
ウナムずんどこ旅ファンの皆さん、こんばんわ。
大好評彦根城シリーズは2回目を迎えた。
彦根城は江戸時代からの『天守閣』が残る貴重なお城。(現存12天守のひとつ)
国宝四城のひとつでもある。(その響きがとてもかっこいい)
ちなみに姫路、彦根、犬山、松本城である。(あまりに賢くて好感度があがった)

(あまりの急勾配に皆さんの悲鳴が聞こえる...)
江戸時代からの城っていうのはとっても階段が急勾配。
ひとり階段の脇にいて、いちいちスリッパぬいでくださいとかアドバイスをくれた...
そそっかしウナムのファンはコケナイダロウカとざわめく・・
BOKUは男、いや
をどごとして、その程度の急勾配でバランスくずしてたまるかと思ったけど
ジェントルを目指すBOKUとしては口に出さずを心に閉まっておいた...
(ウナムさんが思ったことを言わないだなんて、挙動不審ウナムファンがざわめいた)
この日(1月16日)は、日本全土で冬将軍が大暴れし、とてつもない雪を降らせていた...
そんななか撮られた貴重な写真がこれだ...

(窓の中まで雪が入り込んでいる写真)

(粉雪が城へ侵入している貴重な写真)
城の窓は閉まっているというのに中では雪が降っている、これはどうしたことだ...
むしろ、天井から雪がパラパラと降ってくる。(そして床につもり、さらにすべる...)
さらに他の団体さんについてたガイドの解説を盗み聞きにしたことによって
すばらしいものだと気付きたBOKUによって撮られた貴重な写真を公開しよう...
(突然の貴重な写真の公開に嬉しさを隠せないウナムずんどこ旅ファン達...)

(この丸い瓦の柄が大事らしい...)
どのあたりが貴重かは忘れた。(忘れたところを恥じないのがかっこいい)
そして外は雪。
スリッパを脱いだら恐ろしく冷たい床。
でも我慢して靴に履き替えるBOKU。(がんばるBOKU)
外は雪...

雪の中に雄々しく建つ彦根城。寒い中BOKUを守ってくれてありがとう。(なんだか感動的だ)
ちなみに今回の記事はBOKU界の巨匠のブログのこのあたりを参考にした...
☆←クリック♪
☆←めげずにクリック♪
巨匠のかもし出す雰囲気を再現したかったけど、
イガイトムズカシイネ...
ソモソモ サイゲンスル ヒツヨウガ ナイネ...
ジカイハ フツウニ コウシンスルヨ...タブン
- 2011/03/16(水) 23:19:21|
- 雪の彦根城
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
急勾配っていうか…はしごになってませんか?これ?(驚)
- 2011/03/17(木) 11:52:17 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
何だ!急勾配って言うからオーバーハングにでも成って居るのかと思ったら、ただの急勾配かぁ~・・・
折角のキンニクンも出番無しじゃぁ~???
其処がズンドコ旅行社の貴重さかな???
- 2011/03/17(木) 12:36:37 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
なるほど、急に何が憑依しちゃったのかと思ったけど、
そういう訳でしたか(^^)
窓から入ってくる雪の3枚や、その下の外の景色が、
何気にとってもいいな~と思ってたのですが、
停電のどさくさでコメントしそこなってました!
いや、記事にひいた訳じゃあ。…ちょっとびっくりしたけどもw
- 2011/03/19(土) 00:30:36 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
一枚目のスリッパで入城する感じが、たまらなく好きです♪
なんて素晴らしい一枚、ちょっと感動しました。
- 2011/03/20(日) 16:47:05 |
- URL |
- ヨスケ #-
- [ 編集]