
洋風建築に蘇鉄。
蘇鉄。
いいですねぇ。蘇鉄。
相楽園を北へズンズン進んでいくと、旧小寺家厩舎という建物がある。
凝った作りの屋根、歴史ある赤レンガ、細かい意匠。
どうみても重要文化財な建物だ。
赤レンガに日差しがこぼれる。

※蘇鉄の木漏れ日
赤レンガのやさしい木漏れ日を眺めていると、
ホータロー君が窓に近づいて写真を撮っていた。
「窓に映る空を撮ってたんです、きれいですよ」
というので、僕も一枚。

※窓の空
確かにそこには青空があった。
ホータロー君、ナイスです。
Fmiさんはというと、ドアノブを一生懸命撮ってました。

※ステキな厩舎とホータロー君
実は、この日は
あつさんもご一緒する予定だったのだが、家の用事で遅れるということで
ここ相楽園で合流することになっていた。
ちょうどベンチもあったので、しばしこの重要文化財を眺めながら待つことにした。
メジロなんかも飛んでてなかなか静かで、予期せぬボーっとした時間を過ごすことができた。

※ベンチより
待てども待てども来ないあつさんは、
兵庫県公館のチューリップに引っかかっていたようです。
Fmiさん「
厩舎」←ドアノブがご覧になれます
「
ベンチ」←待ち時間をご覧になれます
- 2013/04/03(水) 21:17:35|
- 神戸と京都2013
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
赤レンガ!こんな素敵な場所があったのですね!
つやつやキラキラした蘇鉄さんとのコラボ、いいですね(^^)
窓にうつってる空も素敵♪
と、お待たせしてごめんなさい(>_<)
ベンチで待っていただいているとは知らずチューリップ、蘇鉄さんを楽しんでいました

- 2013/04/04(木) 01:58:35 |
- URL |
- あつ #MDo56pwE
- [ 編集]