fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

よろい岩

いざ!




よし、いっちょ登りますか!






翌朝、浜田第一観光を出て近場の「よろい岩」といわれる観光スポットへ向かう。

入口の看板を見つけるまで少々迷子。
見つけて看板を見ると、よろい岩はどうやら岬の先にあるらしく、
所要時間は車を降りてから歩くこと・・・40分!!!



40分だと・・・
小学校の1時間の授業時間にほぼ匹敵するボリューム。


朝からなんてハードな展開だ。。。

躊躇したけれど、一発目からあきらめるのは嫌だ!
看板から少し車で行けそうだったので、デコボコの道をいけるとこまで進んでみることに。
100メートルぐらい進むと、道が無くなり、駐車場になっていた。


いよいよ40分のウォーキングの決心の時!

空は黄砂が消え見事な青空!
風は四方の海から注ぎ込む!
お腹は漁師の宿のおいしい満足がいっぱい!

さぁいこまいか!







ちょっと歩くと、岩がたくさん割れていた。

柱状節理!
※玄武岩の柱状節理でござーい photo by ysk


大学の授業で六甲山は柱状節理でできていると習ったことを思い出した。
大学時代か・・・とちょっとノスタルジーを感じつつ歩いていると、目の前にいよいよ現れた。




階段が。
階段・・・
※むむむ・・・






大変だった。
思ったより大変だった。

結構急な坂を上り続けて半島の上まで出た。
ちょっと平らなとこを歩いたと思ったら、今度は下り。
結構こちらも急勾配。


この道は一本道。
帰りも同じ道。


下り。
下りは帰りののぼり。


やめてくれーーーー!!




歩を進めるごとに募る帰りの切なさをかみ締めつつ
僕らは下る。
ズンズン下る。


そしてのぼりとほぼ同じだけ下りまくったであろうか、広場に出た。
そして、あった。



暑い・・・!
※こ、これが・・・・ (ゴゴゴゴゴゴゴゴ…) photo by ysk



これが、よろい岩だというのか!!





鎧!
※よろい岩!!






かっこいいーーーーーーー









加藤清正的な感じ
高烏帽子兜
※清正様!









しかし、暑い。。

3人!
※あづい・・  photo by ysk




なんか、去年もGWは山登っていたような。
暑がってたような。。粟島で・・・→






よろい岩は玄武岩の柱状節理で成り立ってるらしい。
暑い・・・
※男と鎧







兄も撮ったし、さて、帰ろうか!



かえる
※登ったものは下らねばならないの法則。




行きの下りを登りながらハタと思い至った。
そういえば、僕らが泊まった部屋は「鎧」っ名前だったっけ。
納得。
  1. 2011/07/23(土) 17:52:33|
  2. 隠岐島2011
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<白島海岸 | ホーム | ローソク岩>>

コメント

この旅一番の難所!
しかし、よろい岩と私が爽やかに写ってるじゃないか!
満足!
  1. 2011/07/24(日) 03:15:31 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

突然の粟島登場にびっくりしました。
城の山・・・あそこは名前の通り城跡です。
土佐の戦国大名長宗我部 元親によって滅ぼされました)
その城跡で無国籍ダンス・・・今や伝説の踊りに。

色々な岩がありますね。
確かに柱状節理・・・
よくもマアあんなに綺麗な曲線を・・・。
  1. 2011/07/24(日) 14:00:21 |
  2. URL |
  3. 北さん #-
  4. [ 編集]

ほぉ~
なんか鎧なのかよくわからなかったですが、勇ましい感じの岩ですね♪
  1. 2011/07/24(日) 15:09:59 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

山登り。。この間のぱこらて山登りを思い出してしまった!(笑

カッコいい岩だ~
ウナさんもかっこいい~
がんばった!
  1. 2011/07/24(日) 22:35:54 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

1200m 40分

もしこの看板の意味に気づいていたら
入口でひきかえしていたかもしれない

いい場所だったが・・・
いかんせんしんどい
  1. 2011/07/25(月) 01:46:37 |
  2. URL |
  3. 最上ヒゲキ #-
  4. [ 編集]

>1200m 40分
1分で30mか・・・
時速で1.8Km・・・
山では普通に歩く速度だなぁ~・・・
でも何処が鎧に見えるんだ???
いっそ清正岩の方がピッタリ来ないか・・・(汗
  1. 2011/07/25(月) 13:55:30 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

>リョム
満足していただけて大変うれしい。
うれしいですぞ弟は!!!


> 北さん
昨年は大変お世話になりました。
そのうちまたお世話になりにいきたいです♪
無国籍ダンスも磨いておきますよ!
放射状に広がる柱状節理はとっても綺麗ですよね。



>たっくさん
確かに鎧というよりは兜に感じるところはあるのですけど
兜岩はそれはそれであったりするんですよね。



>さん
汗だくのうなさんです。
山登りは普段デスクワークの身にはキツかったです。
ぱこらて山も大変ら。
  1. 2011/07/25(月) 20:32:42 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>YSK!
うむ。
40分はかからなかったとは思うけれど
そこそこ疲れたね。朝っぱらから。
ハードな旅にするつもりは全然なかったのにぃ!
さすが最上ヒゲキ!




>我楽多さん
1200メートル40分は平均タイムですか。
多分それよりは早くいけたと思うのですけど
普段から運動してない4人組にはちょっと大変でしたね。
清正岩に改名はとってもいいと思うのですけど、いったいどれだけの人が清正の兜を知っているかというとこですよね・・・
  1. 2011/07/25(月) 20:36:04 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1313-30bc8f86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード