
※グッモーニン おさとる
遠野で夕食に名物ジンギスカンを食べ、温泉に浸かった我々は
いよいよタイムリミットが近くなって来ていた。
翌日の16時までにおさとる氏が帰らねばならないのだ。
さて、今は遠野。
これから名古屋圏まで下道で帰ろうと思うと。。。
むむむ・・・かなり時間が厳しい。

※果てしなくて死にそうだ
いままでの経験からいって、せめて朝までに日光に来てないと厳しい。
ということで東照宮を目指して、僕とおさとるの夜チーム(夜の運転する担当)の怒涛の一夜が始まった。
横手焼きそばを我慢し!
米沢ラーメンを我慢し!
喜多方ラーメンを我慢し!
鶴ヶ城を横目で見ながらひたすら南下!
南下!南下!南下!
強眠打破とメガシャキの力を借りて、
なんとか太陽が顔を出すちょっと前に
日光東照宮の駐車場にたどり着くことができた。

※んー。神聖。
朝の日光東照宮。
これで3度目かもしれない。
東北から帰ってくる時、東京方面の渋滞に引っかからないように逃げてくると
自然とこのコースになる。
早朝なので「見ざる言わざる聞かざる」の三猿や眠り猫などの有料の東照宮エリアはまだ開いてない。
大体、大駐車場から石鳥居をくぐって、閉まっている表門の前を通り過ぎ、
日光二荒山神社まで行って帰ってくるというパターンになる。
今回も、まさにそうなった。

※石灯籠
整然と並ぶ石灯籠と、木の間を歩き
そして日光二荒山神社に到着した。

※二荒山!
まだ夜が残る感じがなんともよかった。
- 2012/11/07(水) 21:52:38|
- 東北旅 2012お盆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
石灯籠の写真が二枚とも素敵ですね、意識が画面の奥に引き込まれる感じがします。
- 2012/11/10(土) 22:34:23 |
- URL |
- ヨスケ #-
- [ 編集]