
まぁ座りたまえ
今日、今週最後の仕事を終え、一息つこうと花を愛でに花壇に向かった。
白妙菊は健やかに黄色い花を咲かせ、南天もつぼみが赤くなろうとしている。
先週植えた球根は早くも芽を覗かせ、まいたばかりのひまわりの種も双葉になってピョコピョコと顔を出し始めた。
これまた先週に植えたピンク色のちっちゃなローズちゃんもつぼみだったものが咲き始めている。
ひとつ95円のマリーゴールド5姉妹は相変わらず眩しいオレンジ色をしている。
カサブランカのつぼみはどんどん膨らんでいく。
我が花壇ライフはなかなかの充実ぶり。
と、雑草抜きがてらもう一周回ってみる。
新人のピンクのローズちゃんになにか違和感を感じた。

※ローズちゃん?
ピンクのローズ、、、花は付けてるけどなんか元気がない気がする。
こころなしがちょっと小さくなった気もする。
あれ?
と触ってみたら

※!!!?
ち、ちぎれてる!!!
一見すると花はついていて無事に見えるけど、どの茎もちぎられている。。。。
花をちょっと残していくこの手口・・・こないだ経験したばかりだ。
奴だ。
奴がふたたび現れたのだ。
花泥棒が!!!哀しい気持ちでちぎられた茎とそれに付いている花を見ていると
今回は土が掘られてないことに気がついた。
(前回は掘って苗ごとをもっていかれた)→
前回の花泥棒の記事←クリック
土を触ってみると、根が残っていた。
どうやら今回の花泥棒はスコップをもってこなかったらしい。
ピンクのローズを無理やり引っこ抜こうとしたのか、根のところからちぎれていた。
週の終わりにシュンとした気持ちになった。
ただ、花泥棒の傾向は分かってきた。
白~ピンクの花が好き。(白とピンクは盗って、赤のベゴニアだけ残した)
ちょっと高い花が好き。(ゴールドマリーなんて眼中になし)→
前回の対処←クリック♪
苗で植えたものが好き。(掘り起こしやすい)
白妙菊とか花ホタルとかナデシコとかツリガネとか群生するものには興味がないらしい。
そしてナンテンや梅の実にも興味がないらしい。
対策としては種から育てるのがいいのかも。
ある日突然綺麗な花がくるっていうのが花泥棒を反応させてしまうのかもしれない。
徐々に育ててみるべし。苗じゃないから盗りにくいだろうし。
そしてあんまり「これぞ華!」っていうものは避ける。
これも大事かもしれない。(という意味ではカサブランカが咲くのがちょっと怖い…)
白妙菊みたいな癖のあるものを選んでいこう。
花泥棒さんは可哀想な人だ。
春の桜のしたでタンポポを見つけたときの僕の気持ちをおすそわけしてあげたいくらいだ。

ねぇ。
- 2011/06/17(金) 21:10:37|
- 2011 春
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
こんな所にスツールがあったら、絶対に座りたくなりますね~♪
おじゃまします~って感じで。
- 2011/06/18(土) 15:44:01 |
- URL |
- ジャンヌ #-
- [ 編集]
ホント非常識…というか…正直、生きていて欲しくないとまで思ってしまいます…
はぁ…セツナイですね。
- 2011/06/18(土) 16:52:42 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
悪い奴はどこにでもいますね~。
寂しくなります。
今日の、僕のブログへの「エビスヤ」さんのコメント欄を見て下さい。
何と、あの粟島にも・・・出没したみたいです。
- 2011/06/18(土) 19:58:43 |
- URL |
- 北さん #-
- [ 編集]
前回記事を読んで、「許せん!」って思ってましたが・・・またですか。。。
ご近所の花を撮らせていただいているんで、ご挨拶をキチンとして気遣っているつもりなんですが、こんなことをするヤツの気が知れません。
花を愛でる気持ちを持っている人なら、こんなこと絶対できないですよね!
- 2011/06/19(日) 23:33:56 |
- URL |
- eguegu #-
- [ 編集]
千切られたローズちゃんは結局しおれちゃったのかしら…。
かわいそうにね~。どうしてこういう事するかな~><
遠めに見たとこ、ベコニアちゃんですか?まだ元気なら、
水に差しとくと発根するタイプの物かもしれないので、
根っこがでたら土に戻すって手もあるかもね。
茎が千切られてても根っこが残ったのなら、そこからまた発芽するかしら…。
もうすでにお試ししてるのかな?
まだ戦いは続くのですね…。悲しいけど、
相手は常識がタガが外れちゃってて、罪の意識なんてないのかもね…。
どうしたら盗るのを防げるのか、知恵比べを楽しむ、
位の気持ちでいたほうがいいかもね~。。。
なんでウナムさんのとこだけ狙われるんだろう。。
害虫発生注意とか書いて、うどん粉蒔いとくとか、
少し臭めの(あぶらかすみたいな)肥料を施しておくとか、
ダッシュ村で昔作ってた防虫剤(確かニンニクとか入れて作る)を再現して、
現れそうなときに蒔いとくとか?
鏡をオブジェ風に仕込んで取ろうとしたとき泥棒さんの姿が映るようにするとか?
ううむ、こんなくだらない事しか浮かばないw
効果的な予防策を練るには、相手をよく知らないといけないだろうから、
カメラとかで人の往来を上のほうから撮るのもいいかもね。
頑張ってね~!
- 2011/06/21(火) 00:35:44 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]