
あぁ。。。迷う。
神戸の中華街を歩く。
おいしいそうな匂いが、活気ある声が、通りに満ちている。

※ほかほか

※家族

※電子ジャーふたつ
眺めるだけの人
お腹の声に従順な人
一生懸命呼びかける人
お客そっちのけで現地の言葉で会話をする人
うれしそうに食べる人
人々を眺める人

※アター!! なぜピントがあわない・・・

僕の中華まんは冷たくて
子供は空を見ていた。
- 2012/04/07(土) 21:58:14|
- 神戸と京都2012冬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
僕はエビニラマンでお願いします。
食べ物屋さんは人の本能のおもむく先にあるのだろうから、活気ありますよねー。
店先にも通りの人々にもせいろからあがる湯気にも。
- 2012/04/07(土) 22:17:12 |
- URL |
- snap.com #-
- [ 編集]
実は中華街って行ったことがないんですが、
ヤッパリ日本にあっても異国情緒溢れているんでしょうか?
神戸自体はなんどもいったことがあるんですけど・・・。
- 2012/04/07(土) 22:32:25 |
- URL |
- バニーマン #-
- [ 編集]
ウナムさん 今晩は!
うちの家族は私を筆頭に「中華料理」が大好きです
みんな卑しいので「何時も注文のし過ぎ」で残ってしまいますが…次ぎに行ってもまた同じ事を繰り返しています
「学習しない面々」です
中華料理万歳です!
- 2012/04/07(土) 23:58:46 |
- URL |
- leica-egoiste #-
- [ 編集]
おいしそう♪
こんなに色々あったらどれにしようか迷いますね(^^)
お茶をした後だったので結構お腹いっぱいでした。
今度は何か食べてみたいですね♪
春節祭のこの日、南京町は活気にあふれていましたね!
いつもと違う雰囲気にワクワク楽しかったですo(^-^)o
- 2012/04/08(日) 20:48:14 |
- URL |
- あつ #MDo56pwE
- [ 編集]
夜の中華街の雰囲気たまらないですねぇ。
日本にあるのに異国情緒があって、なおかつ活気があって。
このモノクロの感じ好きです!
- 2012/04/08(日) 21:36:35 |
- URL |
- jomu #-
- [ 編集]