
僕が愛してやまないもの、それは 巨木。
基本旅の下調べをしていかない僕らは現地で得た観光マップを頼りに行動を決めるのだが
ある程度回った時にさてどうしようって時に、結構意見が分かれそうなところを
まとめてくれるのが「巨木」だったりする。
むしろ過去
隠岐に行ったときなんて巨木をめぐることを基軸に計画を立てた。
いざという時の拠り所、それが巨木なのだ。

※すっく
とても美しい馬場にあった神社、鷲原八幡宮の裏の山に巨木はある。
幹囲8.7m 樹高40mの千年杉という通称を持つ杉の木だ。
千年杉はなんとも真っ直ぐ伸びていた。
気持ちの良いカーブを描きながらスクスクと伸びている。
木を見ているとこんなふうに育ちたかったというような気持ち
また、こんな風に育っていきたいと思う気持ちが湧いてくる。
巨木はその木のようになりたいって気持ちを与えてくれる。

※ご満悦のkozo氏
僕らが巨木の上でテンションがあがってしまっている頃、
ひとりだけ、巨木のそばまで来ない人がいた。
ysk(従兄弟)その人である。
理由はこれである。

※ちょっと小高いとこに
巨木が山の上にあるからである。
登るのが嫌なのである。
いかにもyskらしい理由である。
この巨木の近くに来て触れたり、画面に入りきらないと興奮したり、何かを思ったりしないなんて
なんてもったいない。
もったいないyskである。
でも山を登ってこないyskもただ下にいたわけではなかった。
カメラのレンズを交換したりしながら、何枚も下から激写していたのだ。

※巨木と兄と私 photo by ysk
さすがは「定期預金が吉」の男である。
思い出スナイパーである。
yskである。

※スナイパーysk!
そうして再び馬場でじゃれ合いながら津和野をあとにした。

photo by ysk
さらば津和野!
- 2012/09/17(月) 22:25:22|
- 2012GWの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
ステキな大杉さんだなぁ。
ふむむーっと、何度も見せていただきましたw
近くまで行かないなんて、なんてもったいない!と思っちゃったけど、
枝ぶりまで入れた広角のお写真が、これまたステキで、なるほどー!っと。
(でも、やっぱり両方欲張っちゃえばいいのにと思ったりw)
最後のお写真。
kozoさんの勢いとか、ワイワイした感じがすごく伝わってきて微笑ましくていいわぁ♪
- 2012/09/20(木) 18:24:21 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]