
ゴジラ岩からちょっと海岸線を行くと、
山を登りだして、
山を登りだしてちょっとたつと、展望台があって、その向かいにご飯がたべれそうな場所があった。
「つばき茶屋」って名前だった。
漁師をしているおばちゃんが、その日とれたものを中心に料理をだしているお店だった。

※展望台からの眺め
方言がステキなお姉さまに接客してもらってたのしく、そしておいしいひとときであった。
お姉さまには能登半島には内海と外海があって、結構文化が違うとか
波も全然違うとか、内海のほうへはあんまりいかないとかいろいろ教えてもらった。
地元のことをもっとしらないといけないといっていたのが印象的だった。
「おまかせ定食」(「でまかせ定食」って書いてあった気もしたけど)は
その日とれたいいものが出てくる定食で兄とkozoが頼んでいた。
確かにいいものが出てきていた。
僕はうどんを食べた。
海の味がした。
名刺をもらった。
ていうか名石?

※メイシ@携帯

※メイシ@携帯
正直この旅行の写真はこれだけだ。
ほとんど車で移動していた。
帰りは白馬を通って、19号に乗り、松本、中津川、多治見と帰ってきただけだった。
実はこの旅行はキューブがそろそろ10万キロになるということで
スピーカーとデッキを付け替え、そしてモニターをつけてDVDを鑑賞できるようになった
新型(?)柿色キューブのデビュー戦だったのだ。
だから、ただ移動するのが楽しくて楽しくて。
そしてこの旅行の間にキューブは10万キロを達成。
白馬村にさしかかる手前の真夜中12時過ぎの出来事だった。

※達成! @携帯
たしか8月くらいの思い出だった。
- 2010/11/16(火) 21:24:04|
- 夏2010
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
ふと入ったお店がなかなか良いとこだった!
地元の人との交流は旅の醍醐味だ!
他にも色々寄ったけど、天気悪かったし、撮影してなかったのね~

- 2010/11/17(水) 12:30:52 |
- URL |
- リョム #-
- [ 編集]
ストーンメニューで注文すると出てきたのが出てきたのがストーンウドンとでまかせ定食で、ストーンメイシを貰ったのが10万キロキューブのデビュー戦???
んでDVDも見られるとか・・・
ん~贅沢なものだ・・・
ヤサゴローでも見られるけど・・・
- 2010/11/17(水) 14:19:44 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
面白い~、こんな石ころがメニューとは・・・^^
こりゃ写真を趣味としていなくても撮りたくなりますよ。^^
名刺も石ころとは念が入ってます・・・半端ねえなあ、ここのオーナーさん。
- 2010/11/17(水) 22:53:37 |
- URL |
- 黒顔羊 #dW/0a6Mc
- [ 編集]
めいし
ステキなアイデアね。
海岸で集めるのかな?
まぁるいラインが可愛いな~。
地元の方とお話できると、
旅はぐんと楽しくなるし、その土地がぐんと身近に感じられて嬉しくなるね^^
10万キロ! ヽ(´▽`)/やっほい
- 2010/11/18(木) 21:20:52 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]