fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

振り返り その5 イタリア ミラノ編

今まで4月12日~5月12日まで行ってきたトルコ・イタリア・スイスの旅
トルコのワンまで描いたのですが、残りを描くまえにただいまおさらい中
ミラノ編をどうぞ~~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



朝一でヴェネツィアをあとにした僕らはインターシティという列車でミラノに向かった。
これは指定席を取らなくても乗れるのだが、もし指定席を持った人が着たら席を譲らなくてはならない。
出発して3駅ぐらいで僕に悲劇が訪れた。指定席を持った人が現れたのだ。
僕は隣の空席に移動して、難を逃れた。それからひやひやしつつも
終点ミラノまで席を移動することなくゆったりと行くことができた。
しかし兄のリョムは中盤ごろに指定席の人が来てしまった。
まわりは既に満席状態。
リョムは2時間立ちっぱなしとなった。
リョム曰く、「寒かった、つらかった」


ミラノセントラル駅

※ミラノセントラル駅とリョム(兄)



ミラノセントラル駅は、とても大きな駅で、駅舎が石造りであったのが驚きだった。
それ自体が遺跡じゃないのか?と思うぐらい歴史を感じさせて立派だった。

ビットーリオエマヌエーレ2世アーケード

※ビットーリオエマヌエーレ2世アーケード

ミラノの中心にもドゥオモがあり、そのそばにビットーリオエマヌエーレ2世アーケードがある。
大きなアーケード街で、十字になっているのが特徴だ。
隣にはオペラ座がある。そう、オペラ座の怪人のとこだ。
オペラ座の前にはレオナルド・ダ・ビーンチの像がオペラ座を前に憂鬱な表情で立っている。
このアーケードは町並みを統一するためか、マクドナルドさえも黒色になっている。
ブラックマクドナルドである。
またブランドショップが軒を並べているのもここの見所である。
ちなみに外は古い町並みを保っているが、一歩建物の中にはいると
広い地下があったり、相当近代的だということを述べておく。

スフォルツァ城

※スフォルツァ城とたそがれリョム



スフォルツァ城と僕

※スフォルツァ城と僕

スフォルツァ城。
はい、みなさん声に出していってみましょう。

スフォルツァ城!

はい、僕はとりあえず噛みました。
この変な響きだけど、言えると癖になるお城がミラノに長年守ってきたスフォルツァ城だ。
お城までは大通りがまっすぐ伸びており、かなり遠くから目視することができる。
近づくにつれてズンズン大きくなるので興奮もひとしおだ。

ある程度の距離になるとみなさん記念撮影にいそしんでいる。
僕が一眼レフを持っていたせいか、何かと写真をお願いされた。
もちろん最高のアジアンスマイルでお受けした。



街のシンボルであるドゥオモに行ったが、ななんと工事中だった。
うわさには聞いていたけれど実際見るとかなり落胆した。
しかし、あまりの暑さに僕らはすぐに中に逃げ込んだ。
ドゥオーモ工事中

※悲しみのドゥオモ

ドゥオモの中

※ドゥオモの中

ドゥオモの中に入ると涼しさにあふれていた。
ミラノドゥオモの特徴はステンドグラス。
前面の壁は全部そうではないのかというほど、大きなステンドグラスがある。
これはミラノのシンボルだったようで、世界大戦中、ステンドグラスを土に埋めて守ったのだそうだ。
僕にも守るべきものがほしいと思ったりした。

空に伸びる

※空に伸びる

ドゥオモに登った。ミラノはドゥオモはフィレンツェやローマのサンピエトロ大聖堂に比べて高さはそんなになかったが
何百本と立ち並ぶ尖塔は圧巻だった。
僕はそれを見て、続いていくことのすごさを感じたり考えたりした。
(詳しくは下の「その⑤」を参照)


またミラノは次のスイスへのチケットを取ったりと一日の間にすることが多かった街でもあった。
ちなみにミラノでは少々金欠気味になり食事はマクドナルドで済ませていたというのは内緒である。


ミラノ編は5本です!
ぜひご覧ください!
その①ミラノへ
その②スフォルツァ城へ
その③スイスへ行くためには
その④ドゥオモの上で
その⑤続いていくこと ミラノのドゥオモで考えた





ミラノ滞在期間 2006,4,22


      人気blogランキングに投票!
  1. 2006/09/29(金) 12:57:11|
  2. 総集編~イタリア・スイス・トルコの旅~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:25
<<ホテルで寝て過ごした(BlogPet) | ホーム | 振り返り その4 イタリア ヴェネツィア編②>>

コメント

たそがれリョムさんは・・・街灯に寄りかかってるのが・・そ~~かな??

ブラックマクドナルドe-426

 なんだかおいしそ~~~e-343ポテトの入れ物とかもブラックだと。。高級そうだね

 包みとか。。ドリンクの容器とかは普通なの???
 
  1. 2006/09/29(金) 13:41:55 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

うーっ、懐かしい。(涙)
スフォルツァ城の、ウナムさんが立ってる手前のあのベンチ。あそこで、子供のおむつを替えました。(笑)イタリアは、おむつ替えの場所が少なくて、いつも苦労していたこと思い出しました。
一般の家も、外観はボロボロのアパートに見えるのに、中はゴージャスで床など鏡のようにピッカピカに磨き上げられていたりするんですよ。
  1. 2006/09/29(金) 17:21:28 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

「スフォ、ス、スフォ・・」
やっぱり 噛みましたi-229

こうして あらためて 見せていただくと
迫力ある写真が いっぱいですね。感動します!

福岡では マクドナルドは「マック」
大阪では「マクド」
ミラノでは?名古屋では?何て言うのかな。。。



  1. 2006/09/29(金) 22:52:51 |
  2. URL |
  3. スクェアcat #d3xRQPUk
  4. [ 編集]

1枚目の写真の駅・・・
映画、「ひまわり」の駅もこんな感じだったような、

ステンドガラス、綺麗だわ~
土に入れて、よくぞ守ってくれたわ!
戦争中、お仏壇、疎開してたって、お婆ちゃんがよく言ってました。
B29落ちて、家が丸焼けになったから、助かったって・・・
余談でした^^
  1. 2006/09/30(土) 00:03:54 |
  2. URL |
  3. ma #halAVcVc
  4. [ 編集]

黒いマックに行ってみたいv-238

                   食べ盛り那珂川
  1. 2006/09/30(土) 00:34:21 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

スフォルツァゾウになってしまったv-13
町の統一感を出すためなんてシャレてるよね。
駅が遺跡みたいなんて。
重厚なんだよなぁv-410
  1. 2006/09/30(土) 01:10:29 |
  2. URL |
  3. 龍 #4WkXu/U2
  4. [ 編集]

スフォルツァ城・・・全然、噛むばかりで、言えません。これ言いながら、読んでたんで、記事集中して読めなかった^^;一日この言葉で始まりこの言葉で終わりそう^^;
 ステンドグラス、美しいですね~
あとラストの写真も大好きです^^こういう撮り方もあるんや~と勉強になりました^^
  1. 2006/09/30(土) 07:41:59 |
  2. URL |
  3. ひらめ #-
  4. [ 編集]

マンホールの蓋が似合う部屋・・・・・・・・・・・・
道路みたいな部屋かなぁ~(どんな部屋じゃ)
ま、プレゼントには向いてるかもしれませんね
シャレグッズとして・どうぞご一考下さい
  1. 2006/09/30(土) 07:55:57 |
  2. URL |
  3. zerobase #-
  4. [ 編集]

ウナムさん何時もご訪問感謝します、ミラノ素晴らしいですね
とても楽しいです、

しめさば、12時間付け込みますが、今度は長すぎると身が固くなってぱさぱさになってしまうのです
加減が大事ですね
  1. 2006/09/30(土) 08:00:17 |
  2. URL |
  3. ryuji_s1 #-
  4. [ 編集]

こんにちは
スフォルツァ城… すふぁるつあ・・・
ゆっくり言って やっと言えそう^^;
何度見返してみても壮大なステンドグラスですね
建設物も圧巻です!!


  1. 2006/09/30(土) 11:08:22 |
  2. URL |
  3. rodol #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

ミラノはドゥオモで有名なところと聞いていますが、アーケードまで大聖堂の中にいるみたいですね。で、景観保護のためにマクドナルドが黒くなっている…と。このマクドナルドの写真もあるのでしょうか? ボローニャには茶色っぽいクリーム色のマクドナルドがあり、感動(?)しました。ミラノの黒いマクドナルドも見てみたいですね。
ステンドグラスがきれいですね。自分はいつも失敗してばかりいるので、うらやましいです。
  1. 2006/09/30(土) 11:41:03 |
  2. URL |
  3. valvane #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

スフォルツァ城!
はい、噛みました。(笑)

私がミラノへ行ったときはドゥオモは見られたけど、逆にオペラ座が工事中でした。
やっぱり古い建物はこまめに修復が必要なのかなぁ?
  1. 2006/09/30(土) 12:03:32 |
  2. URL |
  3. ちづ #-
  4. [ 編集]

こんにちは~

ご無沙汰しておりました!

スフォルツァ城? 

・・・だめです、言えません。
カツゼツワルインデス、ワタシ。

それにしても圧巻ですね!!
こんな壮大なものを観たら、ちいさいことなんてどうでもよくなりそうです。
ステンドグラス、あんな大きなものをどうやって作ったんでしょうね~。考えさせられます。

黒いマックなんてあるんですね!!パンも黒そう!
イカスミマックだ!!!でも高級そうな感じです(^^)
先日の記事の一枚目、あれガラスだったんですか!!?
てっきり、鏡に写ったのを撮られたのかと思いました。

そして、
>僕にも守るべきものがほしいと思ったりした
にグッときました。
  1. 2006/09/30(土) 13:08:04 |
  2. URL |
  3. みゆきち #-
  4. [ 編集]

スフォルツァ城・・・!!
あぅぅ・・・噛んでしまいました(ーωー;
何度頑張ってもスフォルちゃちょうになってしまう・・・w

三枚目の写真、なんだか『ウォーリーを探せ!』みたいでちょっと楽しかったですw

  1. 2006/09/30(土) 19:33:22 |
  2. URL |
  3. 紫音 #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
空に伸びるという表現がぴったりです。
なるで木々が空を目指すようにも見えます。
  1. 2006/09/30(土) 21:25:40 |
  2. URL |
  3. kunikuni #-
  4. [ 編集]

こんばんは。お久しぶりです。ミラノ、本来ならば、来週行く予定でしたが、残念ながら、忙しい状態なので、ウナムさんのブログで楽しませていただきました。ドゥオモのステンドガラスはオレンジがきれいですね。ヨーロッパの駅のホームはみんな。素敵ですよね。本当に”ひまわり”の映画を思い出しました。過去の写真のアップもいいですね。ありがとうございました。
  1. 2006/09/30(土) 22:08:01 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

おお!見覚えのある懐かしい写真が・・・(゚ーÅ) ホロリ

日本とはまったく違う建築様式に目を奪われますね(*´∇`*)
ウナムさんもリョムさんも、旅行の計画立てるの上手なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
  1. 2006/09/30(土) 22:21:01 |
  2. URL |
  3. びすけ #-
  4. [ 編集]

すふぉるさぞうすふぉるさぞうすふぉるちゃぞう。。。
ゆっくりなら言えるんだけどね(^^:::

構内の黄色い線以外みんな好き♪
  1. 2006/09/30(土) 23:16:59 |
  2. URL |
  3. NOBODY #-
  4. [ 編集]

広角バンザイ!!そして素晴らしき建造物!!いいなぁ。ため息がでるほどの美しいステンドグラス。うちのお寺にも導入したい!!
  1. 2006/09/30(土) 23:35:32 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

実は最近「天使と悪魔」って小説を読んでるのさ
だから 教会、イタリア、ルネサンス等等は
興味ぶかいものなのさ~
  1. 2006/10/01(日) 01:47:53 |
  2. URL |
  3. りょーけ- #-
  4. [ 編集]

ミラノのアーケードはすごいですよね~@@
もう彼らの美意識にしびれます。

前から思ってたのですが、お兄さん(リョムさん)優しそうですね~^^ (あ、もちろんウナムさんもw)
年もお近い(?)ようだし、お友達のようでいいですね♪
  1. 2006/10/01(日) 16:38:18 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

こんばんわ!

ドゥオモのステンドグラスとっても綺麗ですね。
土にまで埋めて守ったのですね。
工事中は残念でしたね(泣)
本当に素敵な写真ですね。
  1. 2006/10/01(日) 22:39:59 |
  2. URL |
  3. なおママ #-
  4. [ 編集]

噛まなかったじょ~。

ステンドグラスがスゴイ!

大自然の風景も良いですけど、こういった建造物もため息が出るほどスバラシイ。
  1. 2006/10/01(日) 23:18:21 |
  2. URL |
  3. わし #-
  4. [ 編集]

お返事

>蓮華さん
そうですよ。
街灯によりかかっているのがリョムです。
ブラックマクドナルドの中は、普通らしいです(笑


>milestaさん
涙!
そんなに懐かしさがこみ上げてきましたか?
子供のおしめを変えた場所に僕もいたなんて、なんか不思議な気分です。
一般の家庭も中はゴージャスって、すごいなぁ。
僕も中にはいりたいです!!


>スクェアcatさん
ミラノでなんと呼ぶかは知りませんけど
名古屋ではマックです。
でも僕は大阪に5年ほどいたのでマクドと言ってしまう傾向があります(笑
一気に見るのもなかなかいいですよね


>maさん
もし戦争や天災が起きたときに僕が守るもの。
それはいったいなんだろうなぁと思います。
結婚していれば、奥さんや子供かもしれない。
でも、そんなものはいない僕は・・・
アルバムかな。


>那珂川流域さん
たべざかり那珂川流域さん
いつもおいしそうな写真がいっぱいですもんね。
ブラックマクドナルドは食べてないけれど
ふつ~らしいです


>龍 さん
ゾウ?!
しっかり失敗してますね(笑
外側だけはしっかり町並み保存してるみたいです。
ただ生活はしっかり現代化してますけどね
駅はすごかった!


>ひらめさん
一日中言ってたのですか?!
すごいですね(笑
最後の写真は360度尖塔だらけってことと
へんな魚みたいなオブジェをとりたかったんです。
いえるようになりましたか??


>zerobaseさん
僕の部屋は道みたいな感じ・・・ではないですね(笑
そんな部屋にしてみるのも面白いかもしれませんけど
はたしてどうやって?!
また遊びにいきます



>ryuji_s1 さん
12時間ですか。
過ぎるとぱさぱさって加減が難しいですね。
素人はつければつけるだけいいような気がしちゃいます。


>valvaneさん
へぇ、世界にはいろんなマクドナルドがあるんですね。
僕は黒いのしかしりません。
ピンクのマクドナルドどっかにないかな~
あったらすごそうです。
街もすごそうだけど(笑

> ちづさん
結構みなさんの話を聞いているといろんなとこで修理にぶちあたってるみたいですね。
僕は2回いってるので、両方みれました!


>みゆきちさん
あらら、スフォルツァ城言えませんでしたか?
僕はいえますよ、
スフォルツァ城
スフォルツァ城
スフォルツァ城
スフォルツァ城

ほらね☆
今と違って油圧とか技術がなかったころにあれだけのものをつくるってすごいですよね。
でもその分、ひとつひとつのパーツにこめられたものは大きいのでしょうね。


>紫音 さん
スフォルちゃちょう(w
いいですね
紫音 さんっぽいです。
リョムはみつかりましたか。
ウォーリーを探せ僕も家にあります。
巻末の細かいのを探すのが楽しいですよね
  1. 2006/10/02(月) 21:58:10 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

お返事

>kunikuniさん
天を目指す景色。
一神教というのはやはり天を目指したいものみたいです。
にょきにょきと何百という尖塔が天を目指します


>sakuraさん
お久しぶりです!
sakuraさんがお休みされてる間に話がすすまないように総集編をやってるんですよ!(な~んてね☆)
ミラノ行けなくなってしまったのですか?
残念ですね。
ステンドグラスは青色のものもありました。
ひまわりって映画有名みたいですね。


>びすけさん

(゚ーÅ) ホロリ

いいですね。
旅行の計画がうまいのかどうかはわかりませんけど
うまいこと行ったと思います。
ハプニングもたくさんありましたけどね


> NOBODYさん
すふぉるちゃじょう??(笑
なかなか苦戦してますね
構内の黄色い線??
なぜそれが苦手なのだろう??
なんでだろう?!


> トイトイ さん
おぉ青いですね
青いトイトイさん。水色トイトイさん。
広角ですか?
う~~ん広角側で撮ってるけど、35mmくらいやね。


>りょーけ-氏
なんてこった!
りょーけー氏が博学になってる!!
これは天災がやってくる?!


>janet さん
彼らの美意識はすごいですよね。
日本の商店街のアーケードとはケタが違います。
機能は一緒でも美がそこにあります。
兄弟の仲ですか?
とりあえず2歳違いますね。
一応やさしいと思います。思いますよ!


>なおママ さん
土に埋めて守る。
本当にすごいですよね。
みんながものが街にあるっていいですね。
僕の町には、あるかなあ?


>わしさん
自然もいいけど人工美もいいですよね。
人工美は人が人の美意識で作り出したものですからね。
そこに何か感じる部分はありますね。
  1. 2006/10/02(月) 22:31:19 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/135-10f2d69f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード