fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

時代性

yaneyaneyane







1年前くらいだっただろうか、NHKの特集でアラーキーを取り上げていた。
その中でアラーキーが「今カラーで街撮ってんだ」といっていた。

モノクロは撮った瞬間過去になってしまうからだそうだ。
カラーは今なんだそうだ。



yamayamayama






確かにモノクロで撮ると、時代が分からなくなる。
被写体を選べば昔のままという雰囲気もよくでる。
普遍性が出ると思う。





haiokuhaioku





とはいっても、やっぱりほころびは隠し切れない。
モノクロでとっても過去が崩れかかってきている。

島に忍び寄る、限界。
自分の街を見てもギリギリで持ってる家や町内がいくつもある。

いつまでも残ってほしい景色。
維持できない社会の仕組み。
できなくしてきまった仕組みを強く感じる。

過去が崩れていく。

崩れたあとに今がない。






nakama
※photo by YSK


モノクロは郷愁を誘う

センチメンタル



やっぱりここはカラーで今を楽しく思い出に


mirumiru
photo by YSK




楽しい思い出をいつまでも新しく
  1. 2010/09/07(火) 21:21:46|
  2. 粟島2010
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<休息 | ホーム | 背中>>

コメント

うん!!!
  1. 2010/09/08(水) 00:02:04 |
  2. URL |
  3.  さえる #-
  4. [ 編集]

維持できない社会の仕組み
その通りだと思います。
古ければ古いほど趣が出てくる街並みではなく
新しいもの新しいものを求め古いものはどんどん壊してしまう発想
横行してますよね。
日本も古き良き街並みをたくさん残して欲しいものです。

モノクロ写真、時間をさかのぼりますね。
僕もそのうちチャレンジしたいと思います。
  1. 2010/09/08(水) 00:34:27 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

おはようございます。
モノクロは撮った瞬間過去に・・・
なるほど確かにそうだなぁ(^^)(--)(^^)(--)ウンウン
  1. 2010/09/08(水) 06:39:32 |
  2. URL |
  3. trafalgar-law #-
  4. [ 編集]

モノクロは、内容のある被写体でないと、似合わないような気がして、その自信がなくてなかなかチャレンジしにくかったのですが、そうですか。
撮った瞬間過去ですか~~
心に残った写真ということで、モノクロにも挑戦してみたいですね。
古き良きもの、残さないとね。
  1. 2010/09/08(水) 14:55:22 |
  2. URL |
  3. noa #AMZ1M8Og
  4. [ 編集]

モノクロは撮った瞬間に過去になるというのは、カラーに慣れっこになった人が言う事でしょう・・・
カラーに慣れ切っちゃうとそう言う考えも出て来るのかな???
モノクロは音楽を楽しむ時、目をつぶるのと一緒で要らない感覚を遮断した画像なんです・・・
色に左右されない、見た者に想像させる小説のような物です・・・
カラーはどちらかというと映画の様に懇切丁寧に見せて見た者の想像を許さない物なんです・・・
カラーだろうがモノクロだろうが、撮った瞬間に過去になるのは変わりません・・・
  1. 2010/09/08(水) 15:09:46 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

>過去が崩れていく。
>崩れたあとに今がない。

この言葉は切なすぎる~。
  1. 2010/09/08(水) 16:15:24 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

なるほど~確かにカラーだと、日の光も見え、明るくなりますね。
でもモノクロの淡い感じも好きです♪
  1. 2010/09/08(水) 18:55:35 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

>さん


うん!



>そのっちさん
日本がある種の限界に達しているのでしょうね。
膨張しすぎた部分が壊れ始めてる。
へっこムだけだから、新しいものすら残らない。
昔の良いものも良いと気付いたときは仕組みが変わりすぎて維持不可能。
そんなことばっか。
日本が変わりすぎたつけがきてるのかもしれません。



>trafalgar-lawさん
そういうことを感じれるアラーキーはさすがだなぁ~って思って番組をみてました。
時間がストップする感じがありますね。



> noa さん
これはモノクロのほうが似合うとかは、あんまり僕は思わないですねぇ。
モノクロならこう撮るっていう具合かな。
目を変えてく感じですね。
そもそもフィルムをいれてしまったらとりあえず撮りきらないといけないので、どうしてもそうなるのです(笑



>我楽多さん
>>カラーに慣れっこになった人が言う事でしょう・・・
確かにそれはあるかもしれませんね。
モノクロ写真に、モノクロ映画、モノクロテレビにモノクロアニメ
おじいちゃんが子供のころカラーの世界に生きていたなんて思えないですから
古いものはモノクロ、カラーは新しい。
ときが立つと色というものは薄れ、過去にいくほど褪せていく。
そんな感覚はあります。太平洋戦争の映像をカラー化したものはすごく身近な感じがしました。
我楽多さんのカラーとモノクロの区分、よくわかります。
記事中の言葉は最小限にしてますので、すみません。
でもやはり色合いに時間の感覚を載せるのはあると思いますよ。
「セピア色の思い出」って言葉もありますしね。



> Fmi さん
刹那さが伝われば大正解です。
いいたいことは大体その辺ですw



> たっく さん
色を感じて元気を出して!
モノクロの中から感情を拾い出すのです♪
  1. 2010/09/08(水) 20:07:27 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

アラーキーの番組は私も見てたような気がします。
カラーはリアルな感じがするというか、
温度とかぬくもりを感じますね~。
屋根のへこみ具合とかが切ない。
でも、モノクロだと感情をなるべくのせず、
現実と対面できる面がある気もしますね。
  1. 2010/09/08(水) 21:08:30 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

という事は時をぼかしたい場合はモノクロでとればいいという事か・・・

う~む

なんとなく一つかなりぼんやりだけど
モノクロ基準ができた気がするよ

まぁ デジカメの場合後づけだけどね


僕の写真、その二枚を選んだか
個人的には最後の一枚だけを残そうと思ってた
  1. 2010/09/09(木) 01:03:54 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
モノクロは見せたいものがクッキリ見える気がします。
色がない分タイミングとシェイプを追えますね。
アラーキーのあの番組は勉強になりました。
いまでも見直しますもの。



>YSK
いろんな基準があると思うよ~
セピア色にすれば思い出っぽくなるように
カラーを選んでやればいいよね。
最初からモノクロで撮ろうと思って撮るとまた違った視点が出てくると思うよ。
最期の2枚は空がきれいね。
  1. 2010/09/09(木) 01:11:28 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

私は、番組見てないから
具体的な意味がよくわかんないけど

カラー=今
(っていつまで「今」なんですか?・・というのがひとつの疑問。すみません。見てないので)

モノクロ=撮った瞬間過去に

っていうのは必ずしも当てはまらないと思う。
自分の中ではそんな区別はしてないし。


  1. 2010/09/09(木) 17:09:36 |
  2. URL |
  3. さらみ #-
  4. [ 編集]

>さらみさん
カラーが今というのは、
撮った写真をみてあぁなるほどねって思いました。
そこで今っていうのは近さともいえるかなって僕的には思いました。
モノクロが撮った瞬間過去になるっていうのは
必ずしも当てはまらないけど、当てはまる部分もあるわけで、
自分の中で何かしらの感覚を持って撮っていくっていうのがその人のスタイルになると思うんです。
感じていない人はそれでいいと思います。
言葉でいうのは難しいですね。
  1. 2010/09/09(木) 18:23:24 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1093-efae3227
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード