fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

駆け出し

竜






すばらしい龍の彫刻。
あぁ。なんて力強い。
飛び出してきそう。

その名を「駆け出しの龍」という。


龍


すばらしい彫りっぷり。
この門は四足門(しそくもん)といい、「鳥棲まずの門」「北陸日暮し門」とも呼ばれるもので
左甚五郎苦心の作ということで市指定文化財らしい。



寺



ここは本山誠照寺。
鯖江市にある大きなお寺。



GWから一ヶ月。
僕はふたたび越前に来ていた。
というのも兄(リョム)が友人の結婚式に車で送ってってくれというので
YSK(従兄弟)を誘って写真でも撮ってまっていようということになったのだ。




兄を越前市の結婚式場においてから僕とYSKはお隣の鯖江市にやってきた。
まず向かったのは観光案内所。
そして探したのはご飯。

観光案内所のおばさんにきいたとこによると、「越前おろしそば」を勧められた。
お店はソバの専門店ではなくて「大福」という比較的なんでもやってる食堂を紹介された。



そして、見つけた。

ごはん
※大福!幸ありそうな名前!フクフク



メニューを見て迷う楽しい時間。

えび
※エビランチ・・・ABランチってことなの?!




迷う。
迷うけど・・・頭を観光案内所のおばちゃんの笑顔がよぎる。

ここは「越前おろしそば」にしなくては!

そば
※へい おまち!



うーむ。こしがある!!
確かに美味である!!

観光案内所のおばちゃんありがとう。



ということで、腹を満たした僕らは観光案内所のおばちゃんが教えてくれた
本山誠照寺に向かうのでした。





  1. 2013/07/30(火) 13:24:33|
  2. 2013GW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<あるくソースカツ丼 | ホーム | そして翌日>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/07/30(火) 14:12:52 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

力強い彫刻。暑さも忘れそう。
エビランチ+越前おろしそば・・・という訳にはいきませんでしたか(^^;)
  1. 2013/07/30(火) 19:34:15 |
  2. URL |
  3. snap.com #-
  4. [ 編集]

こんばんは♪
カッコイイ龍ですね!
爪の鋭さもすごく迫力がある!!
本当今にも飛び出してきそう!!!

越前おろしそば、おいしそうですね(*´∇`*)
ABエビランチも気になる♪
お腹空いてきちゃいました(*^_^*)

  1. 2013/07/31(水) 18:40:47 |
  2. URL |
  3. あつ #MDo56pwE
  4. [ 編集]

>秘密のコメントA様☆
本当に暑い日々が続きます。
彫刻は本当飛び出してきそうな迫力があります。
芸術ですね♪
そちらもお体お大事に!



>snap.comさん
なかなか見ごたえある彫刻でした。
しかし、写真で撮ったほうが実際みてたときよりも冷静にみれるというか
こんなによかったのかという感じがして不思議です。
結構おろしソバもボリュームがありまして、食道楽の予定でしたから控えました。



>あつさん
爪がぎらりん!としております。
がおー。
越前おろしそばは腰があってとってもおいしかったです。
何食べてもおいしそうなお店でした。
お腹がぐー♪
  1. 2013/08/01(木) 23:36:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/1740-e7e88d85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード