遊牧民たちは言った。
歩けば1時間半ザファラン修道院までかかると。
でも僕らは答えた。
歩くと!
ピックニックだと。
彼らは僕らをテントの外へ連れて行った。
そして景色の開けるちょっとした高台へといざなった。
目の前には道もない。
ただひたすら緩やかな傾斜の、山のような丘のような景色が広がっていた。
広大かつやさしい景色にうっとりしていると、遊牧民が景色の一点を指差した。
四角ものがあった。
白い箱のような建物が遠くに小さくあった。
ザファラン修道院だった。
ゴー ストレイト
ドール(まっすぐ)
彼は言った。
僕らは景色の中へ一歩踏み出した。
広すぎてなかなか動かない景色。
遠近感覚が麻痺する。
しばらく行くともう遊牧民たちといた場所もわからなくなった。
僕らにできるのはひたすらザファラン修道院に向かって歩くのみ。
まっすぐ。まっすぐ。ただまっすぐ。
ゆっくりではあるが、僕らの歩調に合わせて、
大きくなったり、小さくなったり、重なったり、見えてきたり
それぞれの景色が僕らを中心として表情を変えていく。
当たり前の現象であるけど、
それが僕らが確実に前進していることを感じさせ安心させた。
しばらく歩いて平らだと思っていた景色と、奥の景色にズレが見えた。
ひょっとして・・・・
と思ったら案の定、小さな谷があった。
僕らはうぉおおおおお!!と駆け下り、そしてぐおおおおおお!と登った。
下るとザファラン修道院が見えなくなってしまうので少し不安だった。
「今ここに自分がいる」、「間違っていない」という安心はザファラン修道院の姿しか与えてくれないのだ。
そして谷を登りきった僕らの前に広がっていたのは
いままでのなだらかな景色とは一変し、大きめの石や岩がごろごろ転がる景色だった。
岩をふんご!ふんご!と登っていくと、ようやくザファラン修道院がふたたび姿を現した。
それは、最初に比べたらずっと大きく。細部までよく見えた。
記念に写真を撮った。

※ザファラン修道院とリョム(兄)
あと少し。
あと少しでザファラン修道院に着く。
喜びに背中を押されて僕らはどんどん歩いた。
そして見事修道院に到着。
1時間半といわれたが、40分ほどで到着することができた。
修道院を工事していたおじさんがペットボトル片手に汗だくで歩いてきた僕らを見て
いったいどこからやってきたんだ?という表情で迎えてくれた。
- 2007/01/31(水) 02:48:11|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
はじめまして
milestaさんとこからとんできました。
いい景色ですね。こんな場所を歩いてみたいです。
猿岩石の「白い雲のように」が頭の中に流れてきました。
- 2007/01/31(水) 15:09:11 |
- URL |
- NS大川 #-
- [ 編集]
見えていても意外と遠い。
アメリカ西海岸のバークレーで
坂の上から遠くに海が見えたので歩いて行ったら30分くらいで傾斜がなくなって海が見えなくなり
へとへとになりながら結局2時間くらいかかりましたw
ウナムさんの文書を読んでいてふと思い出しました。
こういう広大な自然っていいですね。
ウナムさんのように思いっきり歩きたい♪
1時間半を40分とは、さすが歩きなれてますね!
- 2007/01/31(水) 20:30:10 |
- URL |
- そのっち #-
- [ 編集]
目印もなく,景色も変わらないところを歩くって,進んでるのか,方向が変わってないかとか考えて,なんとなく不安になりませんか。
でも,そんなところを歩いてみたいです。
- 2007/02/01(木) 00:37:22 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
ザファラン修道院をめざして歩く道・・・
臨場感たっぷりの時間とウナム君の心が、重なりザファラン修道院が、読みながら迫ってきたわ。
私もここ歩きたいけど、、、
2時間以上は、かかりそうだよ^^;
- 2007/02/01(木) 10:50:31 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
まっすぐのなんもナイ道って、ものすごい長く感じますよね

ゆっくり歩いたらなんでか楽しそぅですけど

でも、1時間半の距離を40分ほどでって…

トルコ人ゎゆっくりなんですかねぇ??
- 2007/02/01(木) 19:55:54 |
- URL |
- ai #-
- [ 編集]
1時間半、以前の僕なら無理だなってあきらめの距離だけど、カメラを持ったら歩けます(爆)
しかし道なき道はちょっと辛いかな、岩場も重い体重が・・・(^▽^;)
ウナムさんのスリムな理由が良く分かりました(⌒▽⌒)アハハ!
- 2007/02/01(木) 22:16:54 |
- URL |
- こーちゃん #-
- [ 編集]
「喜びに背中を押されて僕らはどんどん歩いた。」
という表現が、すべてを物語っているなぁ、と感じました。文字を追うこちらまで胸が踊ってきます。
遠くに見える森を目指すガブとメイの『ふぶきのあした』を想いだしました。
つづきが楽しみです。
- 2007/02/01(木) 22:26:28 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
ウナムさん、こんにちは♪
道なき道をよく歩きましたねぇ。
最近は、3時間でも歩くようにはなったけど、
道なき道はどうだろう・・・
目指すものがあれば、がんばれるものですものね。
ここは景色、空がきれいなんで、ここなら、私でも歩けるかな。。
- 2007/02/02(金) 12:32:31 |
- URL |
- hirame #-
- [ 編集]
16時過ぎてから目指す、しかも歩くと1時間半って言われた距離を、歩く。
ウナムさん、凄すぎます~!
私だったら「着いても閉まってたらどうしよう!」って、おろおろしそうです。
もう、ここはもののついでってことで、今晩は遊牧民さんちに泊めてもらって、明日改めて修道院を目指そうかと思ったり… しませんでした?
私だけ?
- 2007/02/07(水) 01:34:20 |
- URL |
- valvane #3un.pJ2M
- [ 編集]