fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

友達の言うとおり

てくてく











奈良井の宿を出たあと、ふたたび19号へ乗り北上を開始した我々3人。


三十路も中盤が近づく我らが長兄 リョム!
三十代男性に○を打つのに慣れてきた ウナム!
三十になって太ると知りました YSK!



北へ進むといよいよ行き先を決めねばならなくなってくる。

1、何はともあれ北へとすすめの長野方面
2、東京の標識が近くなっていく軽井沢方面
3、富士山が見れるならいくさ山梨方面


大きくいけばこのみっつの方面になる。



困った。

誰もどこかへ行きたい欲求がない。



我々ときたら、
こっちの道は・・・あぁあの時いったなぁ
あそこは!!今行く気分じゃないなぁ・・・

とかなんともフニャフニャした集団となっていた。



そんな時には親愛なるお友達にお電話をかけてみることにした。



今、奈良井の宿にいる。
行き先は決めてない。
どっかいいとこない?




と聞くと、親愛なるちょっとふくよかなバディをした友人は
「身曾岐神社」
というところを教えてくれた。


どうやら19号とはお別れを告げ、諏訪湖の横を通り、南下していくとあるそうな。
親愛なるふくよかな知恵袋TBさんは「柚子」に関係あると言っていた。






僕らは途中、昼食を食べることにしたけれど
何を食べたいってこともない主体性のない僕らは
中華は・・・気分が乗らないなぁ。。
ファミレスは・・・うーむ。。

となんともグダグダしながら進んだ。

結局、富士見町富士見にある「洋食 飯屋」というとこで食べた。
洋食という響きが決め手であった。

洋食 飯屋
※美味であった。


ただ、飯屋はママヤと読む。注意されたし。
なぜなら会計の時「メシヤさん美味しかったです!」と言ったら
「すみません、ママヤなんです」と訂正されたから。
僕の失敗を生かしてくださいませ。。。






というわけで、山の中を突っ切ってたどり着いたは「身曾岐神社」!


橋




なかなか立派である。



鯉もたくさんいて楽しい。

鯉
※えさくれ




遊ぶ男
※指あげる









しかし、柚子らしきものはどこにもない。
柚子でも祀っているのかなと思っていたのだけどどういうことか・・・


と思っていたら、「ゆず」のポスターが貼ってある。





・・・





そっちの「ゆず」か!!


そう気づいてみると、鳥居をゆずが寄進してたり、ライブをやったらしきことが書いてあったり。
ふむ。



反射
※ゆらゆら




「身曾岐神社」は「かむながらのみち」という新興宗教団体の所縁の地らしく
「かむながらのみち」はゆずの北川君のお母さんが作った団体なんですって。


なるほど。。。そう親愛なるTB君もそう教えてくれたのだろうけど、よく理解してなかったよ(テヘ)




身曾岐神社のミソギはあの御祓と同義でいいらしく
きれいにすることを大事にしているみたい。


見つめる人




あぁ、、邪念が浄化されていく・・
  1. 2012/01/26(木) 22:55:42|
  2. フジ方面の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<背筋がぴーん | ホーム | あり方>>

コメント

栄光の大橋
なんちゃって
  1. 2012/01/26(木) 23:20:56 |
  2. URL |
  3. kenshin #-
  4. [ 編集]

月曜日、8:00~やっぱり写っていましたか。
もしかしてひょっこり顔でも出すかなってみていましたが・・・残念でした。

仲良き事は美しき哉・・・なんて白樺派てきな事は言いません。
いつまでも三人一緒に旅などしていないで、抜け駆け、抜け駆け。

こっそり裏切って、それから禊をすればいいんじゃないですか。御三人さん。
つなぎの青年を見習わなくちゃあねえ。WWW
  1. 2012/01/26(木) 23:45:41 |
  2. URL |
  3. 北さん #-
  4. [ 編集]

おぉ、身曾岐神社だ♪
ここの能舞台は素適ですよね~。
(バス旅行で行きました)
以前、夏に薪能とか東儀秀樹さんとかゆずとか、
ここでやったらしいです。なんか、幻想的でよさげ。
行ってみたいのです。
  1. 2012/01/27(金) 00:22:46 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

困った時のた~ぼ~♪
  1. 2012/01/27(金) 16:41:51 |
  2. URL |
  3. akiko #-
  4. [ 編集]

行くあてもなく目的もなく行き当たりばったりの旅、いいじゃないですか!
旅ではないですが、学生時代に友達とよくやりました。
交差点が近づくたびに鉛筆を倒して、倒れた方向に進むというやつを(笑)。
  1. 2012/01/28(土) 00:00:32 |
  2. URL |
  3. jomu #-
  4. [ 編集]

>けんしんちゃん
栄光の大橋。。。!
すばらしい。
ぜひそうなりたいものです。


> 北さん
微妙にうつってましたね。
もし来ていると知っていたら!!!
本当にあの方はぶらりと来るらしいです。
では次の抜け駆けは・・・誰になるのか。
僕?!
意外とYSK!?
順当にリョム!?
未来ってわからなくていいですよね(笑




>ヒツジ草さん
ここは関東からも、うちからも微妙な距離にありますね。
お互い頑張ればいける距離って感じがします。
バス旅行とかがあるのですね~
結構しっかりした神社で驚きました。
行事があるとき行ってみたいな。



>Akikoさん
あのふくよかな体には知恵が詰まっているのですよね!



>jomuさん
行く宛もない旅っていうのは結構緊張するのですけど
その分得るものもいろいろある気がします。
鉛筆倒したらトンデモない方へいってしまいましたか?
僕は車で交差点ごとにどっち行くと友達にきいて走っていったら、知ってるところから脱出できませんでした。
  1. 2012/01/30(月) 21:28:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1417-778435cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード