
いまいち境目がどこかは分からないのだが
港の見える丘公園にフランス山と呼ばれる部分がある。
昔フランス領事館があったところで、
1971年に横浜市が買うまではフランスの土地でありもした。
その後整備され1962年より開園していた「港の見える丘公園」に組み込まれた。
そんな由緒あるお山に僕はいる。
スイス人建築家マックス・ヒンデルが1930年に建て、1947年に消失したという
領事館あとも、さながら遺跡のようにそこにある。
ヨスケさんがステキだったので、領事館と一緒にパシャリ


※赤いヨスケさん!緑の植物!白い壁!
一枚目の風車はこの領事館跡の近くにあり、昔あったという水汲み風車を再現したものらしい。
ちゃんと水を汲み上げているそうな。
資料も充実しているので、資料をヨミヨミしつつフムフムと歴史ロマンに羽ばたくのもなかなかよろし。
そして僕らはフランス山を下り、港へ向かう。
テクテクと。

※タワー!
テクテクと。

※家族と公園!
そして気づけば僕らは再び氷川丸の近くにやってきたのだ。

※氷川丸!
再会ついでに氷川丸をパシャリ☆
しかし、今度は氷川丸ではなくて、隣の船に乗り込んで。。。
- 2013/12/03(火) 19:51:21|
- 東京・横浜2013
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0