
みなさん、紅葉も終わりですね~。
まだどっかに紅葉の写真があったぞ。。。と思って探したら
ありました!
今日は夜の紅葉をど~ぞ
僕の家の近くには昼は大したことがないのだけど
夜になるとライトアップしてびっくりするほど美しくなる公園があります。
曽木公園というところです。
カメラに撮りかけのフィルムが詰まってたので、使いきろうとお出かけ。
詰まっていたのはISO100のネガフィルム。
正直、ISO100で三脚なしって無謀もいいとこなんですけども
「ないよりはまし!」の精神で行っちゃいました
※カメラのことがトンチンカンな皆様へ
ISO100とはフィルムの感度のことで、
簡単に言えば昼の明るい時に使うフィルムです
ISO100 400 800 1600 ぐらいが一般に売られてますが、
数字が大きくなるほど暗いところで撮れます
しかし、暗いところで撮れるかわりに画像が粗くなります
数字が小さい方は粒子が細かい美しき写真が撮れる代わりに暗いところがダメポンです。
カメラに付けてたのは28mmレンズだったので
手振れ限界は30分の1秒といったとこなのですが、
どうみても全然露出が追いついていなかったので(光が足りなかったので)
15分の1秒、8分の1秒でがんばってました。
(シャッタースピードを遅くすると光がたくさんはいる)
木にもたれたり、呼吸を止めたり、まばたきをとめたり
手振れしないように、できる限りの悪あがきをしました(笑
ま、それでも表示を見ると、全然光が足りてなかったのですけどね。。。。
あとはネガフィルムの寛容さに期待して。。
※フィルムの知識がない方へ
ネガフィルムとは、光が多少多くとも少なくとも、なんとかなっちゃうフィルムです。
結果は・・・
まぁまぁ撮れてた!
もちろん発色とか微妙だし、ピントも多少ぶれてるし
水面に写った像はあんまり見えない・・
けど!
あのとき、ここへ行って、こんなこと思った!という感覚は思い出されます。
(僕はね)
では、ど~ぞ。

辛うじて水面に写る紅葉!

人の素敵シルエット!

写ってるだけまし!

なんだか知らないけど迫力が・・・ある!
どうでしたか?
まぁ、こんな感じでした。
本物はもっと綺麗でしたよ。。。
パソコンの力で色々ごまかしたりして
あのときの感覚に近い感覚にしときました。
では、秋を惜しみつつ、新しい週をがんばりましょ~
- 2006/12/04(月) 02:24:38|
- つぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
ISO100 400 800 ・・・ってフィルムのことだったのね

レンズのことかと思って聞いてたよ
3人別々のもので紅葉撮影したんだよねww
携帯・デジカメ・ウナムカメラ

・携帯は・・・うつらないww
・ウナムカメラは・・・フィルムがなくなるww
・デジカメも電池が切れるww
とっても用意の悪い3人だったと思います

たしかにウナムさんのが1番あのときの感覚に近い♪・・デジカメのまだ見せてもらってないけどねww
あ~あれは、本当に吸い込まれそうだったね

また、よさげなところ行くときは声かけるね~

- 2006/12/04(月) 06:28:24 |
- URL |
- 蓮・華 #-
- [ 編集]
お~きれい

ちょうど昨日、横浜の山下公園の前のいちょう通りを歩いてきました。
道路の横がずーっと黄色できれいでした。
私の服装は着物しかも青!!
そして着物のコート『道ゆき』は赤。
信号に変身してました

- 2006/12/04(月) 14:12:16 |
- URL |
- ma-ya #-
- [ 編集]
めっちゃ!きれい♪
オレンジに色づいたのと、黄色に色づいたしゃしんがあるのねーーー。
夜の紅葉見物も素敵ですね。
曽木公園って何県?
- 2006/12/04(月) 18:40:50 |
- URL |
- 雪絵 #-
- [ 編集]
こんなステキな紅葉が近所にあるなんてうらやましい☆
夜の紅葉もいいですよねぇ~。
今年は紅葉見てないんだけど、ウナムさんの写真でかなり満足できました~♪
- 2006/12/05(火) 00:02:35 |
- URL |
- ちづ #-
- [ 編集]
1枚目が幻想的で一番好きかも。
風邪、良くなって良かったね(^0^)
僕のミノルタなんてもう滅多に使ってません。
最近また使い始めたデジカメはいい写真は撮れないかわりに何枚でも撮れるという強みがあります。
貧乏な僕の味方です♪
- 2006/12/05(火) 01:22:15 |
- URL |
- NOBODY #-
- [ 編集]
一緒に行ってても、見る場所が違うんだなぁと再確認。
やっぱり大勢で行ったほうが楽しいね

- 2006/12/06(水) 10:33:41 |
- URL |
- あじ #-
- [ 編集]