fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

「テルコ展」 告知 ~ ROAD TO 養正公民館 ~

駅
※ピッカピカの多治見駅!!



写真展もいよいよ23日(祝)からということで、
「多治見駅」から写真展の会場の「養正公民館」への道のりをわたくしめが懇切丁寧にお教え致します

いざ、ゆかん!!





3年前はプレハブだった多治見駅は立派な二階建ての駅になりました。
どのホームから降りても2階のひとつの改札口から出ることになります。



改札を出ると目の前に陶器でできた壁画があります。
そこを右に曲がりましょう。


陶器
※壁画!ここを右!





すると通路が伸びており、突き当たったところを左へ階段もしくはエスカレーターで下ります。



左へ
※途中に多治見関連のグッツのお店があります  左へ下る!






左に降りると、多治見駅の前の広場にでます。
「とうしん」の名前が見える方へ進んで行きましょう。

まっすぐ
※とうしん!!






しばらく進んでいくと白く美しい建物があります。
クリスタルプラザといい、フランテが中にはいっております。
フランテ
※フランテ!




フランテの前を右に右折致します。
渡る
※横断歩道を…渡る!





するとこんなような景色が広がっております。
その道をまっすぐ進みます。
ミズノ
※ファッションミズノ




途中、富士アイスさんがありますので、小腹が空いていたら大判焼きを食べるのもいいでしょう

フジ
※モグモグ





少し進むとマックという名の多治見の由緒ただしき紳士服「マツク」があります。
メンズはここで少したそがれるのも良いでしょう。

マツク
※モグモグ





マツクの正面には「まなびパーク」という名の図書館があります。
ここでも何か展示をしてるかもしれません。


図書館
※まなびパーーーーーク!




道なりにいきますと、信号付きの交差点が現れます。
イオ信組が目印です。
そのまままっすぐ進みましょう♪

イオ
※イオ!






すると川に出ます。
土岐川です。

広々してて思わず河原に降りて遊びたくなってしまいます。

土岐の河原
※遊びたい!



遊んでもいいですが、まっすぐ昭和橋を渡りましょう

昭和橋
※まっつぐ進む!





橋をわたって振り返ってみると、まだ先日の大雨のあとが橋げたに見て取れます。
大雨のあと
※猛威のあと








橋を渡ったあとは、かわいい色した「たじみ広小路」の看板がかかる
広小路商店街を闊歩致しましょう。


広小路ストリート
※ひろこーーーーーーじ!




とにかくこの広小路商店街をまっすぐ進みましょう。
途中、うなぎとか栗むしようかんとかが売っているおいしそうな通りがあったりします。
迷子にならないように気を付けましょう。

おいしそうな道
※おいしそうな道につき危険





さらに進むと多治見名物「うなぎ」を売っているいう由緒ただしきうなぎ屋さんの前を通ります。
タイミングが悪いと、おいしそうなうなぎの煙の直撃を受けることがあります。
帰りに寄るつもりでとりあえず公民館を目指しましょう。

準備
※匂いの罠!





広小路商店街の終わりのほうに「豆灼」なる喫茶店が登場します。
ここでは「コーヒー大福」なるものがお求めいただけます。

「多治見に来たならコーヒー大福」というキャッチフレーズが書いてあるので
多分自信作なのだと思います。
いや、おいしいですよ!
コーヒー大福
※購入!





広小路商店街を抜けると、綺麗な日本家屋が見えてきます。
「川地屋」さんです。
昔は料亭だったのだけど、3年前くらいに結婚式場として復活しました。
いい目印です。
川地屋さん
※よってく?





川地屋さんから50メートルばかり行くと、左手に多治見市役所が見えてきます。
公民館はまっすぐです。

市役所
※迷わず進め!




ちなみに左を向くと市役所がこのように見えます。

市役所と木
※あらよっと






市役所に惑わされずまっすぐ行くと、坂にぶつかります。
坂道
※コーヒー大福を食するもありだと思います



坂に臆せず登りましょう。







坂をのぼりきると、道が二手に別れます。
左が公民館、右は小学校になります。


分かれ道
※分かれ道





左に向かいましょう。




あっち
※養正公民館はあちら






3分ほど歩いたところで右手に時計が見えます。

うぇるかむ!
※リスと鳥さん




そう、ここが養正公民館です。



おめでとう、これで養正公民館に到着しました。
なかでテルコが待ってます♪
ゴーーール!
※おめでとう!





ちなみに前回の写真展の道案内はこちら→☆彡




今回(今日)、案内写真のお手伝いをしてくれたのはAkiko(さらみ)さんでした。ありがとう~

  1. 2011/11/20(日) 21:14:40|
  2. テルコ展 2011
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<テルコ展 前夜 | ホーム | 鏡面>>

コメント

そうそう。
昨日だか一昨日あたりに、そういえば辿りつけるかしらん。前回のをプリントし直そうかしらん。
てか、ウナムさん案内しないのかい?と思っておりました。
新しく撮影してもらったんですね☆

バッグもカメラもナナメ掛けなとこが、なんか妙にツボってしまったw
(大福屋さんの前でぶら下げてるのは、やっぱり買ってたのか^^)
  1. 2011/11/20(日) 21:26:02 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

ワクワク

楽しみですね~
三時間ちょっとで行けるぽいんだよなぁ(^q^)
  1. 2011/11/20(日) 21:37:34 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

コーヒー大福と、大判焼きと、うなぎと、、、あぅぅぅ。
覚えられそうにないですが、たどり着けるようガンバリマス。
  1. 2011/11/20(日) 22:06:26 |
  2. URL |
  3. めいこ #RcSRj/Kw
  4. [ 編集]

私が朝早く起きられたら…
23日、行きます!
  1. 2011/11/20(日) 22:37:05 |
  2. URL |
  3. 清美ちゃん #-
  4. [ 編集]

おもしろい

分かりやすいですね。
といっても、場所は分かりますけど。

私も、行けたら行きます。
  1. 2011/11/20(日) 23:21:34 |
  2. URL |
  3. まるこ #-
  4. [ 編集]

大判焼き、コーヒー大福、うなぎv-441

リッピ食べれるかちら?
  1. 2011/11/21(月) 10:04:38 |
  2. URL |
  3. 。o@(×▽×)@o。リッピ #halAVcVc
  4. [ 編集]

よく撮りましたね(撮られましたね?)。

市役所前の交差点なんてアブナイ!

とらやさんの通りは夜でもいい雰囲気です。
「長い散歩」でも確か使われたっけ(違うかも)?
  1. 2011/11/21(月) 22:35:12 |
  2. URL |
  3. バニーマン #-
  4. [ 編集]

ウナムさん 今晩は!

祝”写真展開催おめでとうございます!
道案内の写真も判りやすく拝見しましたが…
さすがに福岡からは少し遠い様でお邪魔する事が出来ません
ウナムさんの行動力を身につけられる様になった折には是非ともお邪魔したいと思います

夏は避けて…「気候の良い時にですが…」
  1. 2011/11/22(火) 22:56:43 |
  2. URL |
  3. leica-egoiste #-
  4. [ 編集]

>Fmiさん
新しいバージョンをもってぜひおいでくださいませ。
今夜は妻籠でしたね。
お土産ばなしを楽しみにしてます。
斜めと斜めは・・おかしいのですね。。。気を付けます。



>ma-yaさん
3時間半。
うむ。
新幹線のパワーは偉大なり。
名古屋から50分未満って感じなので
それくらいかもしれませんね。
え?来ちゃう?(笑




>めいこさん
迷子にご注意ください。
気ままにまってます。



>清美ちゃん
事故には気を付けてください。
眠たくなったら、書道をして眠気をさましてください。
余計に眠くなったりして。。。



>まるこさん
気をつければ、迷子にならないはず!!
車なららくちん♪



>。o@(×▽×)@o。リッピさん
もう、もりもり食べれますよ!
おいしいですし!!
ただ重くなって飛べなくなるかも

  1. 2011/11/22(火) 23:12:43 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>バニーマンさん
わかりやすいかつ、自分が混ざり込む写真をがんばりました。
市役所前のは、車が行った直後に道路に出て、道路の真ん中で撮ってもらおう思い
急いで道路に出たら、ポーズとるまえに撮られてしまいました。
車がすぐ後ろにいて不思議な写真になりましたv-22
あそこは雰囲気いいので映画に使われてもおかしくないですね。
個人的には東文堂での万引きのシーンが印象にのこってます(笑




> leica-egoisteさん
ありがとうございます。
なんとか無事にはじめることができそうです。
福岡から多治見は遠いですからね。
えぇ、僕が身にしみて感じております。
いつかあの超特急の車か、新幹線でおいでくださいませ。
気候は10月が一番いいくらいかな~って思いますね。
今はちょっと寒くなって参りました。

ではがんばります!
  1. 2011/11/22(火) 23:19:13 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1386-6ec2380d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード