
日本の景色のなかで嫌われものなのが電線。
でも僕は結構電線が好き。
景色を撮るときはあえて電線をいれこみたくなるくらい。
まず各家庭に必ずどこかで繋がってる線があるっていうのが不思議に感じる。
だから電気のことは詳しくないけどあまりに暇なときは電柱から家に電線で繋がってる場所をなんとなく見ている。
電線をたどればどの家にでも最終的に繋がっているのかもと思うとなんかドキドキする。
電線に限らずモノとモノをつなげているものにはなんか反応してしまう。
手をつないだカップルとか。
コップをもった手とか。
絡まった蔦とか。
というわけで、今日の写真は船と大地におけるロープの「つながり」の写真。
- 2011/06/09(木) 20:01:59|
- 2011 春
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
電線、僕もきらいじゃないです。
大きく広がった空に電柱と電線がすっと伸びていたりすると、それもなかなかいい感じ。
繋がるものもいいね。
iPhoneなんかもケーブルで繋いで充電している時は、ちょっとひと息入れている休息中の感じ。
大きいところでは道も好き。町と町、人の生活と生活を繋ぐもの。
橋もいいなあ。島と島を繋ぐ。渡り継いで知らない島へといざなってくれる。
そして船と大地を繋ぐロープ。か細いけれど嵐の日だってちゃんと船を守ってくれるね。
- 2011/06/09(木) 21:59:26 |
- URL |
- snap.com #-
- [ 編集]
つながりですか~
確かにいいですよね。あんまり意識したことなかったですけど(汗)
- 2011/06/10(金) 08:22:36 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
電線とかロープとか蔦とか、好きですね~♪
でも、何で好きなのかなって考えると、
繋がっているっていう事にはあまり意識はなくて、
元はまっすぐな物なのに緩やかな弧を描いてる感じとか、
五線譜みたいに見えたりもするし、
他の草に絡みついてくるくるしてるのとかも反応しちゃいます。
同じもの見てても微妙に反応してる部分が
違うっていうのが面白いなぁって思います。
物を持っている手、繋がっている手、何も持っていない手も、
それぞれ感情が現れてていいよね。
で、何でコレ撮ったんだろうって、後で考えるのも結構大事よね。
シャッター押してる時は無意識だったりするもんね。
- 2011/06/10(金) 23:59:09 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]