
あじさい祭のステージではゆるキャラがいたり
信長とか秀吉の生まれ変わりとかいう設定の武将女子がいたり
司会がちょっと毒がある語り口の人形だったり
なかなか飽きさせない賑やかなものになっていた。
ステージで催しがひとつ終わり、ステージの人がはけ、お客さんも席を立つ。
賑やかの催しと催しの間の狭間の時間ができた。
するとひとりの女の子が席にポツリと着いた。
まだ誰も集まってきていないのに、ひとりだけ。
きっとこの子は次のステージを楽しみにしてきていると思うとともに
その赤くポっと咲いたような傘が印象的だった。
女の子の世界が赤い傘で守られているような感じ。
僕はあわわ!とシャッターを切った。
しばらく、、、といっても30分くらい準備にかかったような気もするが演技が始まった。
和太鼓だった。

※ドンドコ
小学生の子達が中心なのだろう。
女の子(男の子はひとりぐらい?)ばかりのグループで
細かい所作を加えながらドンドコ演奏していく。

※ハリキリガール
ひとつの太鼓を3~4人で交代で叩き、
一曲の中でどんどん交代していく。
その代わり方も見てて楽しかったし、テーマがどんどん肉付けされていくのも面白い。
すばらしい躍動感!
これを多重露光で撮れないか?!と
うおおおおおおお!!パシャ!パシャ!パシャ!
とシャッターを切った。

※うおおおお!
・・・課題はまだまだ多い。。。と思える写真ができた。
そうそう、武将女子のブログを発見した。
どうやら 「清洲城武将隊 桜華組」というらしいね。よかったらどうぞ→
http://ameblo.jp/ooutuke1010/
- 2012/07/05(木) 23:04:19|
- あじさい2012
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
赤い傘の女の子のお写真、心動かされるものがあります♪
多重露光、私もあまりやったことがなくて、
撮るたびに課題あり!になります^^;
- 2012/07/07(土) 18:46:15 |
- URL |
- kouko #6gIMmRuE
- [ 編集]