fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

赤い前掛け

ほとけ






この先に









ものくろ




坂の上にお地蔵さんがいた。
この日は島四国の前日で、どこもお地蔵さんが綺麗にしてあった。

北さんはここの雰囲気が一番好きって言っていた。


ふたり
※北さん&YSK







これね。
※撮られる photo by YSK
  1. 2010/09/02(木) 22:08:56|
  2. 粟島2010
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<木漏れ日 | ホーム | 保存木>>

コメント

ここは随分坂の上にあるお地蔵さま。
お地蔵さまの横は、岩?ご神木ですか?
挟まれているように見えますね。
何かゆかりがあるのでしょうね。

昔、お地蔵さん、毎月24日にお参りしてましたよ。
前掛けも作ったことありました。
やはり赤い色で・・・
  1. 2010/09/02(木) 22:54:11 |
  2. URL |
  3. ma #halAVcVc
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/09/03(金) 00:17:22 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/09/03(金) 06:23:24 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

むかしむかし 日本人は道祖神をとても大切にしていた
お地蔵さまも大切にしていた

でも だんだん道祖神はただの石仏になっていって
人々は手を合わせることをしなくなった

だから人心があれてきている・・・・

なんてことをどこかで読みました
確かに 手を合わせることがすくなくなっていますね

道祖神はその地域地域を守る神さま

旅行したらどんな小さな神さまにもおててをあわせて「ありがとう」と伝えたいですね 
                    南無
  1. 2010/09/03(金) 10:51:23 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

雑木林の高い階段を上り詰めると島四国3番札所【金泉寺】があります。ここは島内88箇所の札所の中でも一番の難所です。
巨大な岩と岩との間(岩屋)にこの石仏が祀られています。
緑の木立に囲まれた静かな雰囲気はお参りしてくださる人たちが異口同音に「島内一」と言ってくれます。昔は木々の間から海がよく見えていましたが、雑木も大きくなり今は見えなくなりました。
ここは小さい頃からの遊び場でこの岩山を駆けずり回っていました。
私は来年の島四国当日(旧3月21日)も、この札所に座って大勢の参拝者をお待ちしています。
来られたら、どうぞ声を掛けてください。

  1. 2010/09/03(金) 12:16:49 |
  2. URL |
  3. 北さん #-
  4. [ 編集]

赤今絵描け???
なんじゃそりゃ・・・
  1. 2010/09/03(金) 12:19:30 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

へぇ~
なんか、すごく大切にされてるお地蔵さんなんですね~♪
  1. 2010/09/03(金) 17:17:42 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

1枚目の赤の色がとてもすき。
  1. 2010/09/04(土) 09:46:23 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

>maさん
お地蔵さんは赤ちゃんでしたっけ?
だから赤い前掛けなのかな。
お地蔵さんは岩にはさまれているんです。
岩の間にいて、なんだか不思議な雰囲気なんです。




>秘密のコメントA様
いつもみてくださってありがとうございます。
いつもこちらこそ癒されてます。
保存木の雰囲気が伝わってよかったです。
ちょっと暗いなかでがんばって撮りました。
今月もよろしくお願いします♪


>秘密のコメントT様
また連絡します♪



> クイール さん
これだけ日本中にお地蔵さんがあるっていうのは
それだけいままでのかたがたが作ってきたということですよね。
これから新しいお地蔵さんがどれほど作られていくのか
ということを考えていくとちょっと寂しい現実があるかもしれません。
僕も撮るだけではいけませんね。


>北さん
難所!そういえば階段が長くてちょっとだけ難所でしたw
雰囲気があっていいとこですよね。
島四国でたくさんの人がおとづれるってことがこれからも
続いていくといいなって思ってます。
またいかなくては!
  1. 2010/09/05(日) 18:09:34 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>我楽多さん
それは赤い絵の具でいますぐ梅干に色を塗れってことですよ。
たぶん。



> たっくさん
それぞれのお地蔵さんに担当の家がきまってて
そこの方がお掃除してくれるそうです。



>さん
暗さの中でフィルムががんばった色です
  1. 2010/09/05(日) 18:12:36 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

1枚目、お地蔵様が浮かび上がって、
赤い前掛けが一層めをひきますね。
岩屋にいらっしゃるのですね~。
味わい深いお地蔵様ですね。
  1. 2010/09/05(日) 19:20:59 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

暗い中で前掛けと帽子の赤がとってもくっきりですね。
キレイな赤色!
島四国の直前だったからということですが、ほんとにキレイにされてますよね~。
2枚目の写真で、よ~く分かりますね。

他の方のお写真も以前に拝見していたし、島四国のお話も聞いていたし。
きっと、私たちが通った道にもいらしたはずなのに、
お地蔵様の写真を1枚も撮ってなかったなんて!
なんてことー!!なのです。(上とか草むらばかり見ていたのね・・・きっと)
  1. 2010/09/05(日) 22:23:07 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
そうなんです。立体地蔵なのですw
暗闇の中でたたずんでおられました。
僕は暗闇の中でスローシャッターに耐えてました。
おかげで赤色が出ました♪


> Fmiさん
島四国のために綺麗にするって習慣はいいですよね。
僕もなにかのために部屋をきれいにするっていう習慣が必要な気がします。
お地蔵様はたくさんいましたね。撮らなかったなんて!
でももっとおおいのはブイブイ人形ですけどね(笑
  1. 2010/09/06(月) 16:59:21 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1088-17fa027c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード