
高橋尚子さんが「限界」って言葉を使って引退した。
それを聞いたある解説者は王さんが現役を引退するときも限界を言葉を使ったと説明していた。
僕はどっちかというと千代の富士が「体力の限界」と言って引退したことを思い出した。
ちなみにこれは僕の手ぶれ限界。
- 2008/10/28(火) 22:52:07|
- ちょっとお出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18

翌日(14日)、つもみさんから お花が届きました。
こ、こここここ、、、、胡蝶蘭!!
最敬礼でお迎えいたしました。
ははぁ!!←ひれ伏し中w
※個展は10月20日の12時までとなりました
[個展 13日目 つもみさん 空の書斎さん 来たる]の続きを読む
- 2008/10/17(金) 00:43:04|
- 個展2008
-
| トラックバック:1
-
| コメント:10

10月11日・・・個展11日目
彼女はやってきた。
そしてやっていった。
☆
空の書斎さんが多治見市の陶器について調べてくださりました。
「
多治見観光案内3 陶器編」
☆個展の期間が延長されました
10月20日の12時まで
一応僕が付っきりなのは18日の15時までなのですけど次の展示の方の都合もあって
作品は20日のお昼まで展示しておけることになりました。
つまりは12時から撤収するってことですね。
[個展 11日目 ヒツジ草さん 現る!]の続きを読む
- 2008/10/15(水) 00:00:47|
- 個展2008
-
| トラックバック:1
-
| コメント:13

初の週末。
できる限り会場にいました。
空の書斎さんが多治見の観光について調べてくださいました。
とってもよく調べてあります。初級編ということなのですが
ひょっとすると僕は中級編が発表されたらついていけないかもしれません。
地元ってそんなものかもしれませんけどねw
空の書斎さんの記事はこちら→「
多治見 観光案内 その1」←クリック
とってもありがたい記事です!
[個展4、5、6日目 初の週末]の続きを読む
- 2008/10/06(月) 22:08:21|
- 個展2008
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13