
おんぼろなビル。
多分僕の住む町にも結構ある感じのいろいろ古くなっている
ちょっとリフォームしないかい?って感じのビル。
それが神戸に来ると、雑貨屋さんが入ったり
ちょっと名所になってたりして、なんかいい雰囲気のところになっている。
ちょっと汚い流しも、ギシギシきしむ床も、よい空気が流れる場になっている。
不思議だ。
そうやって改めてみてみるとおんぼろのビルもずいぶん味があると思えてくる。

家に帰ってきて、あらためて自分の街のおんぼろビルを見てみる。
やっぱり、、、おんぼろなんだな。
ちなみに写真は港に出る途中で通ったビル。
- 2013/04/11(木) 13:00:10|
- 神戸と京都2013
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
すごく素敵な光ですね(*´∇`*)
ここはご案内したかった場所の一つです!
いつも階段をフーフー言いながら、でものぼりたくて上まで行きます。
懐かしいような、落ち着く、オシャレな場所です♪
二枚目、好きです(^^)
外から降り注ぐ光の中にいる男性が異空間にいるみたいですね♪
- 2013/04/11(木) 21:55:06 |
- URL |
- あつ #MDo56pwE
- [ 編集]
おんぼろなビルって響きが、なんかいい♪
京都も確かちょっと古い大正浪漫的な感じのビルで、
そんな風に利用されてた所があったなぁと思いました。
以前暗室の入ってた横浜のビルはすごく味があって、
かなり気に入ってたのですけど、
そこはすでに取り壊されてしまいました(T.T)
- 2013/04/12(金) 00:10:26 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
そっかー。「おんぼろ」だね^^
栄町のあのあたりは、古い建物を使っているところがいくつもあって
階段を上がってみたら、とっても可愛い雑貨屋さんがあったりする
そのギャップみたいなのが楽しくて。おんぼろビルを何軒もハシゴしてしまいますw
2枚目。
休憩中のおじさまを、ウナムさんも撮ってたんだね。
白熱球?の暖色。蛍光灯の寒色。自然光の柔らかな白。
色の重なりがいいね~♪
- 2013/04/21(日) 23:30:51 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]