fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

祭りの気配と一部始終

龍!







柳川駅からテクテクとなんとなく歩いていくと神社にめぐり合った。
特に予定に組み込まれていなかったけれど、その参道が呼んでる感じがしたのでいきましょうということになった。

護国神社を併設する三柱神社ってとこらしかった。



くねん
※くねりん♪








鳥居
※鳥居と木のコラボレーション






手水舎の水から湯気がでてる!
って騒いでいると、なにやらカメラをぶらさげたお兄さんが近づいてきた。
撮影できたんですか?どこから来たのですか?とか親しげにいろいろきいてくる。
「シタシゲさん」って名づけた。


シタシゲさんによるとどうやら今日はここで「踊り初め」みたいなことがあるらしく
あと30分10分くらいではじまるらしいと教えてくれた。

よくわからなかったけど、なにかがはじまるらしい。


シタシゲさんはここの撮影をお願いされてるらしかった。
そしてプロではないのだけどねと一歩引いたスタイルを崩さなかった。

神社の前の広場にいくと、たしかに櫓みたいなのがたっていた。
これはグッドタイミングね!と僕らはしばし待つことにした。
15分くらい待っていると、だんだんと「龍」の文字を背中に背負う法被の人たちや
長いレンズをつけたカメラを持ったひとたちが集まりはじめた。
さらに15分くらいたつと法被を着た人たちが動き出した。
そして神社の中に入っていった。




龍!!!
※男の背中!




どうやら神事がはじまったようだった。





そして、、、



時折ドンドンと太鼓やらの音がしながら時はながれ・・・


気がつけば1時間くらい待っていることになるのにまだはじまらない。。。。


神社のサイドでなにやら頑張っているシタシゲさんにまだはじまらないか尋ねると
「今年はじめて参加するからわからない」というご返答。

僕の「シタシゲさん」から親しさがぬけていった。

「ゲん」




くすん
※acccoさんの傘









そして会議がもたれた。








そして賽は投げられた!(満月師匠によって)


確認
※よし、行こう!(キリリ!)


さらば「ゲん」!





待つという行為から解放された一行はそれはそれは楽しい気分になっちゃうのでした


はし







ちなみに待ってたのは「どろつくどん」って言われるものだったらしく
県の無形民俗文化財に指定されてるそうな。
  1. 2011/02/18(金) 22:23:28|
  2. 2011年始博多
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<乗り場 | ホーム | 満月さん おめでとう>>

コメント

シタシゲさん。。。

ウナムさんおなかが大変だったのに、あんなに待ち時間長く、配慮が足りなくてごめんなさい。

赤いバンダナ巻いたのシタシゲさん(←ウナムさん名づけ上手)の「いや~いいときに来ましたね~」「10分もしたら始まりますよ」のお誘いに、一時はとても喜んだのですが。いやはや、永い10分でした…「どろつくどん」って言うのですね、気になるネーミングです。

もう少しお天気よかったら良かったですねぇ。

acccoサンのミッフィー傘写真は、あのときの心象がよく顕われていると思います。。。
  1. 2011/02/18(金) 23:40:59 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

「ゲん」が待っていたのが「どろつくどん」・・・???
名前からすると太鼓に泥が付いたような・・・
そんな物が県の無形民俗文化財???
ネズミ男とネズミ女が賽を投げたら楽しくなったの???
OPPは???
整いましたぁ~!!!
OPPと掛けましてWikiLeaksと解きます・・・
そのココロは・・・


どちらも漏らしてる!!!
ガラッチでしたぁ~!!!
  1. 2011/02/19(土) 09:45:29 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

あはは。頼んでおいて、今年初なんで~って…
待つほうは大変なのに…ねぇ(汗
  1. 2011/02/19(土) 13:16:00 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

「ゲん」、爆笑です。
「シタシゲさん」も初めてだから、1人で心細かったのかも?

くねりん♪、地震があったらと思うと怖いです…
  1. 2011/02/19(土) 18:14:22 |
  2. URL |
  3. 友紀 #SgpynIM6
  4. [ 編集]

「シタシゲさん」の「10分」には、騙されたバイ。
OPPだなんて、全然知らなかったし、
悪いのは「シタシゲさん」ということですね。
  1. 2011/02/19(土) 18:47:22 |
  2. URL |
  3. 満月 #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/02/19(土) 22:58:37 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

ゲん!
ステキなネーミングが、こんな風に変化するとわw

ちょっと細めの鳥居と
わぁ~っと広がった木のコラボレーション。
いいな♪
鳥居の細さがいいのかな~

お祭りは気になるけど、寒い中(しかもOPPだしっ)、
1時間以上は待てないよねぇ^^;

どんなお祭りだったのか。
気になって検索してみた → ほっほぅ♪
  1. 2011/02/20(日) 00:42:03 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

>akiyasu_sukiyasu さん
いえいえ、お腹痛いのは配慮のしようがありませんから大丈夫です。
僕の不摂生がいけなかったのですね。お腹痛いのを感じさせないのが僕の配慮でした(笑
そしてシタシゲさんは10分といってましたか。
じゃ、訂正しときます♪
待つにはちょっと予定が分からなさ過ぎましたし
寒すぎましたね。



>我楽多さん
おしい!
ウィキリークスは漏れまくりですが、oppは漏れておりませんぞ!
(最近2回ほど漏らした人を見てショックを隠せませんが。)
どろつくどん。なんか好奇心がわく名前です。
西郷どん的な何かでしょうかね(笑




>たっくさん
待つほうはちょっと大変だったですね。
シタシゲさんも10分といった手前、申し訳なさそうな顔してました。



> 友紀さん
シタシゲさんの親しさがあんなに抜けるとはおもわなかったです。
くねりんは地震がきたらもちまえのバネでもちこたえたりして(笑
となりの電信柱との対比が個人的にきにいっております。
シタシゲさんは知らないひとたちがたくさんカメラをかかえてやってきたのがうれしかったのでしょうね。
すごいニコニコしてましたもん、最初は。

  1. 2011/02/20(日) 21:51:09 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>満月さん
シタシゲさんの言葉に迷った我々。
旅を総轄する満月さんには時間の経過が痛かったことでしょう。
僕のお腹も痛かった(笑



>秘密のコメントJ様
了解でございます♪




>Fmiさん
ふふふ。
鳥居の写真は実は僕の好きな撮り方です。
一枚目にもってこようかと思ったけど内容中心にした場合はあっちかなと。
ゲんさんには困りましたが、まぁそれもいい思い出ということで♪
どんな祭りか僕ももうちょっと調べてみよかな。
  1. 2011/02/20(日) 21:56:15 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ああ…ゲん、彼への怒りがよみがえる…。
ウナムさん大変だったのほんと気づきませんでした。
寒い中お疲れ様でしたv-356

でもゲん!以外にも色々よみがえりました。
南国人に雪は(最初は)楽しかったし、
ちびっこのはっぴの背中もかわゆかったv
あと、次の記事のアヒルちゃんも、超かわゆしですv
  1. 2011/02/21(月) 23:30:10 |
  2. URL |
  3. ぷー #JalddpaA
  4. [ 編集]

>ぷーさん
ぷーさんが怒ってる!!
ぷーさんを怒らせるとはなかなかゲんもやりおるのぅ。
法被の子がやってきたときはいよいよはじまるのか!とテンションがあがりましたね。
が!しかし、始まらぬこと山のごとし!
寒さは身に、そしてお腹に染み入りました。
あひるちゃん、目が点でかわええねぇ。
  1. 2011/02/22(火) 00:21:07 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1203-b135bab5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード