fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

マイ傘

まい傘














むおん







アーチ
  1. 2013/02/18(月) 19:58:59|
  2. 雨傘京都2012
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<人気物 | ホーム | それぞれのシャッターチャンス>>

コメント

思わずアーチの中に引きずり込まれそうな大ボケです。
2枚目のモミジ、いいですね。
  1. 2013/02/18(月) 21:09:39 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

こりゃ不思議な立体感ですね~♪
傘を置いて撮ると言うアイデアが秀逸なんであります。^^v
場所は・・・琵琶湖疏水の水道橋でしょうか。
  1. 2013/02/18(月) 22:10:24 |
  2. URL |
  3. 黒顔羊 #dW/0a6Mc
  4. [ 編集]

ウナムさん、こんにちは。
京都の水路閣でしょうか・・・。
しっとりとして、落ち着きある雰囲気がとても綺麗です。
何処か幻想的でもありますね。素晴らしいです。
  1. 2013/02/18(月) 23:28:48 |
  2. URL |
  3. joy #-
  4. [ 編集]

おはようございます。
この場所は撮られてる方が多い場所ですよね、
いつか行ってみたい場所です。
しかし素敵な傘をお持ちなんですね〜、傘の存在感が圧倒的です(^^)
  1. 2013/02/19(火) 08:12:01 |
  2. URL |
  3. trafalgar-law #-
  4. [ 編集]

うん、いい傘だ。
2枚目、とろけました(=´∇`=)

  1. 2013/02/19(火) 23:23:20 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

こんにちは~♪

この傘、南禅寺では特に大人気でしたね~
私もいっぱい撮りましたよ!

まだupできておりませんが・・・(笑)
  1. 2013/02/20(水) 13:35:16 |
  2. URL |
  3. yamataka #Lm4hPeL6
  4. [ 編集]

>Kさん
多分開放で撮ってますね。
開放は楽しいです。
うまい具合に作用してくれたかなと思ってます。
2枚目はモノクロで紅葉が分かるかな?と思ったけれど伝わってよかったです。



>黒顔羊さん
そうです。水路閣というとこですね。
傘を置いてみたら、周りの人もパシャパシャと撮ってられました。
長くは置けないですけどね。
奥で待ってるひともみえますし



>joyさん
正解です。
僕は行くまで知らなかったのですけど、どうやらとても有名らしいですね。
写欲もむくむく沸いてくる場所でした。
雨が冷たくて大変でしたが、雰囲気を出してくれました。


>trafalgar-lawさん
今回縁があって訪れることができました。
カメラもった人たちがわらわらといました。
そして橋の下は雨宿りの場としても活躍してました。
trafalgarさんの場合、広角で攻めそうですね。
期待してます



>Fmiさん
しっかりf1.1の力を発揮してまいりました。
とろっとろでございます!


>yamatakaさん
やはり傘写真はまだだったですか。
一応探したのですけど、デジブログのほうにもあがってなかったので・・・致し方ない!とUPしました。
タイミングがあったら追加しておきますね!
  1. 2013/02/20(水) 22:27:52 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1667-84c457bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード