イタリア・スイスを経てトルコにやってきた僕ら
総集編もいよいよラスト。
一気に本編に追いつきます。
(ただ振り返るのに僕が飽きただけだったりするのは内緒)
イスタンブールから僕らはトルコの東の方へ向かった。
トルコの物価は西高東低となっており、僕らは飛行機で降り立ったエルズルムで洗礼を受けることになった。

※追いかけてくる客引き
エルズルムの空港から長距離バスターミナル(オトガル)まで移動すると
いきなりオトガルの前で待っていた若者の群集に追いかけられ、そして取り囲まれた。
そこで繰り広げられたのはバスの客引きバトル。
なんせ本気でケンカをする。
僕らに対しては笑顔を見せるが、商売敵にはすごい形相で怒鳴る。
リョムはいきなりの出来事に固まってしまっていた。
彼らの貧しさはいかほどか分からなかったけれど、僕らはとにかくイランとの国境の町、ドウバヤズットへ向かった。
ドウバヤズットは曇り時々雪の世界だった。
トルコの最高峰アララット山も雲の中。。。
僕らはメテオホールや、ノアの箱舟、イサクパシャの宮殿を霧の中、見て回った。
といってもメテオホール以外は見えないも同然だったが。。。

※メテオホール(隕石の落ちた穴)

※雪のため門を開けてもらえなかったイサク・パシャの宮殿
僕らは早々にドウバヤズットに見切りをつけ次の街ワン(van)へ向かうことにした。
その日の午後にはワンに到着。
ワンといったらワン猫。
左右の目の色が違う猫が有名だ。
大学の繁殖施設で戯れてきた。
かわいさにとろけるかと思った。

※ワン猫にゃーん

※ホテルの近くにあった美しいモスク。ワン湖の色
しかし、ここでは僕の会話集がなくなるという恐ろしい出来事が。
どこに置いてきてしまったのか絞り込めず、
とにかく周りのトルコ人や英語のちょっとできるフランス人に事情を話した。
次の朝、バス会社のボスが僕に笑顔で会話集を渡してくれたときはホッとした。
どういう経路でボスのとこにたどり着いたかわからなかったけれど
とにかくトルコ人の人を介してのネットワークの濃さに驚かされた。

※バス会社のボスの似顔絵
会話集も見つかり、最高の気分でワンの観光地アクダマル島へバスを乗り継いで向かった。

※アクダマル島とリョムとワン湖
アクダマル島はワン湖に浮かぶ美しい島。
ワン湖も南国の海のようなすばらしい色合いで僕らを迎えてくれた。
陽が当たると当たらないとでは全然色が違って驚いた。

※アクダマルの教会
アクダマル島にはひとつだけ建造物があった。
それがこの修道院。
旧約聖書の世界のレリーフがたくさん残っている。
生きてる世界の地盤が違うと思った。

※ゴレンジャー
ワン城で出会った子どもたち。
みんな人なつっこくて可愛い子どもたち。
でもそこにあったのは貧困の気配。

※ワン城からワン市街を見る

※ワン城
そんな貧困を感じる人々のすぐ横にそびえたっていたのがワン城。
紀元前からここにあるという人工物にかつての繁栄を想う。
西洋的でもアジア的でもない不思議な城。
どこか宮崎駿を感じるワン城は、信じられないほどの崖の上にあった。

※ワンのピデ屋で
ワンの人々は本当に気さくな人が多かった。
基本的に日本人はいないので、チヤホヤ状態に。
二日間通ったことで仲良くなったピザ屋の人々と写真を撮った。
みんな全力で表現してくれてうれしかった。
当時の記事はこちら
その①
トルコ講義その②
思うようにはいかないもんだな。(つぶやきながら階段をのぼる)その③
必死に生きるその④
メテオホール@ドウバヤズットその⑤
されど楽しその⑥
ロカンタとおじさんその⑦
ナスルギディリルその⑧
予感その⑨
幸せの部屋その⑩
ワンケディ @ワンその⑪
長い一日の終わりその⑫
ボスのほほえみその⑬
アクダマル島へ@ワンその⑭
ワン湖の上でその⑮
アクダマル島その⑯
突然あらわれる感覚その⑰
アルメニア教会その⑱
存在の形跡その⑲
シロシその⑳
ゴレンジャー現るその21
バーベキュー@ワン城その22
敵か見方か@ワン城その23
王の目@ワン城その24
ひぇぇえええ@ワン城その25
果てしない大空と広い大地とワン城@vanその26
パラ@ワン城その27
なじみの店@ワンその28
ありがとう、そしてさようなら@ワン我ながらたくさん記事を書いたもんだ。
というか、これらの記事をここからリンクさせるのが結構めんどくさかったりする。。。
なにはともあれ、一気に本編に追いつきました!
この連休は氷点下の八ヶ岳へ登りに行ってた上に、風邪まで引いたのでちょっと更新が滞りました。
そして今日は中日の優勝を見守っていたらこんな時間に。
暇な方よかったら上の記事を全部チェックしてみてくださいね。
ひょっとしたらリンク失敗してるとこがあるかも。。。。
人気blogランキングに投票!←ポチ!
- 2006/10/10(火) 23:22:07|
- 総集編~イタリア・スイス・トルコの旅~
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
(。・ω・)ノ コンチャ☆・゜:*:゜
もーすぐブログ再開しま~す^^
んで新しく作り直したのでアドレスの変更お願いします。
http://lifeisbeautiful2.blog78.fc2.com/↑新しいアドレスになります。名前はそのままでOKです。
お手数ですが(ノ∀`*)ノ彡☆ ヨロシク!!!! です。
- 2006/10/11(水) 01:00:11 |
- URL |
- michi #-
- [ 編集]
>michi
分かりました~~~。変更しておきますね。のちほど。
- 2006/10/11(水) 01:15:04 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]
今日、学校帰りに「中日優勝」の号外を貰いましたよー。(東京ドーム目と鼻の先の定時制高校なので
号外を貰うのって初めてだったけど、アレって配るとこにカメラマンも一緒にいて写真を撮るんですね!!明日の中日新聞に私乗ってるかもしれないです。なんてね、でもなかなか面白い体験でした♪巨人ファンの友達は「なんで巨人の聖地で!」って怒ってましたけど。笑
で、帰ってから、テレビでドームホテルのビール掛けを見ましたー。落合夫人が、ちょこまかしてて素敵でしたw
- 2006/10/11(水) 01:49:05 |
- URL |
- lego8。 #Kd1xnR0c
- [ 編集]
心に残ったといえば、ワンの写真です。
緑の芝を踏みしめて「グリーンだよ!!」と
言ってみたい。などの観光気分ではじめはいたものの
その土地で暮らす人々の生活背景を知り
なんともいえない気持ちになったのを
覚えています。
本編も楽しみにしています♪頑張って書いてくださいね

- 2006/10/11(水) 08:52:04 |
- URL |
- 沙耶花 #-
- [ 編集]
トルコは貧しい人が多そうですね
でも風光明媚な処や歴史的建物、遺跡がいっぱいありますね。
- 2006/10/11(水) 14:58:22 |
- URL |
- ryuji_s1 #-
- [ 編集]
ありがとうございます!!!!!!!トルコを・・・
心の底からウナムさんに感謝の一言を言いたいですw
トルコだぁーーーここに来るとトルコの香りがします笑
- 2006/10/11(水) 21:25:35 |
- URL |
- ふみこ☆ #-
- [ 編集]
やっぱネコちゃんかわいい☆
あとゴレンジャーのレッド(だよね?真ん中のコ)もかわいい☆☆☆
本編楽しみにしてまーす!
- 2006/10/11(水) 22:34:02 |
- URL |
- ちづ #-
- [ 編集]
ワン猫さん、やっぱり可愛くて良いですね~♪
私も可愛くニャーニャー鳴きながら寄ってくる彼らに会いたくなりました(^ー^)
具合はもう良くなられたのでしょうか?
紫音特製雑炊、画像だけお送りしましょうか?w
- 2006/10/12(木) 00:48:44 |
- URL |
- 紫音 #-
- [ 編集]
ご心配かけて、スミマセン。。。。
旅から戻りましたぁ(^0^)
ウナム君には、本編まで追いついたのね。
総集編、懐かしくめくりました。
ゴレンジャー は、何度見てもかわいいですね(笑)
私は、ウナム君と、かぶらない国です。
ウナム君みたいに、沢山の記事はかけないけど、小出しに、旅の写真UPしくわ。
又、見に来て下さい。
八ヶ岳は、氷点下でしたか・・・
風邪、早く完治しますように~
本編楽しみにしています!
- 2006/10/12(木) 01:15:39 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
ワン猫がかわいい~!


トルコはどこに行っても宿の客引きが凄かったですが、ウナムさんが行かれたエルズルムでは、バスの客引きの凄さはケタ違いだったんですね;;
こ、怖い…

まるで東部の山岳地帯に出るという「山賊」じゃないですか…。
- 2006/10/13(金) 22:57:23 |
- URL |
- valvane #3un.pJ2M
- [ 編集]