fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

お隣

素敵な壁







囲碁?








窓









四角




日本かな?と思って入った。
でもなんとなく違うと思った。
どこで思ったかといえば、土塀。
日本は土塀をあんなに飾らない。
むしろ装飾はないイメージだ。

看板を見ると韓国ということだった。
納得した。

チマチョゴリをレンタルしてみなさん楽しそうだった。
リトルワールドの中で結構クオリティの高い展示のひとつだと思った。



いい感じで壊れてる
※土塀の外は装飾なし

  1. 2010/07/06(火) 21:57:21|
  2. リトルワールド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<リトルワールドのアイドル | ホーム | ネパール>>

コメント

うふー!
リトルワールド、楽しすぎー!
かなり楽しめそうですねえ。
ひとつくらいは衣装レンタルしてみたいですねえ。
  1. 2010/07/06(火) 23:29:05 |
  2. URL |
  3. ぷー #JalddpaA
  4. [ 編集]

お隣なのにまだ行ったことないのです。
リトルワールドの韓国も、行ってないかも。
暑くないときにまた行こうっと。
(友達と行ったのは・・・夏だったのよね^^;)

内側を飾ってある塀がステキ♪
小さい葉っぱは何の木かなぁ^^?
2枚目の窓からの光もいいな♪
  1. 2010/07/07(水) 21:57:31 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

土塀の模様がなんか可愛いですね♪
行った事がないのになんだか懐かしい。
桃の花が植えてあるのも桃源郷のイメージなのかな。
  1. 2010/07/07(水) 23:20:29 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

韓国。。。
ワタシのナマエは韓国語で「クヤ」(←本名ね)とイイマス。
韓国人さんに教えてもらたー
写真は全部ステキックだーー
  1. 2010/07/07(水) 23:40:19 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

へぇ~
なんかいろんな国の様子がわかって、すごくお得な場所のようですね♪
  1. 2010/07/08(木) 18:29:56 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

>ぷーさん
リトルワールドはいいですよー。
ぜひ着替えちゃってください♪
セントレアでお待ちしております(笑
しかし、夏はさけた方がよさげだと思います。<アッチー



> Fmiさん
ぜひ涼しいときにどうぞ。
暑いときはやっとれん!って感じになってしまってゆっくり回れませんからね。
僕も韓国いったことないです。
アニョハセオーの国ですよね。
なんとなく日本と違う雰囲気がしました。



>ヒツジさん
なるほど。桃源郷のイメージですか!
中国に近い分そういう感覚もあるのかもしれませんねー。
懐かしさのDNAはどうなっているのだろうとたまに思います。


>さえるさんさん♪
クヤ・・・
なんとなく分かるね。日本語からも。
ステキックありがとー!!



>たっくさん
お得です。
海外旅行の気分にもなれますし
各地のご飯も食べれます。これが意外にいけるぅ~
  1. 2010/07/08(木) 19:51:54 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1057-faccbb0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード