
連休はノープランの旅行から帰ってきて、週が開けたら大雨。
ノープランの旅行はとてもよいものだったけれど、今日の大雨は大変だった。
多治見は昨夜からJR中央線が止まったりあやしい感じだった。
10時くらいに土岐川を見てみたら結構水が来ていた。

※ゴゴゴゴゴ
そのうちすごい雨が降り出して、なんかやばいかなって思ってたら消防団の招集がかかった。
11時くらいだった。
その時点で雨水が流れる場所を失い、家の中に浸水してきている家が多数見られた、

※11時くらいの土岐川
土嚢の準備をしていたのだけど、自分の家のほうがヤバイということを伝えられ
急いで家に戻ると浸水して引いたあとだった。
とにかく地面に近いモノを全部2階に上げる作業をして、午後はすぎていった。

※お昼 市役所前
そして玄関の土嚢も完成し、消防団の活動に合流した。

洪水とか体験したことないけれど、川が決壊しなくても、
雨水の行き場がなくなるとこれだけ浸水するっていうのに驚いた。
そして下水が流れなくなるってことを知った。
そして自分の町内名がテレビで避難勧告の地域ということで流れているのも不思議だった。
テレビで多治見の身近なところがたくさん写ってた。
明日の消防団は流された小学生の捜索から始まるらしい。
今夜は雨が落ち着いているので家で待機ということになった。
台風はまだこれから到着する・・・怖いことです。
では、雨漏りのする部屋でおやすみなさい。
- 2011/09/20(火) 22:36:27|
- つぶやき
-
| トラックバック:1
-
| コメント:12
土岐川の写真。
10時から11時までの1時間で、ものすごく水位が上がったことが分かりますね。
川から溢れそうな様子を写真で見ているだけで怖いです。
浸水が、川の決壊でなく、行き場を失った雨水だったってことに驚き!
ほんと、すごい降り方だったんだね。
明日の消防団も、気をつけていってらっさいませ。
小学生。見つかりますように。
雨の降るお部屋も、被害が最小限でありますように。
- 2011/09/20(火) 22:44:44 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
さっきニュース見てびっくりしました。
降水量が400mm越えだったから相当激しい雨だったのですね。
こっちは明日の夕方からひどくなるらしい。
家の周りは低くて道路がすねくらいまで水かぶった事があるので、明日は気をつけなきゃ。
ニュースで消防団らしき人が車で出動してる所が写っていました。、
流された方の捜索とかもするんですね。大変な仕事ですね。気をつけて。
- 2011/09/20(火) 23:04:18 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
こんにちは!
ニュース等で東海地方…「多治見」大雨で大変な様ですね!
ご自宅自体は大丈夫と思いますが…
行動等制限されてご不便だとも思いatsuko.fともども心配しています
今後とも少しの間「我慢」して…ご皆様ご自愛下さい
- 2011/09/21(水) 13:27:12 |
- URL |
- leica-egoiste #-
- [ 編集]
ホント、大変ですよね…
こちらも雨で土砂警報がうるさくてしょうがないです…
- 2011/09/21(水) 19:12:35 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
大変な様子ですね。
ニュース見て一番にウナムさん宅は・・・と心配でした。
今年は本当に災害が多すぎますね。
どうぞ、活動もお気をつけてくださいね。
久々のコメントがこんなことで…お許しくださいね。
- 2011/09/21(水) 23:57:52 |
- URL |
- noa #AMZ1M8Og
- [ 編集]
思わぬところで多治見が有名になってしまいましたが、
卒業生の方々には被害はなかったのでしょうか?
下記は卒業生の方のブログですが、
土岐川がもう少しで危なかったのがわかります。
↓
ウナムのまなざし
http://unam0109.blog51.fc2.com/blog-entry-1350.htm...
- 2011/09/23(金) 23:31:22 |
- 多治見西高等学校同窓会公式ブログ