fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

突然あらわれる感覚

アクダマルと青い海



青いワン湖。
緑のアクダマル。


美しい。

日本からはるばるこの地まで、よく来たなぁと思う。
来たかいもあったと思う。




僕には恐れているものがある。
それは熱中の合間に顔を出し
日常の中に横たわる。



テレビを見ることが幸せという人がいて
ゲームをしていることが幸せという人がいて
生きてることが幸せという人がいて
お酒を飲むことが幸せという人がいて
友達がいれば幸せという人がいて



これがあれば生きていけるという人をよく見る。
幸せの中に生きたいとは思う。
平穏な日常。あぁなんて素敵な響きだろう。
テレビを幸せそうに、いつまでも見てる人がいる。
僕もテレビを見る。楽しい。でも、見ているうちに不毛を感じるようになる。
テレビを見ることがすごく無駄な感覚に襲われる。
テレビゲームをする。
楽しい。感動するものもある。でもだんだんむなしくなる。
だからなんだ?と。
もっとすべきことがあるのではないか?
こんなのは退屈ではないか?
まったくダメだ。僕はダメだ。



僕の日常には不毛感、虚無感が待っている。
そして虚無に対する苛立ちがやってくる。
これに耐え切れなくなると、僕は行動を起こす。
虚無に対抗する手段、それは爆発だ。
例えばどこまでも車で走りだす。
徹夜であろうと走る。
とにかく走る。
僕はこれを発作と名付けている。
そして虚無を振り払う。



ポイントは虚無は日常に潜むということだ。
日本の表現でいうところの「ケ」の中に存在する。
だからケを打破するような、非日常を、「ハレ」を作り出さなければならない。
僕は「ハレ」を意識的に作り出さなければならない性質らしい。



つまりこのトルコ旅行は僕にとって最高の「ハレ」なのだ。
まさにハレの舞台だ

しかし、ここにきて、少しだがキョムの存在を感じた気がした。

それはこの旅行していること自体が、日常化しようとしている合図に思えた。
僕は怖くなった。





美しいアクダマルの上で考えた。



アクダマルとリョム

※アクダマルとリョム(兄)






この話は続きませんよ。ここでそう思ったという話です。
疲労気味の僕に活力を!クリックとコメント待ってます!
   ↓   ↓   ↓
人気blogランキングに投票!
  1. 2006/08/24(木) 21:27:34|
  2. 2006年トルコ イタリア スイスの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28
<<アルメニア教会 | ホーム | 予感(BlogPet)>>

コメント

う~む、ウナムさん、とても厄介な問題に頭を突っ込んでしまいましたね。
それから逃れるのは至難の業と言う他ないです。
が、常に真実一路、真剣勝負の非日常を目指そうではないですか。
  1. 2006/08/24(木) 22:17:18 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

うつくし~~~e-266

 あの写真、絵葉書にしてくださいe-343
私・・・ココに行きました!!って書きたくなるww

どこまでも車で走る・・・なんかわかるかもe-435
独身だったら行きたいww運転できないけどe-263
私はせいぜい。。。子供つれて・・・ミスドで食べたり・・ちょと遠い公園で遊ぶくらいだ~☆

あっ後は温泉v-48
  1. 2006/08/24(木) 22:31:59 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

うんうん。
TV見ているとき、お酒飲んでいるとき、ボーとしているとき・・・何しているのかな?って考える瞬間があるんだよね。
時間はどんどんなくなるからね。でも、旅行先や日常でいい出会いがあったとき、いい景色を見たとき私も「ハレ」を感じるよ。
  1. 2006/08/24(木) 22:36:17 |
  2. URL |
  3. maーya #-
  4. [ 編集]

今日はなんか詩人を感じさせる雰囲気ですな。
哲学的というか・・・・・・。

・・・・・・・・やっぱ飛び込みたいv-356
すごい青ですねv-410
  1. 2006/08/24(木) 22:40:17 |
  2. URL |
  3. 龍 #4WkXu/U2
  4. [ 編集]

ワン湖すばらしい!!!綺麗☆
そして下の写真はリョムのベストスマイル・・・!!!

ウナムは行動力あってスゴイと思う。私は悩んでるだけで壁にぶつかってしまうんだ・・・。だからそれを打破できる人間に成長したい
  1. 2006/08/24(木) 22:48:28 |
  2. URL |
  3. ナオ #-
  4. [ 編集]

このようなきれいな非日常的なところから帰ってきて、PCなどにつながれた日常とのギャップが大きく、今また振り返りながら、アツプしていらっしゃるから、今の自分がどこにいるのか一瞬見失っているのではないでしょうか?だいぶお疲れだと思いますね。ブログにも振り回されていませんか?すこしお体を休められた方がいいと思いますよ。
  1. 2006/08/24(木) 23:22:48 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

真夜中訪問ですみません><
私もよく突発的に行動してますよ(^^;
夜中に突然、ピアスあけたり・・・免許が無いので自転車で行けるとこまで行ってみたり・・・w
なんかいつもと違う事、したくなってしまうんですよ。
そんな感じなのでしょうか???
今、一番したいのはワン湖に飛び込む事ですね♪
気持ち良さそうなんですもん!

今日はシマちゃんから『対抗あげようか?』言われました!
「ン・・・あんまりいらない」って言っておきましたよ♪
  1. 2006/08/25(金) 02:04:21 |
  2. URL |
  3. 紫音 #-
  4. [ 編集]

わかる・・・

少しでも退屈を感じたら、そのたびに自分を、辛うじて耐えられる程度の、危機に追い込んできました。
後悔はありませんが、その代わり、超怖い生活になりました。悔いはないけど、どアホだと思います。
  1. 2006/08/25(金) 02:07:46 |
  2. URL |
  3. 失敗だらけだフニャ #lPbted/2
  4. [ 編集]

>だからケを打破するような、非日常を、「ハレ」を作り出さなければならない。
僕は「ハレ」を意識的に作り出さなければならない性質らしい。

<いいわね!ウナムさんのこの表現!
そして、「ハレ」で「ハレの舞台」
ウナムさん、座布団10枚(^▽^)/

幸せは、心の中よね。
快楽と幸せの錯覚ってあるわ。
私はね、箒を作っています。
ジョークじゃないよ(^^;
maaの過去日記にUPしています。
空飛ぶ箒、いつか飛べるに違いない!
・・・と信じている、大バカものです(笑)

ウナムさんは、どアホなんだ!
  1. 2006/08/25(金) 02:36:44 |
  2. URL |
  3. maa #halAVcVc
  4. [ 編集]

日本からはるばるな世界を楽しませて
いただいて感謝しています。
きれいな湖ですね。(^o^)┘
  1. 2006/08/25(金) 03:32:27 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

虚無!

キョム=リョムじゃなくて良かった…!
  1. 2006/08/25(金) 12:06:17 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

そんな気持ちにかられたときは 
広く すがすがしい場所で 飽きるまで寝る
これが俺の「ハレ」の作り出し方!
  1. 2006/08/25(金) 12:06:52 |
  2. URL |
  3. りょーけ- #-
  4. [ 編集]

>旅行していること自体が、日常化

そういう瞬間、わかります。
長く旅をしていると、必ずそういうことってある。
  1. 2006/08/25(金) 18:25:26 |
  2. URL |
  3. fumifumi #-
  4. [ 編集]

「ハレ」は希少だから「ハレ」

「ケ」が嫌になるほど続いてこその「ハレ」だと思います。「ハレ」がしばしばあったら「ハレ」じゃなくなるから。
昔はケーキって誕生日くらいしか食べない「ハレ」の物だったけど、今は「ケ」の時も食べるから「ハレ」感が薄れたような気がします。
  1. 2006/08/25(金) 21:13:39 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

同じ感覚に襲われることがあります。
でも、その虚無感を感じたときには実は熱中していないんですよね。
それって余計なことを考えているのですから。
で、爆発でもって再度熱中しているのでは?
いや、僕の場合がそうだというだけなんですが (^^;

僕の場合、カンフル剤(いや、安定剤かな?)が写真だったりします。
正確には「撮影行為」そのものが、ですね。
禅の経験なぞありませんが、ある瞬間そんな境地になるんですよね。
はい、ちょっと格好つけすぎましたm(_ _)m

追伸:ブログランキングのジャンルを元に戻しました・
  1. 2006/08/25(金) 21:38:14 |
  2. URL |
  3. ダポン #-
  4. [ 編集]

それはきっとエナジーが溢れているからですよ。

昔は尾崎 豊を聞きながら(歌いながら)あちこち行きました。
今は気が晴れるまで深夜、散歩します。
歩いて10分くらいの図書館を回るような感じで
何周も歩いてます。疲れるか、気が晴れるかどっちかだけどね。
ゲームは僕も何やってんだろって考えたことありますよ。
今は全然しないけれど...
あとは渓流釣りに行くとそれだけで気分は良くなりますね。
それからときどき阿蘇の滝の観える山口温泉に行きます。
深夜1人高速の車の中ででかい声で歌うのも好き♪
声が枯れるまでね。
あとドリブル散歩も結構やります。
バスケットボールで。
最近は息抜きする時は必ずメモ帳持ってます。
なんかひらめくことがあるんですよ。
昔はカメラもいつも持ってました。
草に付いた水滴ごときに力をもらったりしてたんですよ。
これくらいにしときます。長くなってごめんなさい。
  1. 2006/08/25(金) 21:59:26 |
  2. URL |
  3. NOBODY #-
  4. [ 編集]

お返事

> Kさん
確かにやっかいですね。これは。
キョムから逃れるのは至難の業ですか。
確かに逃げてばかりじゃダメということが分かってきました。
ならどうするっていうのが、課題ですね。
真実一路はいいことばですね。


>蓮・華 さん
きれいですよね。本当。
絵葉書ですか。データかフィルムを今度もって行きましょうか?(笑
キョムとの付き合い方、価値観とかを考えていると
結婚っていうものによって何か変わるのかなと漠然と考えることがあります。
人生の主人公が自分以外のものになることってあるのでしょうかね?
どうですか?蓮・華さん。


>maーya さん
ボーっとするのも、お酒を飲むのもいいのですけど
やっぱり節度というかやりすぎるとキョムが出現するみたいです。
残りの時間を意識すると、急に怖くなるので考えないようにしてます。
恐れるくらいなら常に全力でってことやね



>龍 さん
ただの旅行記では終わらせない!
気持ちも混乱も失敗もセキララにお届けするのがこのブログ。
たまにはこんなのもいいでしょ?
毎日だと重いですけど



>ナオさん
時間はかかってもきっと乗り越えるときはくると思います。
悩みが深ければ深いだけ乗り越えた喜びは大きくなるはずです。
僕は突発的に行動するだけで一番大切な部分から逃げてるだけなのかもしれません。


>sakuraさん
お気遣いありがとうございます。
でも大丈夫です。節度を持ってブログとは付き合ってます。
もちろん振り回された時期もかつてありましたけどね。
いきなりこれを読むと僕の内面になにかあったのではと感じさせるかもしれませんね。
一応この旅行記の立ち位置は旅行中の感覚で書いているので安心してください。


>紫音 さん
真夜中にようこそ!歓迎しますよ!!寝ながらよろこんでます。
紫音さんも突発的に行動するんですね。
自転車ってとこがかわいいです(笑
僕と同じ感覚の行動なのかな??
シマはいったい何を言っているのでしょう。飼い主としてもよくわかりません。対抗ってくれるものだったんですね(笑
ワン湖は今なら飛び込みたいですね。当時は寒くて考えもしませんでしたけども


>失敗だらけだフニャ さん
危険に飛び込む。う~ん確かに非日常ではあるけど、危険っていうのがすごいですね。
僕は安全に暴走します。
超怖い生活。。。。気になりますね。。。


>maaさん
はい。どアホのウナムです。(笑
幸せを感じるためにはどうすればいいのか
もちろん、何もしなくても幸せは歩いているのだけど
自分から意識的に生み出すこともできるはず。
幸せの仕組みとして毎日の箒はとっても素敵なアイディアですね!
やはり日常を楽しめなくちゃね。


>あすとろ さん
いつもコメントありがとうございます。
ワン湖はうつくしき湖でございます。
巨大生物も待ってます


>リョム
「キョム」って題名にすればよかった!!
って今思いました。
ウナムとリョムとキョム、実は3人で旅をしていたのか~!!


>りょーけ- さん
さすがりょーけーさん!
「気持ちにかれれる」って表現ですでにとりこですよ。
寝るのもいいけど飽きたら、僕はすこしがっかりするかも。
でも寝るのはすごくいい気分転換になりますよね


>fumifumi さん
あれ?なんで僕旅行してるんだろう?
ってなる瞬間ありますよね~
なんなんでしょうね。
妖怪でも通ったかのようです。


>milestaさん
ケあってもハレ。まさにそうなんですよね。
だから日常で満たされるとハレはなくなってしまう。
でもそれが一番いいのかも。
日常が素敵って最高ですもの。



>ダポンさん
熱中していない。まさにそうなのかもしれません。
爆発の最中は熱中真っ最中ってことなんですね。
そして僕もカメラがカンフル剤になってます。やはり撮ることが楽しいんですよね。
もちろん出来上がりも楽しみなんですけど
なんで撮ることってあんなに楽しいんでしょうね。

ランキングもどってきたのですね。
最近ますます生き生きとした写真が多いので写真の人々にみてもらいたくなりましたか??(笑
たしかに子育てランキングだけではもったいないぐらいの写真でしたね。応援しますよ!
  1. 2006/08/25(金) 22:27:30 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>NOBODYさん
おぉ!
たくさんのアドバイスありがとうございます。
気分転換とこの感覚の差は説明しがたいとこもありますけど
似てる気がします。
車で歌うのは基本ですね(笑


  1. 2006/08/25(金) 22:40:57 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

とても興味深く読みました。
私は日常がワクワクの連続であると思ってます。ってか、そう思いたい。毎日が新鮮な気分でいられるもんだと。慣れちゃうと色あせる。一番恐かったりしますね。
  1. 2006/08/25(金) 23:52:18 |
  2. URL |
  3. トラ #-
  4. [ 編集]

それは自然なことで、だめではないです。
人間は、なにかかにか感じて生きることがすばらしいです。
今日はよっぱなので、頭がまわりませぬが
そうやって思います。以上でした。
混沌とした頭なので、またきますね。
いろんな考えを持ってこそ、生きてるってことですから
何一つだめなことなんてありゃしないんです。
なにごとも受け止めて、それも自分だと思いたい。
だけど、それは難しくてより完全なものを求めてしまう。
それが人間というもので、、、
なんとなくぼやんとしながら、読んでいたらそんなふうに感じました。
おやすみなさいまし!
  1. 2006/08/26(土) 00:01:17 |
  2. URL |
  3. そよかぜ #-
  4. [ 編集]

人は幸せなとき、虚無感を感じ、不幸なとき希望を感じると私は考えています。
ヤバイと思ったら自然の中へ飛び込んでいった若い頃が懐かしいです。
渓流と山はとても素敵なモノを与えてくれました。
数十年のムダが今の私をつくっています。
それとドライブ!最高ですね。
それにしても昔のスカイラインは化け物だったな~。
  1. 2006/08/26(土) 00:09:43 |
  2. URL |
  3. kuma-boo #-
  4. [ 編集]

おはようございます
朝の巡回です。(^o^)┘
  1. 2006/08/26(土) 03:37:21 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

ステキなところですね
行って見たいです。
初めて訪問させて頂きました。
今後も、宜しくお願いいたします。
  1. 2006/08/26(土) 10:39:25 |
  2. URL |
  3. ryuji_s1 #-
  4. [ 編集]

こんにちは

ワン・ジャナーヴァルには出会えましたか?(笑)

しかし、ハレとケの話は、考えさせられるところが
あります。
私も一種の「暇恐怖症」というようなものがあって
年中何かしていないと落ち着きません・・(汗)
動いていないと、止まっていると、なにか時の
流れから取り残されてしまうような気持ちに
なってしまうんですよね・・

それは、打ち込める何か(趣味や仕事)を作った
としても同じことなのかもしれません、今度は
そこに熱中しつづけてしまう・・
だから、やすらぎの場を作ってあげない事には
暇恐怖症とかハレ依存症(?)は、なかなか
治らないのかもしれません・・ 
  1. 2006/08/26(土) 16:11:14 |
  2. URL |
  3. P_chan(匠) #vF6dOJDI
  4. [ 編集]

こんばんは。
素敵な景色ですね。
最近は忙しさに忙殺されていろいろ考えることのない毎日です。(いいことなのか?わるいことなのか(笑))

前回のコメントの返事の「観光地って何だろう?と考えてしまいました」と今日の記事はとても考えさせられました。
  1. 2006/08/26(土) 17:10:22 |
  2. URL |
  3. kunikuni #-
  4. [ 編集]

お返事

>トラさん
興味深く読んでもらってありがたいです。記事も喜んでいることでしょう(笑
日常の達人になりたいですね。
常に新鮮味を持たせられる工夫や仕組みを考えなくちゃと思います。


>そよかぜさん
なんか5行目で一度筆をおこうとして、そこからまた書き続けてくれたとこがなんだかうれしいです。
そうですよね。ダメなことなんてないんですよね。
記事を読み返しながら僕は完璧主義者の気があるのかなぁと思ったりしました。
よっぱの中コメントありがとうございました。




>kuma-booさん
>数十年のムダが私を作っている
なんとも素敵な言葉ですね。
今悩んでいることも、のたうちまわっていることも
すべてムダでなく未来をつくっていくとしたら素敵ですね。
渓流と山。渓流はあんまりいきませんけど山はいいですね。


>あすとろさん
巡回ご苦労様です!!
僕も巡回しまっす!
あたらしい記事あるかな~~~♪


>ryuji_s1 さん
はじめてのご訪問ありがとうございます。
コメント残してくださるとうれしいですね♪
料理のことはあんまりよくわかりませんけど
すごく詳しいブログですね。
僕でもつくれるかな。ではよろしくお願いします。


> P_chan(匠)さん
どうもこんばんわ。
暇恐怖症ですか。なるほどそういうとらえ方もありますね。
暇を恐れず、暇を楽しめるような感じになれるといいんですけどね。
取り残される恐怖感は僕もときどきゾワワって現れます。
難しいですよね。
これからどう生きてくのか、ずっと課題になりそうです。

ちなみにワン・ジャナーヴァルにはあ・え・ま・せ・ん・で・し・た。


>kunikuniさん
忙しいところコメントありがとうございます。
観光地のことで悩ませてしまいましたか。
旅していると思うんですよね。観光地のことを。
考えがいのあることだと思います。
今回の記事で二連続で考えさせてしまいましたね。
次は大丈夫なはず。
  1. 2006/08/26(土) 21:39:02 |
  2. URL |
  3. unam #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ウナムさん、先日は両方のブログに来て
くださってありがとう^^ 嬉しかった♪

哲学的つか・・皆さんのコメントにも色々感じました。

自分はいつもケとハレが同居していて、基本は
自分も周りも心地よく・・ってスタンスです。ただ
自分に目標なく漫然と日常を送っていた時は常に
もどかしさが付きまとっていました。

今もどれだけ目標に向えてるかを思うと、まだまだ
かもしれないけど、少なくとも虚無感はどっかへ
行きました^^

ウナムさんの今行動し、感じ、また行動し、という
その総てが、死の床について人生にバイバイする
時、素晴らしい宝になってるだろうことは、なぜか
確信できます(笑)

素敵な写真と記事に感謝します。応援♪

ウナムさんの週末が一層輝きますように(^^/
  1. 2006/08/27(日) 12:33:00 |
  2. URL |
  3. お気楽に真剣に--目指すは自立主婦!Oh!kei #TZe8zPm2
  4. [ 編集]

お返事

>お気楽に真剣に--目指すは自立主婦!Oh!keiさん

お名前がなが~くなりましたね(笑
自分も周りも心地よくって状況にいけるといいですね。
なかなか自分が心地よいって状況にすらたどり着けなくて。
K子さんの確信を大きな支えにして、つき進んでいきますよ。それが足踏みだとしてもね。
また遊びにいきます。
  1. 2006/08/27(日) 14:19:05 |
  2. URL |
  3. unam #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/114-07ea0aa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード