アクダマル、それはワン湖に浮かぶ島。
トルコ人に「van(ワン)に行ってきた」
と言うとたいてい戻ってくるが「アクダマル グゼル(美しい)」である。
そう、ワンといったらアクダマル島というほど有名なとこなのだ!
(あとで知ったけどね…)
僕らは個人旅行のガイド本。
そう、あの[地球の歩き方]で行きかたを確認する。
引用してみよう。
タトワン方面に行くバスで途中下車。また7キロ手前のゲワシュ村まで行く。
ゲワシュ村行きは6:30~日没運行。
運賃は2YTL(約200円)。
ゲワシュ村からアクダマルの桟橋までは運転手と交渉。
夏季は桟橋まで行くドルムシュもある。
引用終わり!
つまり、自力で行きなさいってことね。
僕らの気になったのは
ゲワシュ村からアクダマルの桟橋までは運転手と交渉ということ。
ちょっと不安な気持ちでアクダマルへの旅が始まる。
ワンの街でまずはタトワンの街へ向かうバスを探す。
僕は目があった店の前でほうきをかけていたトルコ人のお兄さんに
「アクダマル ナスルギディリル?」(アクダマルへはどうやっていくの?)
と聞いたら、なにやらそこを右に回ってなんたらかんたらしたらバスがあると答えてくれた。
雰囲気でありがとうと言って別れそうになったが
やっぱり分からないので、全力で分からない顔をして見せた。
すると、相手も
こいつは本当にわかってないなと悟ったようで、
店のボスにことわった後で、ついて来いと先頭を切って歩き出した!
5分くらい歩いただろうか、分かりにくいところにバス停があった。
ほうきのお兄さんはバスの人に僕らがアクダマルへ行きたいことも伝えてくれた。
やることをやって案内してくれたお兄さんは店へ戻っていった。
しばし親切さに呆然とした。
どうやらタトワン行きに乗る必要はなくゲワシュ村へ直接いけるようだ。
ミニバスはワン湖の横を走る。
太陽の当たり方によって輝きが変わる。
美しい。
なんて美しいのだ。
地球の歩き方に、桟橋までは運転手と交渉と書いてあったので
リョムが交渉することになった。
「エクスキューズミー」リョムの英語が飛び出した。当然英語は彼らに通じないのだけど
本に桟橋の写真があったので、どうやら通じたらしい。
ようやく安心してバスでゆっくりすることができた。
ゲワシュ村に到着すると、バスの運転手が「あのバスへ乗れ!」
と発車しかけのバスを指差した。
あれれ?運転手さんが連れてってくれるんじゃなかったの??
と思ったが、何か理由があるのだろう。
そのバスに乗り込み、ふたたび出発した。
途中、人の家の前に止まり、家から子供がやってくるのを待っていたりした。
どうやら公共交通機関でありながら、半分地元の人のもののような感じになっているようだった。
そして少し海沿いを走る。
途中アクダマル島が見えた。当然僕らの目的を察しているトルコ人たちは
「アクダマール」とニコニコしながら教えてくれた。
僕も口真似で「アクダマール」とニコニコしながら返しておいた。
そんなこんなで桟橋に到着した。
2YTLを払って降りる。

※桟橋にて アクダマル島と僕
船があった。
意外とちゃんとした船だ。
客はいない。
僕らは船を二人だけで占拠してアクダマル島へ出発した。
次回:船の上より
どうやらこれから2週間ほどバタバタしそうな予感。
お返事や更新が遅れてしまう
かもでも、がんばりますよ!!!!
↓ ↓ ↓
人気blogランキングに投票!(元気のもと)
- 2006/08/18(金) 12:55:47|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
オっと~いいところで今日もCMだ(笑)
>全力で分からない顔をして・・・
<その顔が見たいです(笑)
ウナムさんお返事はいいとして、2週間夏バテしないで、頑張ってね!
- 2006/08/18(金) 13:15:41 |
- URL |
- maa #halAVcVc
- [ 編集]
こういうの、碧色っていうのかしら。
親切な人の国は、安心して歩けますな。そうすると、景色も一段と冴えて見えます。
二週間のバタバタ、さっさと片づくと良いですね。
o(^-^)o
- 2006/08/18(金) 15:20:44 |
- URL |
- 失敗だらけだフニャ #lPbted/2
- [ 編集]
>意外とちゃんとした船だ。
そしてトルコの国旗が翻っていますね。かっこい~い!ん?船だけかって?いえいえもちろんウナムさんもですよ。
- 2006/08/18(金) 21:27:32 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
今日は順調な旅だったようですねと思っていましたら、ちょっとお休み~~?
お忙しそうなので、夏バテしないようにお大事に!
- 2006/08/18(金) 22:06:47 |
- URL |
- sakura #-
- [ 編集]
うなむさん・・・立ち方がすばらしいよ

2人で船、貸切・・・いいねぇ☆海もきれいだし

シマちゃんに・・・ウナムに・・・会う?って言われた

もう会ったよ・・・とお返事しておきました

- 2006/08/18(金) 23:36:09 |
- URL |
- 蓮・華 #-
- [ 編集]
レンガかなぁ
素敵な色の船着場ですね~
海や空の色と互いに引立つ感じで最高っす♪
よくみると船の中には二次元の美女が居るっすね???
ホントに素敵だぁ!!
- 2006/08/19(土) 11:29:02 |
- URL |
- タコヤン #04A4fcJ2
- [ 編集]
地元の人たちのためにバスが停まって待ってるなんてうらやましい限りですね!
それにしても、どこにいってもウナムさんはみんなに親切にしてもらえるんですね☆
うらやましい♪
- 2006/08/19(土) 18:06:51 |
- URL |
- ちづ #-
- [ 編集]
バスの話で思い出したんだけど今はどうか分かりませんが東京でも五日市の山奥なんかいくとバス停以外でも乗降車できた想い出がありますね。
ローカルな感じにしてはボートが立派ですね!しかも貸しきり、白、赤、ブルーとてもカッコイイ写真です。それにモデルももつるん。
- 2006/08/19(土) 18:34:35 |
- URL |
- kuma-boo #-
- [ 編集]
すっごく綺麗な海なんですねー!!
同じ場所に行ったら私もウナムさんと同じポーズ、とってしまうかも・・・☆
だってすごく気持ち良さそうです!(*^^*)
バタバタしそうなんですか?
暑いので夏バテに気を付けてくださいね( ´ω ` )
今日もシマちゃんとランキング、ポチポチして行きます~♪
- 2006/08/20(日) 00:30:27 |
- URL |
- 紫音 #-
- [ 編集]
>当然英語は彼らに通じないのだけど
>本に桟橋の写真があったので、どうやら通じたらしい。
<ゼスチャーの話しは良く聞きますが写真を見せるなんて
お兄さん「ワザ有り1本」ですね♪
この海、グリーンっぽくて沖縄に似た感じに見える。
そこを貸し切りなんてなかなかの贅沢ですね!
うちも偶然ですが船の写真をUPしたばかり。
ホームページ作成もお互い頑張りましょうね!
応援して帰りまーす。
- 2006/08/20(日) 08:48:24 |
- URL |
- NOBODY #-
- [ 編集]