ワンで素敵な出会いと経験をした僕らは、次にハサンケイフという場所に向かった。
ワンはでっかい街だけあってバス会社もしっかりしており、
トルコ名物、無駄に立派なバスに乗ることに。
エルズルムからここまで、オンボロミニバスにしか乗っていなかったリョム(兄)は
ベンツ製のバスに驚いていた。
トルコの長距離バスは乗り込むとチケットに書いてある指定席に座ることになる。
出発すると、まず香水のような消毒の液体を手にかけられることに。
最初はなんだこれは?!と思うのだが、
顔を洗ってる暇がなかったりしてる旅をしていると、この香水入りの消毒液で
なんだか清々しい気分になってしまうので不思議だった。
バスには必ずボーイさんみないな人がいて、身の回りの世話をしてくれる。
そしてジュースやお菓子が走行中に配られる。
ボタンを押せば席に来てくれたりもする。
飛行機のようなサービスである。
まぁ僕らの場合は特にボタンを押さなくても向こうが勝手に興味津々でよってきてくれるのだが。。。
ここでトルコをちょっと振り返っておこう。
以前も使ったけれど、ヨーロッパにおけるトルコの位置を確認。

※EUとASIA
そしてトルコの周辺の地理を確認。

※トルコ周辺の図
そして僕らはイスタンブール→エルズルム→ドウバヤズット→ワンと旅をしてきたわけだ。
ワンの南西にディヤバクルという、一部の人々にはあこがれの街がある。
なぜここに妙に惹かれてしまうかといえば、ディヤバクルはクルド人の首都といわれているからだ。
クルド人はイラン・イラク・シリア・トルコなどにまたがっている民族で
トルコ政府の見解では、トルコにクルドなんて人々はいないといわれるくらいの扱われようだったりもするらしい。(曖昧・・・)
クルド人とトルコ人は仲が悪いという話だ。
最近このクルド人たちのイスタンブールでテロ活動が活発になってきてる。
そんなディヤバクル。
本当は寄ろうかと思ったけれど、地球の歩き方を見たら、そんなに面白そうな感じではなかったので飛ばしてしまった。
で、僕らが向かったのは、ディヤバクルから数時間と書いてあった場所。
その名も
ハサンケイフなにやら良い景色らしい。
僕らはディヤバクルのオトガル(長距離バスターミナル)から一歩も出ることなく、そのままハサンケイフ行きのミニバスに乗り込んだ。

※ハサンケイフへ
そして、ハサンケイフで新しい仲間と
であった~~~~~~~(ウルルン滞在記風)

※出会い
人気blogランキングに投票!←ポチ!
- 2006/10/12(木) 13:03:47|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
ウナムさんの髪の毛が・・なんだか伸びた気がするww
そして。。1番後ろのおじさんまで。。。カメラ目線なところが気になります

- 2006/10/12(木) 13:27:31 |
- URL |
- 蓮・華 #-
- [ 編集]
トルコの長距離バス、すごいなぁ~!
ホントに豪華ですwバスがベンツって・・・・!!
そしてお菓子とジュース配られるんだね♪
ちょっと乗ってみたいかもw
最後の写真、ウナムさんだと分からなかったです(^^;
だって眼鏡かけてたし、髪も伸びてて別人かと思いました(*ノノ)
- 2006/10/12(木) 16:46:31 |
- URL |
- 紫音 #-
- [ 編集]
この写真を見た瞬間どれがウナムなのかわからんかった。
トルコ系日本人うな~む!
- 2006/10/12(木) 18:51:28 |
- URL |
- がばちゅ #-
- [ 編集]
わたしもウルファまで行きましたが、ディヤルバクルは行かなかったです!
それは時間がなかったからなんですがね・・・
わたしもそのディヤルバクルの響きに惹かれる一人なのでw
いつかウナムさんが行ったワンやハサンケイフも含め行こうと思っています☆ぇえ、必ずや

- 2006/10/12(木) 23:13:01 |
- URL |
- ふみこ☆ #-
- [ 編集]
こうやって地図を眺めていると、ずいぶん遠い場所に行かれたんだなー と思いました。
トルコの果てじゃないですか。
普通はイスタンブール周辺ですもんね。
それにしても、地図かっこいいです。特に「海」のうねうね~としたところがいいです。
- 2006/10/12(木) 23:24:01 |
- URL |
- weavee #3un.pJ2M
- [ 編集]
こんにちは~
方向音痴で、地理の苦手なひらめは、手書きの地図で、いいお勉強になりました~
学生時代も、こんな手書きのわかりやすい地図やったら、ちゃんと、覚えたのに

- 2006/10/13(金) 12:38:14 |
- URL |
- ひらめ #-
- [ 編集]
ウナムさんは、写真も素敵ですが、イラストもお上手なんですね。
ハンサムだし

トルコの治安悪化は残念ですよね。
トルコの長距離バスは快適なんですね。
どこかの国の長距離バスと大違いですね。
- 2006/10/13(金) 17:12:22 |
- URL |
- なおママ #-
- [ 編集]
海賊地図、これ好きなのよ(笑)
本物の地図より良くわかるわ。
ここがワンで、イスタンプールがこっちで・・・と
シンプルだから分かり易い!
みなさん書いてるように、髭も伸び、なんだか冒険家らしく、たくましいわよ!
私本日、時差ぼけやっと解消~
- 2006/10/13(金) 18:20:36 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
こんばんは。
突然なんですが、ウナムさんって美術系の学校に行かれてるんでしたっけ?
写真の構図も素晴らしいですし、絵もとても上手です。しかもサッサ描いたって感じのタッチなので、これはプロなのでは?
と、思ってたんですが。
- 2006/10/13(金) 21:54:11 |
- URL |
- kunikuni #-
- [ 編集]
>バスには必ずボーイさんみないな人がいて、身の回りの世話をしてくれる。
「身の回りの世話」っていうのが、すごいですね。
ボーイさんというか「執事」とか「小姓」とかそういう言葉を思い浮かべました。
- 2006/10/14(土) 00:04:26 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
ワンの次がついに始まった。イタリアを振り返ってて、そこでスタックしてたんだけど、もういいや。こっちに戻ろっと。
(^_^)
テロ、やーね。哀しいやね。止めてほしいね。仲良くしてよって言いたいよ。
(´・ω・`)
- 2006/10/14(土) 03:23:34 |
- URL |
- 失敗だらけだフニャ #lPbted/2
- [ 編集]