今まで4月12日~5月12日まで行ってきたトルコ・イタリア・スイスの旅をトルコのワンまで描いたのですが、残りを描くまえにおさらい中
ヴェネツィア編をどうぞ。
2回にわけてお送りいたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
フィレンツェからヴェネツィアにやってきた僕ら。
実はユーロパスの使い方がよくわからず、かなり動揺しながら移動だった。
外の景色を眺めていると、急に海になった。
海の上を一本の橋が渡り、その上を僕らを乗せた列車が走る。
いよいよ水の都ヴェネツィアへやってきたかと胸が高鳴る。
ヴェネツィアの駅について一歩外に出ると、そこはまさにヴェネツィアとしか形容のしようがない世界だった。
流れる運河。
次々と着岸しては、人々を乗せていく水上バス。
あふれかえる観光客。
(そして高い物価。)

※ヴェネツィアの小道と僕
ホテルを決めた僕らはヴェネツィアの中心のサン・マルコ広場を目指すことにした。
とりあえず船は使わず歩いていくことに。
入り組んだ路地を歩く。
迷子になるという感覚。
道が正しいのか確信を持てず、でも不安を感じずにあるく楽しさ。
家々の細かい装飾。
車が通ることができない、人だけの通路で敷き詰められた世界。
さまざまな要素が旅情感を高めた。

※リアルト橋
駅からサン・マルコ広場へ向かうには必ず大運河にぶち当たる。
ここをわたるためには限られた橋を渡らねばならない。
そのひとつがこのリアルト橋だった。
普通に歩いていると橋とは感じられないような街と一体となったものだった。

※サン・マルコと僕
視界が急に開け、目の前に大きな広場が広がる。
そこが中心サン・マルコ広場だ。
どこかオリエントの雰囲気を持つこの聖堂こそ、サン・マルコ大聖堂である。

※サンマルコ広場とリョム(兄)
サン・マルコ広場には鳩がたくさんいた。
追いかけずにはいられなかった
今回は3本です。
その①
ヴェネツィアの細道に思うその②
リアルト橋その③
サン・マルコ広場次回;ヴェネツィア島巡り編
土曜日はなぜか何もやる気がしませんでした。
日曜日はその反動か、土曜の夜から徹夜でドライブしてきました。
ということでコメントも訪問もサボっちゃってました。
今から伺いますね!
人気blogランキングに投票!
- 2006/09/24(日) 20:27:13|
- 総集編~イタリア・スイス・トルコの旅~
-
| トラックバック:1
-
| コメント:27
そうだった。ウナムとは氷室繫がりでマイミクになってもらったんだった(笑)
SWEET REVOLUTIONの発売、楽しみですね!
- 2006/09/24(日) 22:29:15 |
- URL |
- HOSSY #-
- [ 編集]
リアルト橋の下を通っている舟の形,クラッシックな感じで,なんかいいなぁ。
あの形って,見栄え良くするためなんだろうか,それとも,効率を良くするための形なのだろうか
ふと考えちゃいました。
- 2006/09/24(日) 23:58:42 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
実は俺も氷室京介は好きなんだよね~。
BOOWYの頃から好きでした。
布袋も好きですぞ

ブルース・リーは「ドラゴンへの道」を観てくださいな。
ローマが舞台なんですよ。
- 2006/09/25(月) 01:40:44 |
- URL |
- 龍 #4WkXu/U2
- [ 編集]
リアルト橋の写真、いいですね~! ゴンドラも入っていて、ばっちり!
私も別な角度から撮りました。そのうちアップしますので、見てくださいね♪
- 2006/09/25(月) 02:52:40 |
- URL |
- valvane #3un.pJ2M
- [ 編集]
ヴェネツィアの風景は唯一無二のものですよね。この町が水に浸食されてきているとは勿体ない。
音楽の話↑ほとんどわかりません。(苦笑)氷室京介とグレイの名前は知っているけど、曲は???
今日ほどウナムさんと歳の差を感じたことはありません。(笑)
- 2006/09/25(月) 09:06:32 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
写真を見てたらどんどん・・・ディズニーシーに行きたくなってきてしまいました><
シーでも迷子になる私はきっと、ヴェネツィアに行っても迷子になれるんだろうなぁ・・・ww
サイモン&ガーファンクル、未だにどっちがサイモンなのか分かりませんw
- 2006/09/25(月) 14:42:08 |
- URL |
- 紫音 #-
- [ 編集]
ヴェネツィアと聞くと地球温暖化を考えてしまいます。
この綺麗な街並みが、下手をすると海に沈んでしまうかも?と思うと・・・。
あ、なんか重いコメントになっちゃいました (^^ゞ
- 2006/09/25(月) 16:48:31 |
- URL |
- ダポン #-
- [ 編集]
ヴェネツィアもため息でますねぇ~
3本立て見ました。
度々見てるのよ。
行きたいもの・・・・
写真何枚撮れたのでしょうか?
ウナムさんが街に飛び出したくなる気持ち伝わります。
では、仕事に戻りますぅ・・・
- 2006/09/25(月) 17:46:13 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
ヴェネツィアですかいってみたいですね
海外旅行はしたことがないのでそういうところには一度行ってみたいと思うのですよ
- 2006/09/26(火) 18:48:34 |
- URL |
- メルエバ #-
- [ 編集]
ヴェネツィアの路地でかくれんぼ、若しくは迷子になるツアー、なんていうのはどうでしょう^^;
どこを向いても絵になるから、
写真に熱中してると、
実際そんな状態になるかもしれないですね。
- 2006/09/26(火) 20:52:49 |
- URL |
- K #6SlKZDlg
- [ 編集]
こんばんは。
ヴェネツィアは水の都と言われてるんでしたっけ?
雰囲気があっていいですよね。
写真のイメージではみんなマイペースでのんびりって印象ですが実際どうなのでしょう?
- 2006/09/26(火) 21:39:46 |
- URL |
- kunikuni #-
- [ 編集]
旅行者数十人がヴェネチアに集合して、警ドロ大会やったら、楽しいでしょうね~♪

- 2006/09/28(木) 11:48:47 |
- URL |
- valvane #3un.pJ2M
- [ 編集]
レパントの海戦塩野 七生 (1991/06)新潮社この商品の詳細を見るレパントの海戦の被害イスラム側 戦死者 約八千人 捕虜になった者 約一万人 解放されたキリスト教徒の奴隷
- 2006/10/25(水) 13:13:15 |
- 本からの贈り物