
フジフィルムの写真ギャラリーを見ようと思って六本木へ。
昭和の顔展みたいのがはじまったばかりですっごい人だった。
著名な方を著名なカメラマンが撮った写真たち。
僕らはアンセルアダムスのオリジナルプリントが飾ってあるときいて行ったのだけど
なかなか見つからなくて、最終的にカメラの歴史の展示コーナーのひとつの壁に見つけた。
感想は・・・思ったよりプリントが小さくてあれ?って感じだった。
階調がきれいっていうのは分かった。
ドッキューンって胸がなるかといえばそうでもなくてこれがかの有名な…くらいしか思わなかった。
もっと大きなプリントでみたら違う感想がでるのかな。。。
写真はマットをゼムピンで止めてあってなるほどね~ってグループ展の参考にした。
外に出ると秋のお祭りシーズンらしくドンドコ行列が通っていた。
昭和の顔で濃厚なひとときを過ごしたあとの外の空気と祭りの音は
とても心地よかった。
- 2010/12/04(土) 17:41:12|
- 東京横浜散歩2010
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
六本木にこんな伝統的なお祭りがあるとは知りませんでした・・・
浅い深度が気持ちよいですね~♪
昔、西麻布のオフィスに勤めていましたので、フジフィルムはすぐ近くでしたよ。
でも、ギャラリーには行ったことがなかったな~。
あの頃、RDPIIやRVPは一杯撮ってたんですけどね~^^;
アンセル・アダムズの生プリント、一度は見てみたいものです。
名古屋の近くでは展示してないでしょうか・・・無理か~^^;;;
- 2010/12/04(土) 20:58:42 |
- URL |
- 黒顔羊 #dW/0a6Mc
- [ 編集]
思ってなかったところで「お祭り」に出くわすと、ぎゅんっとテンションあがりますねw
(春埜杉の時みたいに^^)
アンセルアダムスのオリジナルプリントは、ウナムさんの期待より小さかったのね。
それは残念!
でも、やっぱりオリジナルプリントはステキと思うの

- 2010/12/04(土) 23:15:18 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
秋のお祭りか~
ぱこらってにはないの~
夏にギュッと凝縮&冬の今がお祭り気分ですよー
あ、ぱこらってには「秋」がないのかしら。。。
写真やプリントのお話はわからにゃいや。。。(しょぼーん
- 2010/12/04(土) 23:20:36 |
- URL |
- さえる #-
- [ 編集]
六本木でお祭!前の日もいろんな事があったのね~。
フジのアンセル・アダムスは、私もあれ、これだけ?って思いましたw
葉っぱの写真はよかったけど。しかも上の展示室は入れ替えかなにかで閉っていてね。
もう、ず~っと前だけど、赤坂で見たアンセル・アダムス展はすごくよかったです。
写真も確か半切くらいあった気が。見ごたえありました。
なんていうところだったっけと思って調べてみたら、
東京写真文化館で展示は10年前だったみたい!
- 2010/12/05(日) 09:30:16 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
祭りって、ホント心からワクワクしてきますよね~♪
太鼓のリズムは魂のリズム、心臓のリズムといってもいいくらいだと思います♪
- 2010/12/05(日) 15:35:45 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]