fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

それでも

のぼり




それでも明日は来る




スポンサーサイト



  1. 2009/11/30(月) 23:19:12|
  2. まなざし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

紅葉

ぴょん



うれしさは 誰かと分かちあうと もっとうれしくなる


[紅葉]の続きを読む
  1. 2009/11/30(月) 12:45:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:11

テン キョー リツ

誰しもやらずにはいられない



君には見えるかい?

空を飛ぶ龍が!

アマのハシダテが!




[テン キョー リツ]の続きを読む
  1. 2009/11/28(土) 13:08:14|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

天橋立を歩く

狛犬


ここで一句。


塚


どこまでも 続く橋立 長すぎて~

狛犬と塚 見てユーターン~



[天橋立を歩く]の続きを読む
  1. 2009/11/27(金) 12:21:43|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

智恩寺

寺



門



いよいよトイトイ・YSK・ウナムによるズンドコ旅「竹田城とか」編の「とか」の部分も佳境に入ってきた。
たどり着いたは日本三景「天橋立」!
車を止めて、人の流れに身を任せていたら着いた。
「智恩寺」とやらに。

突入!





[智恩寺]の続きを読む
  1. 2009/11/26(木) 01:32:33|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

古墳で興奮、土器で・・・

前方後円墳


昭和初期の建物で体力を回復させた我々は
有り余るパワーで古墳時代を堪能した。



[古墳で興奮、土器で・・・]の続きを読む
  1. 2009/11/24(火) 20:11:06|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

昔のくらしと安心について

生活



あれそれ



もちつき




なつかしい生活は、心を癒す



[昔のくらしと安心について]の続きを読む
  1. 2009/11/22(日) 18:36:12|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

惰眠を打ち破りしもの

竪穴式住居


ここは・・・

古墳?!


いったい・・・




[惰眠を打ち破りしもの]の続きを読む
  1. 2009/11/21(土) 20:39:44|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

それはそれはけっこうなお城でございました

胸が高鳴る



期待が膨らむ




[それはそれはけっこうなお城でございました]の続きを読む
  1. 2009/11/20(金) 00:21:48|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

落城

目がぁ、目がぁ!



バルス



[落城]の続きを読む
  1. 2009/11/18(水) 23:30:16|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

僕らの城

をどご現る



この景色、この城、僕らのもの。



[僕らの城]の続きを読む
  1. 2009/11/18(水) 00:47:23|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

やさしい城

グリーンフィールド


城の上の草原、その先にベンチ

眼前には山
眼下には城下町

想いをはせるは歴史のロマンか
あなたのことか



ベンチだよ



[やさしい城]の続きを読む
  1. 2009/11/16(月) 23:28:11|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

コミュニケーション

城



横



うーむ、竹田城ったら、縦もよければ横もいい・・・

いい!

と僕がやっている頃、YSKたちは、その天守付近にいて・・・



[コミュニケーション]の続きを読む
  1. 2009/11/15(日) 23:21:05|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

カーブと直線

緑のカーペット


坂


人の歩みは曲線

城郭は直線



[カーブと直線]の続きを読む
  1. 2009/11/14(土) 13:28:44|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

天守への誘惑

マチュピチュっぽさ
※天守からの眺めは殿様の眺望


トイトイという男が本をめくっていてある城にめぐりあった。
そしてひとり興奮した。
興奮は日記として公開された。
そこに私が巡り合った。
興奮はふたりになった。

天空の城があるという。

ロムスカの名をかたる私がどうしてこれを見過ごせようか。
むしろバルスといわんばかりの勢いだ。
そしてYSKという男が巻き込まれた。
こうして役者は揃った。



景色



[天守への誘惑]の続きを読む
  1. 2009/11/12(木) 22:40:18|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

マンダムな朝

夜通し車を走らせ、駐車場につき、朝まで眠る。
目覚め、用意したバーナーにヤカンを乗せて湯を沸かす。
ステンレスのコップに湯を入れ、インスタントコーヒーを飲む。
夏の朝の冷えた空気とあたたかいコーヒー。
なんてマンダムな朝なのだろうか。

すばらしい。
すがすがしい。
上質な朝。

しかし、マンダムってなんなのだろうか。
かつてコーヒーの宣伝でマンダムって言ってたから、
たぶんこんな気分なことをマンダムというのだろう。

そう、僕らの朝は最高にマンダムだ。

マンダムな朝で体を目覚めさした僕らは、山を登る。
のぼり




[マンダムな朝]の続きを読む
  1. 2009/11/11(水) 23:20:16|
  2. 竹田城とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

霧の思い出

モンとオトウト


秋葉様は霧の思い出。



[霧の思い出]の続きを読む
  1. 2009/11/10(火) 19:52:05|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:12

秋葉山の上にて

おばあちゃんと秋葉神社


念願の秋葉参りに感無量



しんぼる





[秋葉山の上にて]の続きを読む
  1. 2009/11/09(月) 12:36:51|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

さらに上へ

ぶらざー


弟と一緒に秋葉参り



[さらに上へ]の続きを読む
  1. 2009/11/07(土) 23:56:03|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

秋葉山本宮秋葉神社 上社へ

秋葉神社の下社から秋葉山に沿うように川を左手に見ながら車で回りこみ、
途中から山道をクネクネと登ると秋葉神社 上社の駐車場にたどり着く。
なんとなくわかってはいたけれど、山の上は雲の中だった。

相も変わらず霧
※なんてこったい・・・真っ白だ


そしてなんとなくわかってはいたけれど
長い階段がそこにはあるようだ。
あるようだというのは、霧で先が見えないからだ。

見えないからこそ・・・きっと素敵な何かが待っているのよ、いざゆかん!

僕らは階段を上り始めた。
がんばる
※がんばるおばあちゃん




[秋葉山本宮秋葉神社 上社へ]の続きを読む
  1. 2009/11/06(金) 12:44:40|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

秋葉山本宮秋葉神社 下社

秋葉大社


おばあちゃんと一緒に秋葉参り




[秋葉山本宮秋葉神社 下社]の続きを読む
  1. 2009/11/05(木) 12:46:02|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

メモ

夕日



友人が焼身自殺した。
でも次の日から知らない人たちの写真を撮ることになっていた。
はじめて写真を撮ってほしいと頼まれたから。
だから知らない人たちに会いに行った。
動く必要があった。
知らない人たちは心から表現する人たちだった。
感じるものがあった。
写真を撮った。がむしゃらに撮った。
知らない人たちが特別な人たちになっていた。
名古屋に写真を撮りにいった。
気ままな仲間と気ままな時間を過ごした。
居場所があった。
その夜思いがけず懐かしい人たちと再会した。
変わらないものがそこにあって
思い出がキラキラと蘇って、繋がって、当時の自分とも再会した。


悲しみで零れ落ちそうな空に、出会いの星たちが満ち溢れ、心をやさしい夕日色に染めた。
そんな気持ち。

  1. 2009/11/04(水) 13:04:32|
  2. まなざし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

さようなら

きつね



いまだかつてこんなに首が長いイナリ様にあったことがあっただろうか。

背中のもこもこが素敵。



[さようなら]の続きを読む
  1. 2009/11/04(水) 12:40:12|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:6

時を忘れる

ひらく




ずっと見つめていたい




かさなる






[時を忘れる]の続きを読む
  1. 2009/11/02(月) 21:18:41|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

出会う

マイナスイオーン



春埜杉は「見に行く」のではなく「会いに行く」。

これが正しいと思われる。




[出会う]の続きを読む
  1. 2009/11/01(日) 19:42:14|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:7

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード