
これから寒くなる。
そうなると夏より呼吸を意識する。
3秒吸って、7秒で吐く。
色々やり方もあるみたいだけど、とにかく息を吐ききる。
これを朝起きたときや、車の運転に疲れたときなどにやる。
効果はとりあえず身体がぽかぽかしてくる。
イメージとしては古い空気を吐ききってフレッシュな空気を入れる感じ。
身体の細胞が活性化する気がする。
はまっていたころは運転中など気がつくとやっていたら
ぽかぽか効果もあるけれど、吐ききるという行為がインナーマッスルを鍛えるらしく
身体がシャンとし、姿勢がよくなった。
これは多分腰痛の方にもいいんじゃないかなって想像できる。
あと同時に身体を背骨を軸にデンデン太鼓のように身体を振るのもお奨め。
身体が緩んで固まっていた身体が楽になります。
うん。
やろう。
- 2013/10/26(土) 22:34:43|
- つぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おぉ~
寒くなると猫背になりがちなので、姿勢が良くなるのはいいですね!
明日からやってみようと思います。
私も冬の朝は深呼吸やってますが、単に冷たい空気が体に入ってくる感じが良くて、ウナムさんのような意味は考えてなかったです。。
- 2013/10/28(月) 23:05:54 |
- URL |
- 友紀 #SgpynIM6
- [ 編集]