fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

道なき道  @マルディン

遊牧民たちは言った。

歩けば1時間半ザファラン修道院までかかると。

でも僕らは答えた。
歩くと!
ピックニックだと。


彼らは僕らをテントの外へ連れて行った。
そして景色の開けるちょっとした高台へといざなった。


目の前には道もない。
ただひたすら緩やかな傾斜の、山のような丘のような景色が広がっていた。
広大かつやさしい景色にうっとりしていると、遊牧民が景色の一点を指差した。


四角ものがあった。
白い箱のような建物が遠くに小さくあった。
ザファラン修道院だった。



ゴー ストレイト


ドール(まっすぐ)


彼は言った。



僕らは景色の中へ一歩踏み出した。
広すぎてなかなか動かない景色。
遠近感覚が麻痺する。
しばらく行くともう遊牧民たちといた場所もわからなくなった。


僕らにできるのはひたすらザファラン修道院に向かって歩くのみ。
まっすぐ。まっすぐ。ただまっすぐ。



ゆっくりではあるが、僕らの歩調に合わせて、
大きくなったり、小さくなったり、重なったり、見えてきたり
それぞれの景色が僕らを中心として表情を変えていく。
当たり前の現象であるけど、
それが僕らが確実に前進していることを感じさせ安心させた。


しばらく歩いて平らだと思っていた景色と、奥の景色にズレが見えた。
ひょっとして・・・・
と思ったら案の定、小さな谷があった。


僕らはうぉおおおおお!!と駆け下り、そしてぐおおおおおお!と登った。
下るとザファラン修道院が見えなくなってしまうので少し不安だった。
「今ここに自分がいる」、「間違っていない」という安心はザファラン修道院の姿しか与えてくれないのだ。


そして谷を登りきった僕らの前に広がっていたのは
いままでのなだらかな景色とは一変し、大きめの石や岩がごろごろ転がる景色だった。
岩をふんご!ふんご!と登っていくと、ようやくザファラン修道院がふたたび姿を現した。


それは、最初に比べたらずっと大きく。細部までよく見えた。
記念に写真を撮った。
喜びのリョム(兄)

※ザファラン修道院とリョム(兄)


あと少し。
あと少しでザファラン修道院に着く。

喜びに背中を押されて僕らはどんどん歩いた。
そして見事修道院に到着。

1時間半といわれたが、40分ほどで到着することができた。
修道院を工事していたおじさんがペットボトル片手に汗だくで歩いてきた僕らを見て
いったいどこからやってきたんだ?という表情で迎えてくれた。






  1. 2007/01/31(水) 02:48:11|
  2. 2006年トルコ イタリア スイスの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<そこへ(BlogPet) | ホーム | ご飯!  @マルディン>>

コメント

本当に道なき道だねww

 しかも岩場で歩きにくそうだe-274

1時間半のところを40分・・・・半分以下だねww

 よっぱど2人の歩くスピードが早かったのかe-276

それにしてもいい景色~空の色もきれい♪
 ゆっく~~り歩いてみたいところだねe-420
  1. 2007/01/31(水) 12:34:51 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

はじめまして
milestaさんとこからとんできました。


いい景色ですね。こんな場所を歩いてみたいです。
猿岩石の「白い雲のように」が頭の中に流れてきました。
  1. 2007/01/31(水) 15:09:11 |
  2. URL |
  3. NS大川 #-
  4. [ 編集]

写真に癒されます

見えていても意外と遠い。
アメリカ西海岸のバークレーで
坂の上から遠くに海が見えたので歩いて行ったら30分くらいで傾斜がなくなって海が見えなくなり
へとへとになりながら結局2時間くらいかかりましたw
ウナムさんの文書を読んでいてふと思い出しました。

こういう広大な自然っていいですね。
ウナムさんのように思いっきり歩きたい♪
1時間半を40分とは、さすが歩きなれてますね!
  1. 2007/01/31(水) 20:30:10 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

体中でトルコを感じる漢!!!
さわやか~!
そう、流れ出る汗さえも!!!
  1. 2007/01/31(水) 23:29:42 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

おつかれ~!

 目印もなく,景色も変わらないところを歩くって,進んでるのか,方向が変わってないかとか考えて,なんとなく不安になりませんか。
 でも,そんなところを歩いてみたいです。

 
  1. 2007/02/01(木) 00:37:22 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

ザファラン修道院をめざして歩く道・・・
臨場感たっぷりの時間とウナム君の心が、重なりザファラン修道院が、読みながら迫ってきたわ。

私もここ歩きたいけど、、、
2時間以上は、かかりそうだよ^^;


  1. 2007/02/01(木) 10:50:31 |
  2. URL |
  3. ma #halAVcVc
  4. [ 編集]

言われた半分の時間で歩いてしまうとは!
やはり日本人はせかせかしすぎているのか?
それともこの時のウナム達に心のゆとりがなかったのか・・・
  1. 2007/02/01(木) 12:48:09 |
  2. URL |
  3. ysk? #-
  4. [ 編集]

異国の民が、汗だくになって訪れたら

びっくりしますね~。

  1. 2007/02/01(木) 18:04:32 |
  2. URL |
  3. サムライ #-
  4. [ 編集]

まっすぐのなんもナイ道って、ものすごい長く感じますよねe-276
ゆっくり歩いたらなんでか楽しそぅですけどi-194

でも、1時間半の距離を40分ほどでって…v-405
トルコ人ゎゆっくりなんですかねぇ??
  1. 2007/02/01(木) 19:55:54 |
  2. URL |
  3. ai #-
  4. [ 編集]

1時間半、以前の僕なら無理だなってあきらめの距離だけど、カメラを持ったら歩けます(爆)
しかし道なき道はちょっと辛いかな、岩場も重い体重が・・・(^▽^;)
ウナムさんのスリムな理由が良く分かりました(⌒▽⌒)アハハ!
  1. 2007/02/01(木) 22:16:54 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

「喜びに背中を押されて僕らはどんどん歩いた。」
という表現が、すべてを物語っているなぁ、と感じました。文字を追うこちらまで胸が踊ってきます。
遠くに見える森を目指すガブとメイの『ふぶきのあした』を想いだしました。
つづきが楽しみです。
  1. 2007/02/01(木) 22:26:28 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

ウナムさん、こんにちは♪

道なき道をよく歩きましたねぇ。
最近は、3時間でも歩くようにはなったけど、
道なき道はどうだろう・・・
目指すものがあれば、がんばれるものですものね。

ここは景色、空がきれいなんで、ここなら、私でも歩けるかな。。
  1. 2007/02/02(金) 12:32:31 |
  2. URL |
  3. hirame #-
  4. [ 編集]

道も目印もなくて歩くのは気持ちがいいだろうな
。でもちょっと怖かったりしてv-521
  1. 2007/02/02(金) 22:01:48 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

>蓮・華さん
う~ん、僕らが早かったのか
それともただ言葉を勘違いしていただけなのか
よくわからないけど
ゆっくり近くなっていく景色は面白かったです



>NS大川 さん
はじめまして。milestaさんのとこからこんにちわですね
猿岩石ですか(笑
また懐かしいですね。
こういうとこを歩くのもいいですよ
一度経験されてみては?!


>そのっち さん
広大な景色を歩くと、なんだか進んでいるのかすらよくわからなくなることありませんか?
2時間も歩いたってすごいですね
歩きなれているから早かったかはよくわかりませんけど
結構僕らはせっかちにテクテクあるてます。


>リョム
手の角度
笑顔
空の色

か、完璧だ!!



>那珂川流域 さん
ここはまだ修道院という目印があったからよかったですけど
砂漠とかを旅した人々はどうやって方向を信じて歩いたのでしょうね。
すごい不安と決心が必要だったのでしょう。
すごい

>ma さん
足場は途中までとてもよかったので
後半以外はmaさんでも全然大丈夫ですよ。
いざとなったら魔法で飛んでいけますしね(笑
今回は臨場感たっぷりでお送りしました!

> ysk? さん
僕は喫茶店でコーヒー一杯で1時間過ごすことが出来ない人なんだ。
おいしいものは一瞬でたべちゃうんだ!
だからここも・・・
  1. 2007/02/02(金) 23:54:48 |
  2. URL |
  3. ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> サムライさん
異国の民がペットボトル片手に汗だくで店に入ってきたら
僕もびっくりします。
友人がインド人の格好になって帰ってきても驚くでしょう(w


>ai さん
普段、ここを曲がって、この店が目印で・・・
といった感じで移動している実感を
短い間隔で感じることができることの大切さが
よくわかりました。
結局不安が怖いんですよね。
たどり着いてよかった!!!


>こーちゃん 様
カメラ持つと不思議ですよね
なんだか疲れないというか、夢中になるというか。
ファイダーに集中すると、足の疲れを忘れるのでしょうか??
ここはたぶんこーちゃん さんでも大丈夫だと思います。
ただ、歩いているときの不安だけはどうしようもありませんけどね



> akiyasu_sukiyasuさん
今回は写真が一枚しかなかったので
文章で表現してみました。
そのときの感覚を一番正しく伝えれるものを
選んでいるので
伝わっているコメントがくるとうれしくなりますね。
また遊びにいきます!


>hirameさん
歩くことは・・・できると思います。
ただ、歩いている最中に沸いてくる不安などと
付き合えるかどうかは・・
保障できませんね。
二人だから誤魔化せたっていうのもあります。
だから二人はいいんです(笑
二人でよかった!!



>ma-ya さん
そうなんです。
怖いんです。
怖いけど・・・楽しいんです。
あぁ、変な境地にたどり着いてしまった(笑
  1. 2007/02/03(土) 00:12:19 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

16時過ぎてから目指す、しかも歩くと1時間半って言われた距離を、歩く。
ウナムさん、凄すぎます~!
私だったら「着いても閉まってたらどうしよう!」って、おろおろしそうです。
もう、ここはもののついでってことで、今晩は遊牧民さんちに泊めてもらって、明日改めて修道院を目指そうかと思ったり… しませんでした?
私だけ?
  1. 2007/02/07(水) 01:34:20 |
  2. URL |
  3. valvane #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

>valvaneさん
泊まることは考えてなかったですねぇ~
もっとこの街を歩いてみたかったですし。
閉館時間は実は頭になかったんですよ。
だからのんきに散歩して行ってしまいました。
だって向こうは昼が長いですからね
16時でもまだぜんぜん太陽が高いわけですよ。
それが安心させたのでしょうね。
  1. 2007/02/07(水) 12:32:15 |
  2. URL |
  3. valvaneさんにお返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/214-6e6a1879
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード