fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

展望

川







岐阜城はさすがに山の上にあるだけあって眺望はとてもすばらしかった。

織田信長が岐阜に拠点を移す前の小牧城にも登ってきたけど
山からの景色は段違いにこちらのほうがよかった。
とはいっても小牧城も想像以上にすばらしい景色を望める。


伊吹山はもちろん、御嶽、乗鞍、恵那山などはばっちり見え、
名古屋を見ればツインタワーが遠くにかすんでいた。



街
※ツインタワー









展望
※伊吹山と長良川


改めてこうやって景色を眺めると、岐阜というのは濃尾平野の一番奥にあって
平野を見据えていることに気づく。

長良川という大きな川をもち、関が原という関西への玄関口に近く、
また飛騨方面へも近い。
今でこそ地図で確認することができるけれど、当時はこうして高いところから
空間を掴む感覚もきっと大事だったんだろう。


柵







そうそう、城にも一応登りました。
写真は撮らなかったけど、申し訳程度に2枚ありました。

城
※天守!







20130209gifucas021.jpg
※天守!その2!





ちなみに山頂にはリスと戯れる施設があるので、ぜひ寄るといいですよ!



  1. 2013/03/23(土) 00:11:27|
  2. 岐阜城へ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<元町駅 | ホーム | 木漏れ日の中を>>

コメント

僕はそのリス公園に行ったんですよ、幼稚園の時に。

今、思い出したけど、小学校の社会見学で山の下の公園には行きましたね。
お城には登っていないと思うけど、記憶が定かでない・・・。

鵜匠の方に、鵜が鮎を呑み込むのを見せてもらいました。
船の上じゃなく河原ですけど。
  1. 2013/03/25(月) 20:52:17 |
  2. URL |
  3. バニーマン #-
  4. [ 編集]

>バニーマンさん
リス公園って結構長くあるんですね。
僕も山の下の公園の記憶はあるのですけど
お城の記憶はなかったです
実際のぼっても思い出すものはなにもなかったです。
鵜飼もみたことないですね。岐阜県民なのに。。。
  1. 2013/03/26(火) 20:19:11 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1684-6f9d3a83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード