fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

つまらない

行き止まり
※通行止め @津島神社






なんかこういう橋が通行止めになっているのはつまらない。



神聖なものへの架け橋は、挑戦するような角度を持ち
心構えをしてから渡らねばならない。


氷結しているのに想像力が足りないためにこけたり
体がもう登れないってことに気づかず登ってこけたり
注意散漫でこけたり

まぁこければいいのだ。


無理だと感じたら横のまっすぐなところをいけばいい。
その判断をするっていうのは体の調子を自分でわかるかどうかでもある。


そんな橋が通行止めとは!!


まったくつまらない。


あぁつまらない。




彦根の多賀大社は、ちゃんと挑戦させてくれたぞよ。
これが正しい
※これが正しい @多賀大社(2009年秋)










関係ないけど津島神社の近くの木の根っこ。

根っこ
※根を張りたいね~
  1. 2011/01/17(月) 20:36:45|
  2. 2011初詣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<参拝 | ホーム | てくてく>>

コメント

怪我とかすると責任問題に発展するからでしょうねぇ。
怪我して文句を言う方も、文句を恐れて規制してしまう方も問題ありですね。

今年こそ、私もどっしり根を張りたいです(笑)。
  1. 2011/01/17(月) 22:16:49 |
  2. URL |
  3. jomu #-
  4. [ 編集]

なるほど。挑戦してきたのですねっ!!

初詣の参拝の人が減った今なら、
津島神社も渡り放題かも?!
通行止めにしとかないとお屠蘇呑んで、
千鳥足で登っちゃう人とか出るのかな?!
  1. 2011/01/17(月) 23:42:25 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

こんばんは!!
コメントありがとうございました!!

リスク回避、、、ではあるのかもしれないけど、確かにつまらない気がしますね。
転んだり滑ったり、痛い思いも一つの経験であり、そんな”経験の種”を摘む事で何か別のリスクを冒してるような気がしますね。。。
  1. 2011/01/17(月) 23:56:34 |
  2. URL |
  3. mToTm #-
  4. [ 編集]

今はなんでもかんでも危ないものは遠ざける風潮ですからね…
でもかえって危険感知能力が下がる気がするんですけど…
  1. 2011/01/18(火) 12:38:02 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

津島神社は橋は挑戦させないけど、根っ子には挑戦させてくれるんですねぇ~・・・
ん~何が違うんだろう???
  1. 2011/01/18(火) 14:29:54 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

おこりんぼウナさんだー(笑
挑戦出来なくて残念ちゃん。。。

危なさそうなモノをなくせばいいわけじゃないのにね。

  1. 2011/01/18(火) 19:20:00 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

鎌倉の鶴岡八幡宮の太鼓橋も昔は渡れましたが今は通行禁止です。
子どもの頃、渡るときにすべって怖かった記憶がありますが、そういうのもいいのにね。
  1. 2011/01/19(水) 08:54:25 |
  2. URL |
  3. kouko #6gIMmRuE
  4. [ 編集]

> jomuさん
・・・ですよね。
まぁ、そういうことなんでしょうね。
わかります。わかります・・・が!しかし!
といったとこです(笑
そこらへんどっしりと根を下ろした対応をお願いしたいところです。


>ヒツジ草さん
超混雑のための対策かもしれませんね。
で、今いってとうせんぼだったら・・・
悲しいな~
酔っ払い対策は、、、なんかなさけないかも。


>mToTmさん
お久しぶりです。
なんか最近復活したブログをいくつか見かけるのはシーズンなのでしょうか。
経験の種・・・いい表現ですね。
小さい頃あぶないよといわれて実際あぶなかった経験は糧になりますからね。




>たっくさん
トルコで柵のない壊れかけの遺跡をいくつも見てきたものとすれば・・
橋ぐらいねぇ~っと思わないではないですね。
安全なとこばっかりでこれくらいはねぇ~と。
  1. 2011/01/19(水) 20:44:21 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>我楽多さん
根がしっかり張ってないような、浮ついたやつには橋は渡らせませんってことで
まずは根をしっかり撮ってからということですな。
たぶん



>さん
おこりんぼーですぞ!
子供はあれを登りたいはず。
僕も渡りたいし。



>koukoさん
参道の先にまっていたものが行き止まりって寂しい気がします。
やっぱり渡れないところ多くなってきているのでしょうかね・・・
伊勢神宮の橋なんて結構カーブしててかつ氷結してること多いけど
通れないってことはないですからね。。。
(まぁ通らないと奥にはいけない仕組みってこともありますが9
  1. 2011/01/19(水) 22:04:08 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1179-8584b02e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード