fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

求めるように僕は見入った

足


善光寺に来ていた。


おんなのこ


頭の中にはシュコン シュコンというあの病室の音が響いていた。

K先輩を見舞った翌日の日曜日、
めったに休日があわないトイトイさんと旅行する予定がはいっていた。
トイトイさんの車に乗って、善光寺にきていた。YSK(従兄弟)も一緒だった。

K先輩は驚く程人望があって、大勢の人が見舞いにやってきていた。
それは病院から注意がくるほどだった。
僕らの仲間は、面会を自粛することとなった。

この日K先輩は脳を冷やす治療を続けてるはずだった。


[求めるように僕は見入った]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2009/09/30(水) 19:50:53|
  2. 三本のポジフィルム

白い部屋の白いベッド

これから3日間、頭を冷やす治療をする。

何度か集中治療室と中央手術室を往復したのち、僕らはそう説明された。
よくわからないけれど、とにかく最悪の事態は免れたらしい。
3日間頭を冷やす治療をするっていうのだから3日間は大丈夫なのだろう。

翌日の夜、面会の時間が作られた。
集中治療室というものにはじめて入った。

弟さんが「ヒロシ君だよね」と話しかけてきた。
弟さんを僕はこれまで認識していなかった。
たぶんあったことはあるのだと思う。
歩きながら話す。

3年前、僕がK先輩のいるグループに入ってちょっとたったときに
「ヒロシはちょっと違うんじゃない?」って話になったことがあったそうだ。
その時K先輩は
「そんなことはない、あいつは見た目じゃ分からんかもしれんが、あつ~~もんをもっとる」
と言っていたそうだ。

のどの奥が熱くて言葉がでなかった。



シュコン


シュコン


シュコン



たぶん呼吸を助ける機器なのだろう。
音にあわせて胸を膨らませる先輩が寝ていた。
よりいっそう白い部屋の白いベッドで白い布団をかぶって。
頭が向こうにあるので顔は見えないがK先輩に間違いなかった。

弟さんが言った
「兄貴、ヒロシが来たよ。ヒロシが来てくれたて。」

僕は見つめることが精一杯だった。
  1. 2009/09/29(火) 23:32:06|
  2. 三本のポジフィルム

痺れのような実感

重苦しい雰囲気の中、僕らは集中治療室の前にいた。
廊下はK先輩の仲間たちで埋まっていた。

ドアがあいた。

先輩がいた。

力なく開いた口にチューブが入ったK先輩が横たわっていた。
日に焼けた肌、目を閉じた先輩。


「K!帰ってこいよ!」
「Kちゃん、がんばれ!」
「戻ってこいよ!」


涙交じりの叫びが廊下に響く。

みんなに見守られながらK先輩を乗せたベッドは中央手術室へ入っていった。

先輩は本当に倒れてしまったんだ。
痺れのような実感が全身を覆った。
  1. 2009/09/29(火) 00:36:54|
  2. 三本のポジフィルム

外はもう暗い

僕は病院にいた。


親族の方の連絡により他の人も集まっていた。
K先輩が倒れたのは今朝の3時だったそうだ。
手術は14時から行われたらしい。
今は夕方の17時。

くも膜下出血。

猛烈に痛いときいたことがある。
手元に資料が回ってきた。

4割が即死、3割が重い後遺症、残り3割が社会復帰。

今生きてるってことは即死は免れたらしい。
しかし、とにかく早く手術をしたほうがいいと聞いたことがあるのに
なぜ手術がこんなに遅れたのだろうと思っていた。
どうやら血圧が低く、午前中血圧を上げる薬を投与して手術に望んだらしい。


どれだけ時間がたっただろうか
外はもう暗い。
湿度と重苦しい雰囲気がまとわりつく。
K先輩の弟さんが手術室のある2階から降りてきた。



「最後かもしれないから姿をみてやってください」
  1. 2009/09/28(月) 19:14:56|
  2. 三本のポジフィルム

夏の手前 春の終わり

楽しいサイパン旅行だった。

初めての南国で興奮してシャッターを切った。
旅行から帰ってきてコダックの「ゆっくり仕上げ」でポジフィルムを現像に出した。
真っ黒に日焼けしたK先輩は旅行が「最高だった最高だった」と言っていた。

数日後ポジが戻ってきた。
三本のポジフィルム。
そこには南国の景色が煌めいていた。

K先輩に見せたら、「うぉ、さすがヒロシぃ~!ばっちしやなぁ~!」
と喜んでくれるに違いないと僕はポジを見ながらニヤニヤしていた。


夕方K先輩から電話がはいった。

「はい、もしもし」僕は電話に出た。

「おー、ヒロシ、今いいかぁ?」

「大丈夫ですよ」

「ヒロシ、おまぁ首いたぁねぇかぁ。
 サイパンでマッサージしてもらったろ、あれのもみ返しってやつみたいで、痛いんだわ。」

「僕はなんともないですよ。揉んでもらうときリアクションたくさんして伝えてましたから、ふふふ」

「そっか。俺もそのときは大丈夫だったんだけどな」

「僕はもみ返しって言葉を今知りましたよ、ふふ」

「そっか。うん、時間とって悪かったな、ほんじゃな」

あ、ポジフィルム見せに行くっていうの忘れた。って思った。








次の日の昼、父が僕にいった。

「K君が倒れたらしいぞ」



え?



「くも膜下で倒れたらしいぞ」




え?





夏が来る前、春の終わりの頃だった。
  1. 2009/09/27(日) 22:15:41|
  2. 三本のポジフィルム
  3. | トラックバック:0

背中



働く人
懸命な人
幸せな人
寂しい背中
感じる心






[人]の続きを読む
  1. 2009/09/26(土) 00:31:35|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

豪雨



雨のにおい
雨の音
雨の気配



[雨]の続きを読む
  1. 2009/09/25(金) 00:09:42|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

大須写真群

味ある人




大須を散歩したわけだが、なんだかんだでいろいろ撮ってた。
すると系統立てれない写真も出てくるわけで
とりあえず並べてみた。


以下写真。




キツネ







[大須写真群]の続きを読む
  1. 2009/09/24(木) 00:31:24|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

屋根の下で

雨




屋根っていうのは、ありがたいものだ




[屋根の下で]の続きを読む
  1. 2009/09/23(水) 00:18:59|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

セールの街

勢い
※安いよ安いよ!@大須





久しぶりに来たが、いつもセールやってる街。

その勢いに圧倒されるのです。




[セールの街]の続きを読む
  1. 2009/09/21(月) 23:11:29|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

人ってやつは

なけるね


動物を大切にせなかんよ!




しかし悲しそうな動物の顔を使ってみたり、
地球に表情つけて泣かせたりする方法みると興ざめするんですよね。僕は。




[人ってやつは]の続きを読む
  1. 2009/09/21(月) 00:04:48|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

ペンギンってやつは

お前はいったい。。。



水中で汚物を撒き散らすところはみなかったことに。


[ペンギンってやつは]の続きを読む
  1. 2009/09/19(土) 17:51:14|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

レンジファインダーってやつは

ちろちろ



厚いガラス越しのピントあわせが難しいのぅ。




[レンジファインダーってやつは]の続きを読む
  1. 2009/09/18(金) 13:42:57|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

シロイルカってやつは

愛くるしいのぅ



お前はなぜにそんなに愛くるしい。






[シロイルカってやつは]の続きを読む
  1. 2009/09/17(木) 19:43:48|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

イルカショーってやつは

一応おさえとく
※整列!!



楽しいね。こりゃ。



[イルカショーってやつは]の続きを読む
  1. 2009/09/16(水) 20:54:20|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

魅了するイルカ

わんだふぉー
photo by Electro35 cc



水族館を入るといきなり目の前に広がる水槽。
ブルーの世界。
そして泳ぎ回るイルカ。

その華やかさはまるでファンファーレ。



[魅了するイルカ]の続きを読む
  1. 2009/09/15(火) 20:02:28|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ここはどこかと聞かれたら

でか&ちび



これだけでわかる人にはわかる景色。

ちなみに世界一でかいペンギンとちっこいペンギンの像らしい。




[ここはどこかと聞かれたら]の続きを読む
  1. 2009/09/15(火) 00:58:58|
  2. 名古屋港水族館と大須
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ふたたびオアシス21  白壁散歩11

フットサルを観る




フットサルを見守る人を見守る






[ふたたびオアシス21  白壁散歩11]の続きを読む
  1. 2009/09/12(土) 22:40:19|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ライトダンス  白壁散歩10

蛇口の和



やさしい光がつくるやさしい影



[ライトダンス  白壁散歩10]の続きを読む
  1. 2009/09/11(金) 19:28:50|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

双葉館  白壁散歩9

ガイカン1


双葉館。
旧川上貞奴邸。

日本初の女優と謳われた川上貞奴と、電力王と称された福沢桃介が、
大正から昭和初期にかけて暮らしていた邸宅を移築・復元し、
貞奴の関連資料を展示するとともに、郷土ゆかりの文学資料の保存・展示を行っています。


・・・とHPで紹介されてるお家へいざ参らん。


[双葉館  白壁散歩9]の続きを読む
  1. 2009/09/10(木) 14:18:54|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

だから僕は  白壁散歩8

イス



だから撮った


[だから僕は  白壁散歩8]の続きを読む
  1. 2009/09/08(火) 19:30:15|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

アイコン  白壁散歩7

シャワーを浴びて ウォウォウォ~



シンプルさと美しさ



[アイコン  白壁散歩7]の続きを読む
  1. 2009/09/07(月) 13:32:14|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

生活  白壁散歩6

読書



窓際で読書。




[生活  白壁散歩6]の続きを読む
  1. 2009/09/05(土) 23:30:07|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

歴史のガラス  白壁散歩5

お庭



ゆらぎがある。



[歴史のガラス  白壁散歩5]の続きを読む
  1. 2009/09/04(金) 20:45:36|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

撞木館  白壁散歩4

入口に彼




撞木館のおしゃれな入り口。



[撞木館  白壁散歩4]の続きを読む
  1. 2009/09/03(木) 18:42:10|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

それぞれの願い  東北旅30

なだらかじゃ。



満足を誘う袋田の滝




[それぞれの願い  東北旅30]の続きを読む
  1. 2009/09/01(火) 23:17:44|
  2. 東北旅2009GW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード