鳥取砂丘でイリュージョンを堪能した僕ら4人!
アニメソングで熱唱リョム!
洋楽から邦楽までKOZO!
寝たと思ったらいきなり歌い始めるYSK!
氷室熱唱で睡魔退散ウナム!
舞鶴の近くのミニストップでその時は訪れた。
「3、、2、、1、、、はっぴぃーにゅーいや~~~!!」
ラジオで年越しを確認した僕ら。
僕らは2007を柿色キューブの中で迎えた。
僕は思わず車の外へ飛び出し、車から漏れる音楽にあわせて
なぜかヒゲダンスをしていた。
僕の2007はヒゲダンスで幕を開けた。
そして走り続けて、たどり着いたは福井県は敦賀市。
気比神宮である。
夜2時だった。

※気比神宮の鳥居
気比神宮。
けひ神宮と読む。
きひ神宮ではない。
いや、漢字も正しく書けば
氣比神宮である。
僕らはケヒケヒつぶやきながら初詣をここで済ませることにした。
車から出ると、外は極上の寒さだった。
氣比神宮は7人の神様を祀っている
そして有名なのはこの鳥居。
なんと日本三大木造大鳥居のひとつなのだ。
厳島神社のあれと、春日大社のそれと、氣比神宮のこれだ。

※木造大鳥居!!
寒さに負けずに神宮にはいっていくと、そこには夜2時だというのに長蛇の列。
この寒いのに並ばなければならないのか!!??
しかし、2007のしょっぱなからくじけるようなマネはしたくない。
僕らは我慢した。
ぷるぷる震えながら耐えた。

そして、、、順番が近くなってきた。
しかし、そこであることに気づいた。
みなさん手を二回たたくだけで参拝している。
なんだと~~~!!
そんなこと、このウナムが許さん!
神社は正式参拝に限る!
二礼二拍一礼じゃい!
最敬礼2回
パンパンと拍手を2回
そして深々と最敬礼1回
僕の覚えでは、拍手をした後に手を合わせて祈らず
最敬礼の間に気持ちをこめると思っているのだが、
果たしてどうなのだろう。。。
手は鳴らすだけだったと思ったが・・・
なにはともあれ正式参拝を終えた僕はすがすがしい気持ちで初詣を済ますことができた。
何ごとも清く正しく美しくだ。
そして、振り返ると・・・
僕らよりうしろから参拝の仕方が正式参拝に変わっていた!
流れを変えた男、ここにあり☆
そして僕らは年越しそばをたべることにした。
変なとこで細かい
YSKが言う
「年を越す前に食べるから年越しそばなんだ、
いまから食べるのはただのそばだ~~~~!!」正式参拝にこだわったわりには、年越しそばに全然執着ない僕は
何はともあれ「年越しそば」として「そば」を食べた。

※正式には年越しそばではない年越しそば photo by ysk
なにはともあれあたたまってよかった。
もちろんおみくじも引いていた。
「中吉」
なかに気になった箇所があった
「待人・・・連絡あり
会えません」
ある意味大凶でした。
次回 感動のフィナーレ
- 2007/01/16(火) 17:00:00|
- CROSSOVER2006-2007年越し暴走
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
参拝は正しい作法じゃなければ、やらない方がマシ!なんてことを細木数子も言ってましたねェ~。
俺の前に道はない。俺の後に道は出来る?!
写真ブログは年齢層が高い?!
ウナムさんの記事は文章もしっかりしてますし、
もっとね・・・・年配の方だと思ってましたよ(笑)
>ヒムロック大好きウナム
なんて書いてありますが、(音楽以外の)別の分野でも”ヒムロック”という優秀な人がいるんだろう・・・・って思ってました(ハハハハ!)
- 2007/01/16(火) 19:34:31 |
- URL |
- Roco #r48.u01Y
- [ 編集]
夜の神社って、なんか恐いイメージがあったけど、けっこぅキレイなんですね

あたしゎちゃんと正式参拝しましたよ

前にヒトのマネで、ですがww

おみくじゎ『末吉』…

ウナムサンと同じ様なコトが書いてあったので、ソッコーもぅ1回参拝しときました

笑w
- 2007/01/16(火) 20:26:09 |
- URL |
- ai #-
- [ 編集]
YSK理論だと蕎麦は年を越す前に食べないといけないそうだけど、テレビなんかじゃ除夜の鐘を聞きながら蕎麦を食べている!!
YSK理論は正しいのか!?
- 2007/01/16(火) 20:35:44 |
- URL |
- ( ^^)/ 回回 囚囚囚 囮囮囮 囹 #-
- [ 編集]
緑がめっちゃキレイ~。
鳥取砂丘のイルミネーションとは全然違う荘厳さが(笑)
おみくじ、ちゃんと持って帰りました?
- 2007/01/16(火) 20:43:29 |
- URL |
- あわてんぼうさん #-
- [ 編集]
流れを変えた・・・偉い!それでこそ日本男児!
うちも今年は年越しそばならぬ年明けそばを台湾人の友人と食べました。台湾にも年越しそばあるんですって。長生きを祈って、ものすごくながーい麺を食べるそうです。
>ある意味大凶でした。
あ~あ、今年もだめなのか~?
- 2007/01/16(火) 21:29:34 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
こんばんは^^
福井県では結構有名なところですよね!
だって、私が知ってるぐらいだし、行った事もありますから。。。笑
「けひ」という読み方は随分前に、高校野球で「気比高校」が甲子園に
出場したので、いっぺんに有名になったことを記憶しています^^
- 2007/01/16(火) 21:50:04 |
- URL |
- ossanniichan #-
- [ 編集]
会いたい人がいるのね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
合気道の本に、気じゃなくて氣だ!!って力説してるのがあったよ。
気はメで留めてしまってるけど、四方八方に出るから米の氣なんだ!って。
- 2007/01/16(火) 23:16:55 |
- URL |
- あじ #-
- [ 編集]
ウナムさんお久しぶり~♪
ずっと読み逃げしてました^^;
ずいぶんあちこち行かれるんですねぇ。フットワーク軽い!
今私たち神戸で部屋借りて住んでます。こちら方面に御用があれば、ぜひお立ち寄りを

- 2007/01/17(水) 01:33:56 |
- URL |
- eriko #WMLKRm06
- [ 編集]
おひさしぶりですv
すごい長蛇の列ですね~
そしてヒゲダンスで年を越されましたか^^ww
すばらしいですね^^
私は風呂場で・・痛い目に遭ってましたよw
鳥取砂丘もいってみたいです。
兵庫なのでお隣なのですが、一度は行ってみたいです。
それよりも最近猛烈にトルコに行きたくなったダイビッツでしたv
- 2007/01/17(水) 02:05:51 |
- URL |
- ダイビッツ #-
- [ 編集]
二回拍手した後に願い事をこめながら深々と頭をさげていくのが正式だと思っていました。
地方で違うのでしょうかね。
参拝の方法が変わったということは,渋滞が更にひどくなったのでは

- 2007/01/17(水) 23:38:53 |
- URL |
- 那珂川☆流域 #klq26XPE
- [ 編集]
8番目にコメントした「名なし」です(^^;)
名前消えてました・・・
「わし」です・・・
「どんな吉でも、吉は吉。下さった吉は肌身離さず持っておきなさい。結ぶのは凶だけ。『凶はお返しします』の意味で結ぶのよ」と、京都の神社で会った尼さんに言われました。
- 2007/01/18(木) 00:58:23 |
- URL |
- わし #-
- [ 編集]