
※ドア@野尻宿
休日の国道19号。
前日の大雨のおかげか、空気がとても綺麗で、すべてが鮮明に見える。
緑が美しい。
僕はきれいになって返ってきたカメラで撮る喜びを
yskは新しいカメラで撮る喜びを
それぞれ感じてウキウキしながら車を走らせる。
次はどこへ行こうか。
とりあえず寄ったことない宿場町でも寄ろうか。
そんな話をしながら右カーブを曲がった。
そのとき、 なんか、 見えた。
カーブの真ん中あたりの左手に、拡声器みたいなのを持って座っている制服っぽい人。
そしてカーブを曲がりきったところでオレンジの棒を持った制服をきた人に止められ空き地に誘導された。
そう、僕は捕まったのです。
「はい、これがあなたの速度」
と警察の方が提示したレシートみたいな紙。
どうやらカーブの真ん中でスピードガンに僕は撃たれたらしい。
速度は72キロ。
うん。
うん。。。
はい、22キロオーバーですね。
はい。1万五千円の罰金ですね。
はい。
はい・・・
この中津川~塩尻あたりの国道19号は「50キロ」制限。
でもこの道、別名「木曽高速」とも呼ばれてまして、夜ともなれば80~100キロで走らないと
後ろから圧迫を受けることになる道。
お昼間でも80キロぐらい普通に出てる感じ。
だから僕はもちろんyskも流れる景色からしてすごくのんびり走ってるつもりだったのです。
それが・・・
あぁ。。
もう、先頭は走るまい!
もう、一台にはなるまい!
制限速度守るべし!
と心に誓うのでした。
しかし、やはりさすが木曽高速。
次から次へと捕まっていきます。
常時3台くらいがストックされている具合。
僕は72キロで幸いでした。
80キロ出してたら・・・と思うとゾッとします。免停です。
捕まった方々の顔色見てると、免停くらったっぽい顔色の人もちらほら。
免停となると8万くらいの罰金がくるので、
そうならなくてラッキーだった、1万5千円の罰金でよかったではないか。
むしろ6万5千円くらい得したではないか!!
と開き直ってみたものの・・・やはり精神的ダメージは大きく・・・
パトカーの中で「どこいくつもりだったの?」と聞かれて
「気ままに行ったことない木曽路の宿場を巡ろうかと思いまして」と答えたものの
気ままな旅なのにスピード違反をした残念さにシュンとなる。
パトカーから解放されyskがいる車に戻る。
yskが「原付で僕は42キロで捕まったよ」とか慰めてくれる。
そしてふたたび19号に戻る。
車を走らせる。
50キロを守る!守る!出したとしても60キロ。
と思って走るのだが、
しばらくメーターから目を離してパっと目を下ろすとまた70キロになっていたりする。
ちょっと気を抜くとすぐ70キロぐらい出てしまう。
これはム~り~だ!
ムリだ~!わ~わ~!
と騒ぎながら北上する。
前日の大雨のおかげか、空気がとても綺麗で、すべてが鮮明に見える。
緑が美しい。
制服のスピードガンを持ったお巡りさんも
車を止めてくれたお巡りさんもすごく鮮明に見え、そして思い出された。
あとを引きつつ旅は続く!
- 2012/07/11(水) 20:23:46|
- 木曽路
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
ついてなかったですね。
捕まると気分が萎えますよねー。
制限速度+10kmで走るのって実際至難の業です。
先頭は嫌なもんだし、後ろからあおらあれたらスピードだしちゃうし。
後続車に前を譲るのもやろうという気があってもなかなかできない。
僕も決して人ごとではありません、と肝に銘じます。
- 2012/07/12(木) 21:40:04 |
- URL |
- snap.com #-
- [ 編集]
あります、あります、そういう道路!
うちらでは河の中州がまっすぐすぎて、うちの母が160キロくらい出してました。
母も免停経験してますが……。
カメラ治って良かったですネ!
- 2012/07/16(月) 19:58:38 |
- URL |
- 狛 #OP.fI0wQ
- [ 編集]