
30になって最初に参拝したのは櫛田神社。
山笠の神社。
博多の人々の大事な神社。
まだ正月の雰囲気が残る神社で参拝。
手を清めて参拝。がらんがらん
見上げれば風神雷神。



霊泉鶴の井戸というのがあった。
不老長寿の水らしい。
ウナムさん苦いですけど飲みますかと聞かれれば飲みますと応えるしかござらん。

細い柄杓になみなみと注ぎ
これが酒であったらば、と思いつつ一口味見。
あぁ苦い。
海水に鉄分が混ざった感じ。
血の思い出。
一口目には、自分の不老長寿を、
二口目には、家族の不老長寿を、
三口目には、親類縁者の不老長寿を
社務所の説明どおり心で念じながら飲んだ。
かなり苦痛っていうか、週末から調子悪かったお腹の方が心配だった。
しかし、ポンポンの痛いリスクを超えて飲んだご利益は必ずや我が血族に舞い降りるだろう。必ずや。
- 2011/01/31(月) 23:45:14|
- 2011年始博多
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
良薬口に苦しって言うけど・・・
>ポンポンの痛いリスクを超えて飲んだご利益は必ずや
下痢となって報われるであろう!!!
悪い物は全て体外に排出じゃぁ~!!!
これで不老長寿は間違いじゃった・・・
- 2011/02/01(火) 13:36:29 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
あの苦いお水を正月早々飲んだのなら、きっと御利益あるはず!
苦いというか苦しいというか、あんな味はなかなかないですよねえ。
だまって飲ませると、めちゃくちゃ恨まれますw
- 2011/02/02(水) 00:21:01 |
- URL |
- naomi #3un.pJ2M
- [ 編集]
私の知らない博多がここに!
にがにがお水を私も飲んでみたかったでごわす。
いつかポンポンの調子がいい時に行って飲んでみますv
- 2011/02/03(木) 00:47:01 |
- URL |
- ぷー #JalddpaA
- [ 編集]