fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

アメ横

突撃





そこにアメ横と書いてあった。





ごちゃりんこ



マネキン






東京にもアメ横があるとは知っていた。

父親がテレビで名古屋の大須にあるアメ横の話になると東京にもあると得意げにいうので知っていた。



湯島天神とか不忍池めぐりを楽しみ、そして甘味どころのみつばちさんでハニーホット(冬季限定!)まったりとした僕らは
御徒町という駅に向かっていた。



御徒町・・・



これがどうしても「オカチマチ」と読めない。
名前を聞いたことはあるのだけど、漢字を見てもどうにも読めない御徒町。
仕方ないので、俵万智と響きが似ている駅という覚え方をした。

そんな御徒町駅に差し掛かったとき、横に妙ににぎわっているストリートが見えた。

そこにアメ横と書いてあった。



ここが、かの有名な、っていうか親父が自慢げに知識を披露するアメ横さんか!
アメヤ横丁!





人々
※にぎやか




たくさんいっぱい
※わんさか




たくさん
※目移り




もつ!
※ちょうちん



ここは、カオスだった。
カメラを持った我々は、ただでさえ、それぞれの興味に応じて被写体を追いかけていって迷子になってしまうのだけれど
ここは、魅力的な商品の数々に被写体どころか物欲に応じて迷子になってしまうのであった。


そんな時にありがたかったのはkoukoさんの紫色のダウン。
そして大きな体にオレンジの服のヨスケさんが目印になった。




名物
※ななさんが、ここはおまけをたくさんくれると教えてくれた有名店




そんなkoukoさんとヨスケさんとはここでお別れ。
ありがとー。また会いましょう♪

  1. 2011/04/28(木) 23:59:50|
  2. 2011 東京散歩 スカイツリーとか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<夜の散歩 | ホーム | 夕方5時>>

コメント

アメ横。。修学旅行の想い出。
珍しく「御徒町」が読めたわたし!(←いつも残念なわたし)

人もモノもいっぱいだねー
たぶん、わたしは歩くだけで精一杯になりそう。
「ちょうちん」の写真好きっ!
  1. 2011/04/29(金) 00:15:21 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

3枚目のマネキンの表情がなんともgood!
己の残念な姿に戸惑っているのか、嘆いているのか(笑)。

私もちょうちん写真好きですね~。
  1. 2011/04/29(金) 21:49:02 |
  2. URL |
  3. jomu #-
  4. [ 編集]

この前の事なのに、写真でみると懐かしい気持になるものですね、不思議です。

一枚目の場所で人が大勢集まって、信号が変わったらドッと流れていくのが良いですっ

活気というのは密度がありますね、ウナムさんも皆もその一部として、自分もオレンジ色のデカイ人として、そこにあった事に感動です♪

また会いましょう!!
  1. 2011/04/30(土) 03:52:48 |
  2. URL |
  3. ヨスケ #-
  4. [ 編集]

アメ横って独特の雰囲気…というか昭和の風景ですよね~♪
たまに行きたくなります(笑)
  1. 2011/04/30(土) 10:43:45 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
懐かしいですね~、アメ横。
男子と女子で、はぐれたのでしたっけ♪
夏にあうときはダウンはないから、もじゃもじゃ頭を目印にしてね^^
そういえばアメ横では一人お土産を買ったのでした。
あの桜エビは大袋で感激したわ~。
またお会いしましょう♪
  1. 2011/04/30(土) 18:32:16 |
  2. URL |
  3. kouko #6gIMmRuE
  4. [ 編集]

人の頭も洋服も乾物も時計もちょうちんも、
みんな並んでるねー。
活気がすごい。売れようが売れまいが、じゃんじゃん並べてしまえーって勢いで、
気がつけばたくさんお金が落ちて行く。
被写体にも物欲にも迷い込むカオス。
迷子願望の僕にとっても魅力的です。
  1. 2011/04/30(土) 21:34:47 |
  2. URL |
  3. snap.com #-
  4. [ 編集]

>さん
おおっと。読めましたか。
さすがです!
確かにここは前の人を見失わないだけでも大変な場所でしたね。
あんなちょうちんってどこで売ってるんだろう



>jomuさん
働くマネキンシリーズですね(笑
確かに何を思っているのか、ちょっと寂しげな雰囲気もします。
表情がないけれど、カラダのまわりから哀愁みたいなものが感じられますね。
ちょうちん写真は奥で人が飲んでいるのだけど
そこまでは写りませんでした。でも夜って感じがしますよね



>ヨスケさん
確かにこの密度を撮りにはいったのだけど
撮りにはいった僕らもこの密度を生み出すひとりになってたのですね。
信号の写真はほんとうにまさにこれからアメ横になだれ込む瞬間の写真ですね。
ここからはじまるっていう高まりがあります。
また会えるのを楽しみにしてます!!!



>たっくさん
そうですね。昭和の香りがしますね。
もともと戦後の闇市からスタートしているみたいですから
そういう要素は強いでしょうね。
次いったら何が撮れるかまたいきたい気持ちになります
  1. 2011/05/01(日) 13:27:35 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>koukoさん
みなさんお土産かってましたね。
僕は何を買うべきかわからず、結局なにも買いませんでした。
みなさん吸い込まれていきましたね。
夏にお会いできるのを楽しみにしてます!
次はどこにいきましょうね♪


>snap.comさん
陳列の嵐のアメ横でした。
数がとにかくすごかったですね。
僕は全部50ミリで撮りましたけど
sanp.comさんの広角でここを撮ったらどうなるのかもとっても気になります!!
視線を狂わせる欲望のカオスの中で何かを写し取ってもらいたいです♪
  1. 2011/05/01(日) 13:35:22 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

アメ横、一杯撮りましたね~。
人も物もごっちゃりでしたね~。
そして、案の定、またここで迷子になってしまうのでしたw
おかちまちも読めないよね…。
でも俵万智とはまちしかかぶってないやんっ。
変換すると俵町とか田原町とかなってしまうし~w
  1. 2011/05/04(水) 14:01:28 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
アメ横はなかなか見所満載人満杯でしたね。
ここは迷子続出で誰がいったい迷子で誰が先導しているのかもいまいちハッキリしなかった感じでした。
あかちまちは教えてもらうと、あぁ聞いたことあるって感じになりますけど
ぱっと見、えぇっとってなります。
俵万智・・・ほんとだ!ほとんどかぶってない!!
そもそも俵万智が読めないって?!
  1. 2011/05/06(金) 14:00:27 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1261-d2ec0b32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード