
遠くに見えるマルディンのライトアップした山頂。
あの輝くところにいたはずなのに、
どうして、こんなとこまで来てしまったのだろう。
ガイドに載っている、マルディンの特徴的な山肌に
建物が光っている姿がみたい!!
みたい
みたい
見たい!!興奮してきた僕らは今日一日のしめくくりとしてその姿を探しにでかけることにした。
ホテルを出てすぐのところにいた人に本を見せて、この景色はどこで見れるのかたずねてみる。
ペラペーラペラペーラ
シェヒリチ ペラペーラ
シェヒリチペラペーラ
ペラペーラ
ヤクン何を言っているのかわからなかったがどうやらシェヒリチが重要のようだった。
そしてヤクンという言葉が聞き取れた。
どうやらヤクン(近い)らしい。
よくわからないまま、バスに乗り込んでみた。
すると・・・・バスはどんどん山を下っていく。
そして山のふもとまで降りていった。
確かに下まで降りてきたのでマルディンの全体像が見える。
・・・
が、小さい。
山が小さすぎるのだ。
おかしい。
遠すぎる。
地球の歩き方に載っているような姿じゃない!!
僕らは歩いた。
視界が開ける場所を探した。
しかし、ない。。。。
どこにもない。
しかも、街の外れまできてしまったらしく街灯すらない。
月明かりもなく、闇が広がっていた。
リョム(兄)がズンズン先に行くが、その姿さえ見えなくなって不安になってきた。
闇に飲み込まれてしまう!
僕らは引き返すことにした。
結論として・・・ここではないということに。
どこなんだろう。。。
もう一度最初、場所を尋ねたときのことを思い返してみた。
シェヒリチとヤクン
シェヒリチってなんだろう。
ちょっと調べてみた。
そう、あのワンで手に入れたトルコ語ー英語の辞典で
どうやら市とか町のことをシェヒルというらしかった。
だからシェヒリチとは想像するに、中心市街を指すのではなかろうか。
今僕らがいるのは、街灯すらない町の郊外。
シェヒリチでもヤクンでもない!
間違いなく、ここでは、、、ない!!!
僕らはいそいで宿のあるシェヒリチへ戻ろうとバスを探した。
しかし・・・ない。
しばらく待ってようやく一台のバスがやってきた。
それに乗り込んでシェヒリチへ行きたいというと・・・
運転手が難しそうな顔をした。
でも乗れとのこと。
乗り込むと、なんとさっきの街灯のない方面へ向かっていくではないか。
そして到着したのは・・・
バス会社。
たくさん市街を走るバスがあった。
どうやらここで次の出発を待てということらしい。
このバスが次はシェヒリチ行きのバスになるみたいだ。
後ろを振り返ると遠くさらに小さくマルディンの山頂が見えた。
写真に撮ろうとカメラを構えたら・・・
パッ
ライトアップが消えた!!!!
時計を見ると22時。
消灯時間らしかった。
しばらくの間、バスの中でチャイをもらいながらまったりとすごした。
運転手さんにトルコ語の発音を教えてもらったり、今までのたびのことを話したりした。
そして時間となり、バスは街へ向かって出発した。
街へ入るとなにやら騒がしい。
車がクラクションを鳴らしながら走り回る。
そして人々はそれを苦にする様子はなく、車に向かって拍手したり
手を振ったりしている。
そう、それはトルコの大人気スポーツ、サッカーの試合で
この地域の人々が愛して病まない、、、ガラタサライだったかな??
とにかくトルコ4大チームのひとつが試合で勝ったという喜びの儀式だったのだ。
トルコの人は本当にサッカーが好きで、仕事中でも試合の経過を気にしていたし
ゴールが入ったりすれば、どこからわからないような歓声が聞こえてきた。
隣の家などで同時に騒ぐから、全体的にワっとなるのだ。
とくにこの街ではそれを強く感じた。
そんなトルコのサッカー熱を見ながら
再びバスは山を登り始めた。
そしてバスで知り合った英語のできるトルコ人に宿まで送ってもらえることとなり
僕らはこの日はとりあえず宿にもどることにした。

※ホテルにて
ホテルについて、シャワーを浴びながら・・・
といっても湯沸かし器でお湯をつけて、
それをオケについで体にかけるという
なんだか変に日本的な浴び方をしながら今日一日のことを思い返した。
ハサンケイフ、ミディヤット、マルディン。
とんでもない濃い一日だったなぁ・・と。
次回、お昼のマルディン
- 2006/12/22(金) 13:04:09|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
読み進んでいるうちに一度も海外に出た事の無い私なのに
何処か遠い異国に居るような不思議な気持ちになりました。
- 2006/12/22(金) 21:29:42 |
- URL |
- みぽはは #YmjtW3u.
- [ 編集]
ヤバイ、ヤバイ、ヤバイです・・・
今日の文章は冴えまくり・・・見たい。見たい。
感情のおももくままにシャッターを切りたい・・・
開けてはいけない匣を開けたい(笑)
>とんでもない濃い一日
多分、今の自分にはコノ体験を欲しているのかも・・・
第2弾のご予定は?(笑)
- 2006/12/22(金) 22:52:25 |
- URL |
- カズシ #tHX44QXM
- [ 編集]
コノ写真でも、光のかたまりがキレイだけど…

『地球の歩き方』の写真ゎもっとキレイなんですよねぇ??
本屋で立ち読みしてみよっとww

あw今日、ウチの事務サンがお邪魔しませんでした??(。→ˇ艸←)
- 2006/12/22(金) 23:17:04 |
- URL |
- ai #-
- [ 編集]
濃い!ゆえにおもしろい!
迷っている最中はきっと楽しむ暇なかっただろうと思うけどね。
あ~旅に出たい
- 2006/12/23(土) 14:49:30 |
- URL |
- がばちゅ #-
- [ 編集]