
春にツバメが来る
ツバメは一羽で巣を作る
そして求婚し、二羽で巣を作る
大抵うちのツバメは求婚にかなり苦戦する
そしていつしかどちらかが巣にいるようになる
卵が生まれたってことだ
夜になると二羽が揃って巣に入っている。
ある朝ものすごく小さい声でピーピーと鳴いている声が聞こえる
1週間後、ヒナが徐々に見えるようになる
年によりヒナは5羽だったり4羽だったり
ときにはカラスに襲われ、一羽、また一羽といなくなったりする
全滅したこともあった 親鳥の悲しい声
夜になると親鳥2羽とヒナ数羽で小さな巣にいっしょにとまっている
数週間たつとヒナは産毛がすっかり取れた黒いツヤをもった体になっている
そしてついに飛ぶ
夜になると巣は大きくなった子供でいっぱいで
親鳥はその辺のでっぱりで寝ていることもある
夜歩いていると、すっかり眠り込んでいる親鳥を見ることができる
そしてある朝ツバメたちはいなくなる
朝のにぎやかな鳴き声もきかれなくなる
そんな毎年のツバメが今年はこない
なんてこった。
- 2010/06/11(金) 21:40:00|
- 2010春
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
毎年来たツバメが来ないのは、寂しいね。
子どもの頃の家の玄関の上に、ツバメの巣があった。
毎年楽しみだったけど、ある年、悪カギが、巣を棒でつっついて、いたずらしたら。
なんてこったぁ
次の年から、ツバメは来なくなった悲しい事件を思い出した。
ピーピー鳴きたいね。
- 2010/06/11(金) 22:56:33 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
ツバメ・・・
毎年ガレージに巣を作りに来るけど、車の上に糞をされるので居なくなって巣を壊して、別の処に巣を作る台をこしらえたのに、又同じ処に巣を作ろうとしている・・・
此方の意図がツバメには通じないようだ・・・
困ったもんだ・・・
- 2010/06/13(日) 07:23:21 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]