
以前この奈良井宿へ来たときは5年前にもなろうか。
すでに17時を回っていて、閑散としたものだった。
僕は確か初めてポジフィルムっていうものを使って、写真を撮った時だったと思う。
当時の記事はこれ「
影多き奈良井宿」
誰もいない街
雨でちょっとしっとりしているアスファルト
湿っぽい風
そんなイメージだったのだけど、今回はお昼前の余裕の営業時間内。
そう、そこは賑やか!
なんせお店がやっている!

※水をかけると模様が出てくるとか

※夏!

※ワン!
奈良井宿のイメージは馬籠や妻後より人が少なくて落ち着いたとこって感じだったけれど
バスのツアー客はたくさんいるし、お店は賑やかだし
観光地としてしっかり流行っていた。
ちょうどこのとき朝の連続小説の「おひさま」に関係していたのもあったのかもしれないけどね。

※多治見もちょっと出てきたよね。。。
- 2012/01/16(月) 20:38:57|
- フジ方面の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2