師がおりましたとさ。

ある日、太郎が浜を歩いると、子供たちが亀を苛めていました。

万年も生きる亀を苛めるとは許せない!

正義感に溢れる太郎はえいや~!と子供たちを追っ払い、亀を助けました。

助けられた亀はお礼に竜宮城へ連れて行ってくれるといいます。

太郎は亀の背中にまたがり、竜宮城へ行きました。

そこで太郎は、明治時代の国定教科書に童話として載る際に

子供に語るにはふさわしくないということで改変されるような楽しみ方をしました。

乙姫様らの歓待を受けていた太郎でしたが、そろそろお暇することに。

乙姫らは止めましたが、太郎の決意が固いことを知ると「決して開けてはならない玉手箱」をお土産に太郎を地上へ帰すことにしました。

村へもどってきた浦島太郎。

しかしそこは、知っている人もおらず、景色も違う場所でした。

太郎は旅に出ることにしました。

旅の途中、太郎は木曽川の美しい里にたどり着きました。

その景色は楽しく美しかった竜宮を思い出させました。

懐かしい思いに胸が満ちた太郎はそこで思い出の玉手箱を開けたのです。


もわん



煙に包まれた太郎は白髪の翁へと変貌していました。

いままでの出来事がまるで夢のように思え、夢が覚めたかのようでした。


そのことからこの里を「寝覚め」と呼び、岩が床のようだったので
「寝覚の床」と呼ぶようになったのでした。
寝覚の床






[寝覚めよ!]の続きを読む
  1. 2007/05/11(金) 21:49:21|
  2. 馬籠・妻籠宿など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21

ウナムは(BlogPet)

ウナムは
ウナムは、傘小説をBLOGしたかったの♪シマが仙人は「フジムラトウソン」である・・・・
って言ってたけど…

*このエントリは、ブログペットの「シマ」が書きました。
  1. 2007/05/11(金) 11:54:51|
  2. シマのお言葉
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

仙人現る!

妻籠宿





木陰に入って、落ち着いた気持ちで見渡せば

人多き妻籠宿にも静かで透明感のある空気が見えてくる。




そんな妻籠に奴が現れた!



[仙人現る!]の続きを読む
  1. 2007/05/08(火) 20:42:56|
  2. 馬籠・妻籠宿など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23

笠を編む人

伝統芸



妻籠宿で笠を編んでるおばちゃんと出会った

写真を撮っていると

「きれいに写してね」といわれ



僕はなんとなくテレながら「はい」と答えた






[笠を編む人]の続きを読む
  1. 2007/05/06(日) 22:44:49|
  2. 馬籠・妻籠宿など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17

とか思った(BlogPet)

ウナムは、傘
小説をBLOGしたかったの♪
シマが





作者は「フジムラトウソン」
である



・・・・
とか思った?


*このエントリは、ブログペットの「シマ」が書きました。
  1. 2007/05/04(金) 12:09:32|
  2. シマのお言葉
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

風 ふわり

風




ふわり。


春の風が江戸の面影を残すまち並みに吹いた。





腰掛けてしばしのんびりしよう。




[風 ふわり]の続きを読む
  1. 2007/05/01(火) 06:00:00|
  2. 馬籠・妻籠宿など
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード