fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

白根山の思い出 

白根山




草津温泉と万座温泉のもとになる山

それが白根山

冬季は通行止めになってしまう。



くねくね山


あれは5年以上前になるのだろうか。
免許をとって、ちょっと運転に余裕が出てきた頃

もてあますパッションが僕を駆り立て
あてのないドライブをしたくなったときがあった。

たしかゴールデンウィークだった。
名古屋の栄に住むいとこ兄弟のYSKとpolcoloと我が弟のシガレと一緒に旅に出た。


岐阜の多治見を昼ごろ出発した僕らは一路日本海を目指した。
高山の旧市街をずんどこ走りぬけ、日の沈むころに日本海へ出た。


さて、どこへ行こう。
西へいくか、東へいくか。


どうやって決まったか覚えていないが、東へ向かうことになった。

僕らは走った。日本海をひたすら東へ!
途中猛烈な雨にびびりながらもひたすら東へ!東へ!東へ!

新潟県は長かった。
ひたすら長い県だった。
どこまでいっても新潟県だった。


僕らは朝日が出るまで日本海沿いを走り続けた。

そして朝が来た。

そこは小学校のときならった、庄内平野だった。
当時はササニシキで覚えたかな。。。
米どころ。山形県。
ひたすら平らな田園風景に興奮し、最上川に興奮した僕ら。

次に考えたのは


太平洋が見たい!!


地図を見るぼくら。
どうすれば一番楽に太平洋にたどり着けるのか。
すると、ちょうど庄内平野から山形市を通って仙台に抜けるコース
が日本がくびれてて短いとわかった。


だから、僕らは日本横断を開始した。

山形市の小ささにびっくりし、
そして午後の3時くらいに仙台についた。

仙台といったらマサムネ様!!

お城へ行って、伊達政宗の銅像と写真を撮ってきた。


仙台という街は都会と森が隣り合わせというのが印象的だった。
そしてちょっと離れるとひたすら田園が続いているのも印象に残っている。

そのまま走り続けたら、夜になった。
真っ暗の中、日光東照宮に参拝
といっても大事な場所は夜のため、門が閉ざされ、
暗闇の中にそびえる木がすごく怖かった。


そして僕らは例のロマンチック街道を草津の方面へ向かって走った。

しかしいい加減僕がほとんど不眠不休で運転していたので
体力の限界千代の富士になってしまった。

これは。。。休まねば。
と思って車を転がしていった先が・・・


白根山山頂だったのである。

朝まで時間がほとんどなかったけれどもエンジンを切って休む。
なぜエンジンを切ったかというと、ガソリンが・・なかったからだ。
もうギリギリの状態だった。


僕らは寒さでガチガチ言いながら寝た(それ以来車には毛布を積むようにしている)

そして、おきてびっくりした。


目の前が真っ白


雪の壁がそこにあったのだ。
そりゃ寒い!

しかし、景色は最高だった。



ゆき



そんな白根山へ数年ぶりにもどってきた僕ら。
あのときこんなとこで寝てたのか~った感慨にふける。
夏でも雪が残っているとこに、ゴールデンウィークに寝たら
そりゃ寒いと思った。


そして白根山の山頂で凍えたドライブは、岐阜県の家に戻ってきたら1700キロほど走っていたことになった。
これが、それから発作的におこる、僕の暴走ドライブの始まりになったのだ。


  1. 2006/11/22(水) 13:01:07|
  2. 白根山 乗鞍 浅間山あたり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23
<<キューブの雄姿@白根山 | ホーム | しきなどを見てみよう(BlogPet)>>

コメント

凄いドライブですね白根山のドライブコース
凄い眺めですよ
懐かしいです。
  1. 2006/11/22(水) 15:06:32 |
  2. URL |
  3. ryuji_s1 #-
  4. [ 編集]

暴走ドライブですかぁ・・・
私自身、暴走することはないけど、友人の暴走ドライブにつき合わされます・・・寝てたら、いつのまにか、目が覚めると、福岡・・・四国・・よくあります。

この記事読みながら、ドライブコース頭ん中で描いてました^^頭ん中でも暴走してました~
  1. 2006/11/22(水) 16:49:00 |
  2. URL |
  3. ひらめ #-
  4. [ 編集]

うーん、すごい^^;
ドライブ好きの俺も驚く行動範囲の広さ。
ちなみにウナムの車、走行距離何万キロ?
  1. 2006/11/22(水) 17:03:32 |
  2. URL |
  3. あわてんぼうさん #-
  4. [ 編集]

ノリと流れと悲劇

どうやって東に決まったかって?
その時、君が西に住んでたからだよ

そして新潟に着いた時、まだ夜中の3時だった事が、出発前の冗談(と僕は思っていた)
仙台を現実にしてしまったんだよ
  1. 2006/11/22(水) 19:31:26 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

とっても社会科の先生っぽいドライブコースですね~。
弟くんはシガレくんというんですね。初登場じゃないですか?
  1. 2006/11/22(水) 19:36:28 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

こんばんわ^^
本当にドライブ好きなんですね!
広角の2枚目が素敵な写真ですね。
  1. 2006/11/22(水) 21:01:55 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

新潟は長い!!
ひたすら8号線ひたすら走る!!
ああまた行こうかしら。
東北3000キロの旅へ。
  1. 2006/11/22(水) 22:39:01 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

うわーすごい

呆れたね。私も、バイクで20数時間走りっぱなしで、800㎞くらい走ったことあったけど、倍以上だもんね。それに、バイクは転倒が怖くて、冬にこんな所走れそうにない。
白根山、これまた月世界ですなぁ。雄大かつ非人情で、大地の鼓動を感じます。
  1. 2006/11/22(水) 23:23:41 |
  2. URL |
  3. 失敗だらけだフニャ #lPbted/2
  4. [ 編集]

いいなぁ~

こんばんは
トキメク思い出だね ^^
いつもそうだけど、ウナムさんのブログを観たら
出かけたくなります♪
  1. 2006/11/22(水) 23:55:44 |
  2. URL |
  3. みえっち #-
  4. [ 編集]

あの時は・・・

AKIRAの影響で「山形ァァァー!!」って叫びまくってたよね。

庄内平野に着いたのは日曜の朝だったよ。ベルベッツのサンデーモーニングを聴いたのを覚えてるからね。
  1. 2006/11/23(木) 00:56:05 |
  2. URL |
  3. polcolo #-
  4. [ 編集]

今日はwwお付き合いありがとうe-343

 ウナムさんの旅行記は・・・下道ならではの感想だね、高速だとただ通り過ぎて行くだけだもんe-263
 高速をさ~~~っと走り遠くへ行くものいいんだけどww

 下道でいろいろまわりながら行く旅っていいねe-319
  1. 2006/11/23(木) 01:58:07 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

ここなら私にも思い出があるぞい

シマに話しかけても「・・・」って。
無視でスカイv-12
  1. 2006/11/23(木) 04:09:42 |
  2. URL |
  3. がばちゅ #-
  4. [ 編集]

突然の暴走モードにはびっくりしますよ~
人も車も時には休みをあげなくては!
  1. 2006/11/23(木) 15:12:29 |
  2. URL |
  3. りょーけ- #-
  4. [ 編集]

ウナムさんは本当に旅好きなんですね。(^^)相当の行動範囲にびっくり!庄内平野までいらっしゃったことがあるのですね。私は15年前まで、秋田にいたことがありますが、日本海側の鳥海山を見ながらのドライブもすばらしいですよ。贅沢な限りのロケーションが続きますよ。よく友達とドライブをし、帰りに海から上がった魚を番屋で買って帰る、最高の楽しみでした。
  1. 2006/11/23(木) 18:25:37 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

エンジンを切って進む・・・
怖い。運転は好きでも車がないので
実家に帰ってしか乗れないんですよね私。
だから車の知識があまり無くて、
そんな乗り方があるなんて驚きです。

写真のドライブコースいいですね。
運転したら気持ちがいいんだろうなぁと
思いました。発作が起きるのも分かる気します♪
  1. 2006/11/23(木) 19:55:55 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

日本海や太平洋や・・・・・・・。
いいなぁ。
そんなドライブは。
俺にはそんな時間もないしお金もないし・・・・。
あうっ・・・・・。
  1. 2006/11/23(木) 23:07:19 |
  2. URL |
  3. 龍 #4WkXu/U2
  4. [ 編集]

スゴイ!

太平洋まで見たいなんて!
スゴスギです。
若いっていいなぁ (^^)

マサムネ銅像は青葉城址でしょ?
仙台いいとこですよねぇ~。牛タン大好きv-238
  1. 2006/11/23(木) 23:48:47 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

お返事

> ryuji_s1さん
懐かしいですか?
思い出の地ですか?
他の人と思い出が共有できるっていいですね


>ひらめさん
ひらめさんは連れてかれるほうですか。
なるほど~。
僕はつきあわせるほうです。
目覚めると全然違う場所って面白いですね。
僕はできるだけ見ておきたいと思ってがんばりすぎて
限界を迎えがちです


> #- さん
あらら、名前がないですよ(笑
今キューブは3年目ですけど4万キロかな。
白根山極寒ドライブのときはファンカーゴーだったから
合計だとどれぐらいなんだろう。


>ysk
そっか。
僕が関西に住んでたから西にはいきたくないっていったんやね。
せっかく実家のある東の方面に移動したのにもどるなんて!って感じやった。
仙台って出発前に言ってたんだ。。。



>FSK-JP さん
ドライブは好きですね~
音楽かけながら移動できるのがいいです。
気軽に止まれるのもね。
山はどう切り取るかいつもワクワクです


>milesta さん
そうそう、弟は通称シガレです(笑
とくにこれからも絡んでこないと思うけれど
一応紹介しときました。
YSKとpolcoloはこれからも出没するかも


>トイトイさん
8号線は長いですよね。
滋賀県から続いてると思うと本当にながい。。。
東北旅行は、、、またいずれいきたいな。


>失敗だらけだフニャ さん
このときの写真は、シャッターを切るたびに
あぁ微妙だったを連呼していたような気がします。
その割にはいい写真が(笑
最近もバイクの人たちを見ますけど、寒くないのかなぁ~と思いながら
暖房かけながらはしってます。
転倒は怖いですよね


>みえっちさん
みえっちさんも旅行好きですもんね。
そういつも旅してるわけではないけれど
ちりも積もれば山となるといった感じかな



>polcolo
ヤマガターーーはちょっと記事に書こうかと思ってはずしたけど
ここに補完された!!
さすがポル!!
サンデーモーニング覚えてるよ。
庄内平野はその後の東北旅行に記憶が更新され気味だけどね



>蓮・華 さん
紅葉と焼き鳥両方ともグゼルでした。
高速は、狙いを定めたときとかえる時間がなくなったときに使います。
基本はした道でご~~~~~!
  1. 2006/11/24(金) 01:20:47 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

お返事

>がばちゅ
あらら
シマ君に嫌われちゃったかな(w
一部の人にそういう障害があるらしいよ~
なんかシマのプロフィールに行ってくるとなおるとか


>りょーけ-氏
僕の暴走につきあってくれるのはYSKとポルぐらいしかいない悲しみ!


>sakura さん
秋田ですか。
秋田もその後にいきましたよ。
しかし東北はちょっと違う文化圏だなぁ
というか景色がなんか違う感じがしました
そのときの思い出はまたいつかしましょ~



>沙耶花 さん
さ、沙耶花さん!!
間違ってますよ~~~~>_<
エンジン切って進むじゃなくて
休むですよ~~~~!!

エンジン切って進むのはちょっと危険です。
ブレーキとか利かなくなります。。。

さぁ~出かけましょう♪


>龍さん
時間とお金ですか。
時間は確かにいりますね。
お金は、、、ガソリン代と飯ですね。
高速は使わないが基本ですから
意外にかからないかもしれません。
4人ぐらいでいけばとくに。
ただ車中泊っていうのに耐えることができればですけど

>|那珂川流域 さん
そうそう、青葉山城でした。
稲葉山城だったかなぁ~と思いながら書いていたので
書かなくて正解。
調べればすぐわかるんですけど
ものぐさですから(笑
牛タンv-10
  1. 2006/11/24(金) 01:29:40 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

しかしまぁ・・相変わらず上手に写真撮るねぇ~
感心するわぁ・・
  1. 2006/11/24(金) 20:59:38 |
  2. URL |
  3. zerobase #-
  4. [ 編集]

お返事

>zerobaseさん
写真上手に撮れてますか?
それはよかった。
また見に来てくださいね~
面白いネタみにいきますよ~
  1. 2006/11/25(土) 12:29:25 |
  2. URL |
  3. ウナム #-
  4. [ 編集]

発作的に…
そんなにいっぱい日本のあちこちを駆け回るなんて、
すごい情熱と体力だ~!i-229
  1. 2006/11/29(水) 14:02:28 |
  2. URL |
  3. valvane #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

>valvaneさん

どっかいきたくて仕方なくなっちゃうのです。
カメラ片手にレッツゴーーーです。
体力は限界になりますけどね(笑
  1. 2006/11/29(水) 19:40:27 |
  2. URL |
  3. ウナム #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/168-f314b302
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード