~前回までのあらすじ~
イタリア旅行を終えてトルコに旅行に入ったリョム&ウナム。
向かったのはイラン国境の街ワン。
ワンにいる有名なケディ(猫)と会って興奮するも大切な会話集を紛失してしまったことに気づく。
本をどこへ忘れてしまったのか
ワンケディの家の中なのか、はたまたバスの中なのか
不安な気持ちのまま朝を迎えた。

※祈るように見上げたモスク@ワン
2006.4,24
猛烈な寒さで目が覚めた。
時計を見ると7時。
8時にバスのボスと会う予定なのでとりあえずシャワーを浴びることにした。
お湯がでない。
声にならない叫びをあげながら冷水を浴びた。
朝のトイレをした。
水が流れない。
なんだか切ない気持ちでホースで流した。
リョム(兄)はまだ寝てるというので、僕は一人でバスの終点へ向かった。
昨夜、疲れた体で日本語が使えるネットカフェを探し歩いたので
かなりワンの街に詳しくなっていて驚いた。
バスの集まっている場所へたどり着いた。
たくさんトルコ人がいる。
そしてみんな僕を見る。
すると数人がよって来て「昨日きた日本人だよな」みたいなことを言ってきた。
そしてボスのところへ案内された。
ボスは僕を見るなり
「ヨク (ない)」と言った。
一言で僕の淡い期待は粉砕された。
ボスの歯のかけた顔が妙ににくらしかった。
リョムの待つホテルに戻る途中、本屋に立ち寄った。
トルコ語ー日本語の辞書はなかったけれど
英語ートルコ語の辞書はあった。
トルコ語から英語、英語からトルコ語とどちらからも調べれる辞書だったのでこれに決めた。
赤くて小さい辞書だ。日本円で700円くらいで安かったのが救いだった。
よし!この辞書でこれからはがんばるぞ!と心を入れ替えてホテルへ戻った。
リョムを起こして、これからのことを相談した。
でもやはり気がかりなのは会話本のことだった。
バスにないのはわかったけれど、ひょっとするとワン猫の家にあるかもしれない。
もしあったら悔やんでも悔やみきれないぞ!ということで、
僕らはなにはともあれもう一度ワン猫の家にいくことにした。
ワン猫の家にいこうと、再びバスの集まっている場所へいった。
ボスがいた。
ボスは赤と白のヘンテコかつ紐がだらしなく伸びた帽子をかぶって、
片手になにやらバスのスケジュール表みたいなものを持ちながら
次々と発車するバスにテキパキ指示を出していた。
ボスを見てリョムが
「あ。」と言った

※テキパキ指示を出すボス
あれは・・・
ボスが脇に抱えてるあれは。。。
あのトルコブルーの外観!
間違いない!あれは会話本!!!
興奮しながらボスへ駆け寄る。
するとボスはニヤリとして、「ディクショナリー」と言った。
ボスが英語をしゃべった~~~!!
とびっくりしながら、その素敵な笑顔にうっとりした。

※ボスの笑顔
あの歯の抜けた顔も
だらしなくたれた紐も
ヘンテコな帽子も
そのときの僕にはすべてが完璧に見えた。
ありがとうボス!!!!ボスは忙しそうで、本がどこで見つかったのか話すことはできなかった。
ワン猫の家で見つかったのが門衛さんのところへ届けられたのか。
バスの中に転がっているのが見つかったのか。
でも朝行ったときなかったことから、多分大学のワン猫の家の方までいったバスが帰りに乗せて帰ってきたのだろう。
僕の会話本がなくなったという情報がどこまで広がっていたかわからない
門衛さんがワン猫の家の管理人が通るときに「昨日日本人がなにやら忘れたらしいぞ」と伝えてくれたのかもしれない。
そしてワン猫の家の管理人が部屋で本を見つけ門衛に届けてくれたのかもしれない。
そして門衛がバスの運転手に渡してくれたのかもしれない。
想像はどんどん広がっていく。
答えはわからない。
でも僕のみえないところで、門衛さんたちやフランス人の女性、
そしてバスの運転手さんたちが動いてくれてたのだなぁと思うと
あたたかくてうれしくて泣けてきた。
あなたのクリックでもうれしくて泣きます。
↓ ↓ ↓
人気blogランキングに投票!
- 2006/08/16(水) 20:51:08|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:31
おかえりなさい
息抜きできましたか?
それとも、またまたハプニングに巻き込まれましたか?
こちらの方、よかったですね。ボスに感謝ですね。
(〃▽〃)キャッ
- 2006/08/16(水) 21:40:23 |
- URL |
- あすとろ #-
- [ 編集]
ウナムさんもお帰りなさい♪
淡路島の高速ですれ違ってたりしません^^?
今日のトップの写真、ブルーキレイですね。
暫し、目が止まってしまいました。
が・・・ボスの笑顔のイラスト・・・
いいわ~とてもいい!
ボスってこんな感じなんだって、人柄なんかジワ~て伝わります。
これからも、写真とイラスト組み合わせてね!
あたたかく、嬉しくって泣けるっていいなぁ~
旅で、こんな涙は感動ですね!
- 2006/08/16(水) 22:10:50 |
- URL |
- maa #halAVcVc
- [ 編集]
こんばんは。おかえりなさい!(^^)
お話の続きが待ち遠しかったですよ!
ひとつの事件が、人間をたくましくするのですね。そして、想像力も。(笑)
温かいボスの顔もさることながら、ウナムさんの必死になって探し回っているお顔もみたいですね。そして、見つかった時の安心仕切ったお顔も。(^^)
四国のお話もそのうちアップですね。(-^)
- 2006/08/16(水) 22:56:49 |
- URL |
- sakura #-
- [ 編集]
待ってましたぞ。
すると、今回のお話も、「待ってましたぞ」というようなお話で・・・。
待ち人来たれり、失せ物見つかる、どっちもメデテーナ。親切で、良い国だねぇ。
(^^)v!
ちなみに、筆ペンで描かれたボスの顔。これぁ、強烈だなぁ。忘れられそーにない。
- 2006/08/16(水) 23:23:55 |
- URL |
- 失敗だらけだフニャ #lPbted/2
- [ 編集]
ボス素敵・・・vv
こういうときって普段以上に人の優しさが嬉しいですね。
- 2006/08/16(水) 23:40:05 |
- URL |
- わし #-
- [ 編集]
ところでボスの帽子は一体・・・。なんちゅーセンスじゃ。ある意味すごいぜ、ボス!
しかし失くした物が返ってくるなんていい街だなー。
- 2006/08/17(木) 00:19:07 |
- URL |
- コウノスケ #-
- [ 編集]
会話本、見つかったんですねー!!良かったぁ~(*^^*)
一枚目の写真、キレイな色ですね♪
紫音のイメージだとモスクって全部、白だと思っていたので
驚きました!
ボスの帽子もステキすぎるww
- 2006/08/17(木) 01:23:23 |
- URL |
- 紫音 #-
- [ 編集]
モスクのブルーが心にしみるな~。
祈るように見上げた気持ち分かりますね。
Dictionaryを無くすってある意味財布無くすより悲しいことかもしれませんからね。
いつものようにワクワクして読みました。
ボスのキャラクターが写真以上のリアル感が伝わってきました。
東京で無くしたってだれも騒ぎもしないだろうからみんな素朴でいい人たちですね。
- 2006/08/17(木) 09:44:40 |
- URL |
- kuma-boo #-
- [ 編集]
良かったですね~。あったんですね~。朝一で行って無かったということは、誰かがどうにかしてボスまで届けてくれたんですね~。
ワンのみなさんウナムくんのためにありがとう!
- 2006/08/17(木) 11:46:36 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
旅先で大切なモノをなくすのは ほんと切なく心細いですよね
まして言葉の通じないとこだったらなおさらです。
でも本が見つかって良かったですね
不安な気持ちが多かった分、見つかった時は相当嬉しかったでしょうね
文章を読んでいて伝わってきました
国は違うけど 人の優しさは万国共通ですね
- 2006/08/17(木) 12:26:21 |
- URL |
- rodol #aIcUnOeo
- [ 編集]
見つかってよかったですね!
旅先で人の親切に触れるのは、なんともうれしいものですよね。
それにしてもリョムさんはマイペースですね…
- 2006/08/17(木) 18:56:32 |
- URL |
- fumifumi #-
- [ 編集]
おかえりなさい。
とてもやさしい気分になりました。
心細く、落ち込んでる時の人の優しさほどありがたいことはないですよね。
あと前の記事のコメントですが、
「気分によって景色がかわって見えることをねらいました」
なるほど!私の場合闇雲に写真を撮ってるだけですが、参考になりました。
- 2006/08/17(木) 21:00:34 |
- URL |
- kunikuni #-
- [ 編集]
おかえりなさい。
会話本見つかったのですね。ウナムさんって、強運の持ち主なのかもしれないですね!
ところで、今回の旅行記はこのたびの後になるのですか?
- 2006/08/17(木) 23:26:52 |
- URL |
- soyokaze #-
- [ 編集]
辞書が見つかったなんて奇跡に近いですね!
きっと日頃の行いがいいからですよ。
もう1冊の辞書を買う前だともっと良かったのでしょうが、
2冊ともにいい想い出が刻まれましたね♪
- 2006/08/17(木) 23:45:03 |
- URL |
- NOBODY #-
- [ 編集]
綺麗なモスクですねー。
派手派手じゃないけれど、水色がとても可憐に演出していてタイプです(笑)
ボスはイラストだけ見ると胡散臭い笑顔を浮かべた怪しい人にも見えますが(笑)いい人なんですねーー!!!
良かったです。親切な人に会えるとほっとしますね。
- 2006/08/19(土) 12:33:12 |
- URL |
- janet #-
- [ 編集]
それぞれに想い入れが残って逆に良かったかもしれませんよ!
だってエピソードたっぷりでおいしいじゃないですか(笑
こないだのコメントも最高でした(^^)
- 2006/08/20(日) 08:36:57 |
- URL |
- NOBODY #-
- [ 編集]