fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

壁



壁に想いを寄せる





壁。








壁。。








錆びた壁、モザイクの壁、蔦の絡まった壁

壁。

どう切り取ってもいいし、どう思ってもいい、不思議な被写体。

撮る人によって全然違ってくる被写体。

出来あがりの写真を見ると、その時の気分が妙に蘇ってくる被写体でもある。
  1. 2011/02/21(月) 22:47:14|
  2. 2011年始博多
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<寺めぐり | ホーム | ミナモ>>

コメント

ホント、妙にひきつけられます~。
何てコメントしようか、行ったり来たりしちゃいました。
一枚目の光沢感にまず目を奪われました。上のほうが鉄板なのかな?
2枚目もコンクリートなのに、真ん中が光ってるみたい。
3枚目は毛細血管みたい。そんでもって、
右側の白っぽい壁の対比も面白い。。開かずの扉なんだ…
とかって、じーっと見入ってしまいました~。
1枚目の錠がしてある行き止まり感みたいなの、なんか気になっちゃう。
  1. 2011/02/21(月) 23:57:22 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

壁と言うより「戸」だなぁ~・・・
私は壁というと登りたくなる!!!
岩壁だろうと氷壁だろうと・・・
CLimb On!!!
  1. 2011/02/22(火) 13:25:48 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

「人生の壁も今はかなり高い!」
と、壁と聞くと思ってしまうのは
寂しい限り!?
  1. 2011/02/22(火) 15:09:12 |
  2. URL |
  3. sadayakko #-
  4. [ 編集]

1枚目はモザイク模様が不思議ですね。
3枚目は絡みついた蔦がここから先は
行き止まりと言っているみたいに見えます。
こういうのを見ると向こう側はどうなって
いるんだろうって気になりますね。
  1. 2011/02/22(火) 16:34:50 |
  2. URL |
  3. かえ #lnYM7kUo
  4. [ 編集]

どの壁もいいなぁ~
1枚めの扉はパッチワークみたいで、色が見えてきそうです♪
  1. 2011/02/22(火) 18:06:36 |
  2. URL |
  3. kouko #6gIMmRuE
  4. [ 編集]

1枚目いいねーステキックねー
3枚目も好き~

  1. 2011/02/22(火) 23:02:36 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

> ヒツジ草さん
1枚目の扉にくっついているのはたしか全部鉄板だった気がします。
ちょっとだけ木組みが出てるとおもうけど、そこに打ち付けてあったね。
二枚目、たしかに輝きを感じますね。
3枚目も撮り方が多分にひとによって大きく違ってくるとこですね。
ぼくは結構引いて撮りました。
枝の伸び方にどんなドラマを感じるかってとこかな。



>我楽多さん
おぉ。さすが男の中の男我楽多さん!
壁と見たら登りますか!
ぼくも高いとこには登りたがりますけど
壁は・・・意外とへこたれるかもしれません。
クライマーがらっちですね!
そういえば、戸かもしれません。



> sadayakkoさん
いえいえ、さだやっこさんなら人生の壁もひょひょいのひょーいと飛び越えていけますよ。
PTAの壁も、渓谷の岩場もひょひょいのひょいで!

  1. 2011/02/23(水) 14:28:27 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> かえさん
3枚目はよく見ると、扉の裏側から枝が伸びてきてるんですよね。
でもっと通せんぼしてる。
なんか不思議な感じです。




> kouko さん
確かこのときの壁は他のメンバーも撮っていたので
それはそれで違うふうに写ってそうで楽しみです。
1枚目はカラフルまではいきませんけど
それぞれの色がちょっとずつ違って面白い模様になってましたよ。


>さん
どもども!
二枚目は?なんて(笑
  1. 2011/02/23(水) 16:31:15 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

この「壁」がなかなか乗り越えられなくて^^;
なにか、ものすごーく気になる!という漠然としたところから、
やーっと、心がザワザワしたポイントが分かった気がします♪

1枚目はアンバランス。
太く頑丈な鍵と四隅の金具。
と、あまり分厚そうには見えない鉄板のツギハギ具合。
キッチリなようでいて、右下のにゃんこOKな板張りからは、
なんだか持ち主の方の違う一面がのぞいて見えるような。。。

2枚目は自由さと勢い。
左の方には、蔓でなく、木のように見える太いライン。
一斉に同じ方向を目指し行く勢いの広がりと自由さ。
雨降り(雪?)の日の撮影なのに、光を思わせる白さに太陽エネルギーも想像してみたりして。
いつも「もじゃ」が気になるのは、こういうことなのかなと思ったり。


3枚目は静と動。
目には見えないスロースピードだけど、
あちらとこちらの両側から、抱きかかえるように伸びる蔓の動き。
扉は、その間ずーっと閉じられたまま。
時の長さを感じるのかもしれないなぁ。。。なんて。

と。
あれやこれや。なにやそれや。
考えめぐらせて長いこと見ており、さらには長々とコメントを書いてしまいましたw

続きも、ゆるりと見させてもらいます~☆
  1. 2011/03/07(月) 21:44:51 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

>Fmiさん
乗り越えたのね。おめでとう(笑
1枚目、確かに綺麗につぎはぎしてるけど
ドアは傾いてるし、切り株みたいなので抑えてるし
太めの枝みたいなのでつっかえ棒してるし
なんか見所一杯ですね。
ぼくは撮るときはそこまで細かいことは見てなかったけど
(見てたのはフレーム内の充実感)
あらためてFmiさんの解説のおかげでながめることができました。ありがとう。
二枚目はモジャの集合体ですよね。
冬のおかげで枝のラインがよく見えます。
勢いよくモジャモジャ~~~!!っとなってるとこが一番の見所。そして右側の空間も一応意識しました。
3枚目は確かに時を感じさせる一枚となっておりますね。
撮るときは枝のカーブに一番ピンときたのだけど
そんないろいろ読み取れる一枚になってうれしい限りなのですね。
たくさん読み取ってくれて、ありがとありがとありがとさーん!
  1. 2011/03/08(火) 09:18:13 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1207-7552597a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード