fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

カフェオレを飲む

いつもの花







3月7日の夜、空に月があった。
赤くにごったような色をした、しかも恐ろしく細い月があった。
あまりの凄みに色んな人に「月が!」と送った。

3月9日11:45頃、三陸沖を震源とするM7.3の地震
テレビは中継するなどすごく騒いだけど、50センチほどの潮位の変化があっただけという結果だった。

そして11日(金)。

こちら岐阜県でも震度3などを記録して、激しくはないけれど地面が波打つように長く揺れた。
いろんなところでいろんな噂をきいたけど、夜、夕食時に映像を見たときの驚き。
ご冥福を祈るなんて言葉が引っ込んでしまうほどの衝撃。

それからというものテレビをつけるとどうしても見てしまう。
全部の局がNHKみたいにCMがなかった。
そして、土日は終わった。


いつもの道はいつものように渋滞し、いつものように工事現場はにぎやかで
僕はいつもの時間にいつものソファーでいつものように新聞を広げ、カフェオレを飲みながら読んだ。
新聞の中はやっぱり非常事態だった。
自分になにができるかといえば、粛々と日常を過ごすってことぐらい。
だから僕はなるべくいつもと同じように過ごす。


しかし一方で被災地でないのに普通どおりに過ごせてないという情報も耳にした。
名古屋ではあと一ヶ月ほどで同程度の地震がくるという噂がとびかっているようで
スーパーの食料品が空っぽだという。

一番来る来るといわれ続けている東海大地震。
僕が小学校のころから「もう来る」といわれていた。
その危機感がいよいよ高まったのだろう。
食料争奪戦が起こっている模様。

お隣の長野で地震が起こっている。長野のいえば浅間山。
浅間山といえば八ヶ岳と富士山とお友達。
南では新燃岳が今日も大噴火。
そうなるとウーム・・・と思ってみたりもするけど、僕はとりあえずカフェオレを飲む。



東京では停電、東北は震災、名古屋は混乱。
でも、僕の家の花壇のサザンカはとてもきれいに咲いている。
梅も咲いている。


それがうれしい。


梅




地震が起こったとき、ちょうど「目次」の整理をしていて
新しい記事を書く気持ちがしなかったので、目次アップを続けていたけど
僕には書くことができるから、新しいお話もアップしていこうと思う。
  1. 2011/03/14(月) 19:48:29|
  2. まなざし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<真っ白旅 | ホーム | 別れの時>>

コメント

僕も地震のあとはブログを更新する気にならなかったけど、
被災していない地域の人間がふさぎ込んでいてはいけませんよね。
被災した地域の人々や救助や支援をしている人々は、あんな悲惨な状況の中でもがんばっているのだから、
大丈夫な僕らが負けてはおられませんね。
ウナムさんの記事を読んで、僕も今できることを精いっぱいやろうと思いました。
  1. 2011/03/14(月) 21:44:30 |
  2. URL |
  3. snap.com #-
  4. [ 編集]

そうですね!
被災していない我々もすべきこと、できることを
それぞれが考えて行動すべきと思います。
例えそれが日常と同じようにカフェオレを飲むことでも
記事を書くことであっても。
私も悩みましたが、日々更新を続けます。
  1. 2011/03/14(月) 22:19:40 |
  2. URL |
  3. jomu #-
  4. [ 編集]

名古屋でそんな噂が広まってるのかい?
  1. 2011/03/14(月) 23:12:28 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

サザンカの花、ホッとしますね~。ありがとう。

被災地から随分離れていて、被害もほとんどなかったけど、
輪番停電やら電話がつながりにくいやら、交通機関の規制やら、
右往左往の毎日でなんか浮き足立ってますw
本当の災害が襲ってきた時のシュミレーションとして動いてます。
こちらも乾電池や懐中電灯やら欠品の所ばかりで、食料品の棚も空っぽ。。
でも、日々の備えをしっかりしておかなくては、
という意識が高まっているせいだと思ってます。
このゴタゴタはしばらくすれば落ち着いてくるだろうと。
まずは自分の足元から、自分のことは自分で守るというね。
そして、隣に住む人、近所の人にも声かけて一緒に逃げるっていうね。
ご近所同士の助け合いが不可欠だという。
被災地に対しては今私たちができることって限られてると思う…。
ホントに必要な物が少しでも早く届くようにと願うだけなのです。
(あ、系列の災害援助隊への募金の募集がそろそろあるかなと思ってます)
  1. 2011/03/14(月) 23:45:26 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

サザンカかわいいねー(こっちでは見ない気がする。。
梅ちゃんもかわいい~(ぱこらってで咲くのはまだ先

普通に生活出来る人はそうしてることがいいと思う。
そうじゃなきゃ困る。
わたしも普通に暮らしてます。

近所のコンビニに水がなかったことに、今日は驚いた~

  1. 2011/03/15(火) 02:45:39 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

長野で地震、長野は浅間山、八ヶ岳と富士山がお友達だし、南では新燃岳が今日も大噴火。
東京では停電、東北は壊滅、名古屋は東海大地震の噂で混乱・・・
何とか静かなのは四国だけですねぇ~・・・
来る来ると言われて居る南海大地震も東海地震の後だろうし、一寸は余裕が有るかな???
  1. 2011/03/15(火) 13:32:29 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

> snap.com さん
さまざまなことが中止、自粛となっていくなかで
逆のほうに舵をとるというもありだと思えてきました。
まわりのブロガーさんたちをみても更新というほうへ動き出した人たちがたくさんいますね。
いつもと同じことしかできないけど
まずはそこからだと思います。
ばんばん更新していきたいと思います。



> jomuさん
僕ももやもやとどうしていこうと思っていたのですけど
こういう結論になりました。
もやもやの時間こそが既に追悼など、ささげた時間でもあると思います。
東北の方々がもどってきたとき、同じようににぎやかなブログであれるように、更新を続けていきたいと思います。



>トイトイさん
という話を名古屋の人からきいたよ~
いろんな理由から買占めにはしっているんでしょうけど。



>ヒツジ草さん
関東の方々は本当にさまざまなことが混乱していて大変だろうなぁと思います。
東京の電力はこの事件が終わってからもしばらくは不便を強いられると感じますね。
本当に難題がいっぱいでしょうけど
でもそこから感じれられること、そういう体験から教わることもたくさんあると思います。
いつか糧に変わるがくるはずと信じてます。



>さん
僕は水はおろか食料品もチェックしにいってません。
普段どおりの家庭の状況です。
でも「ない」って噂です。
ぱこらても早く復興するといいね。



>我楽多さん
東北は壊滅はちょっとアレかなと修正したぼくです。こんばんわ。
四国はたしかに静かですね。
粟島から見た瀬戸内の海もかなり静かでした。
大丈夫、四国には夏に渇水という出番がありますから(笑
こちらはなんだか地震が近づいてきてちょっと緊張してます。
  1. 2011/03/16(水) 22:05:18 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1239-d1c1caca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード