
仲見世通りの奥にあるのが浅草寺だ。
残念ながら門は工事中だった。
その工事中の門を抜けると、目の前にズドンと浅草寺があった。
大きな屋根が目に飛び込んでくる。
その中心にはもくもく線香の煙があがっている
悪い場所に煙を当てるとよくなると聞く
あれがあった。
そう、東大寺にもあったりする鉄製のあれだ。
名前は・・・知らない。
あれの周りに人々は集まって体に煙をまぶしている。
外国人たちも珍しそうに見ている。
意味はわかっているようなわかってないようないまいち判別はできなかったけれどとりあえず写真は撮っていた。
僕も撮った。
前で写真を撮る人もまとめて撮った。
え?僕がどこに煙をかけたかって?
それは・・・内緒です(笑
- 2007/03/03(土) 12:16:06|
- 東京
-
| トラックバック:1
-
| コメント:22
鎌倉の八幡宮みたいに工事シートにお寺実物大を書けばいいのにね・・・なんて思ってこの前見ていました。
たくさん煙を浴びました?私は頭と顔です

- 2007/03/03(土) 13:26:32 |
- URL |
- ma-ya #-
- [ 編集]
浅草寺いいですよね。
浅草は独特の雰囲気があって、多少観光地化されててもすごーく楽しめます。
古きよき下町の雰囲気が残ってますよね~
ウナムさん悪い所なんてないでしょー。
悪くない所にアレをかけると本当に悪くなっちゃうんですよー(嘘です^^)
- 2007/03/03(土) 17:30:41 |
- URL |
- janet #-
- [ 編集]
数年前に、田舎モノ丸出しでハトバスツアーに参加して行きましたー。
煙かけました。
性格悪いんで頭に目一杯。
でも良くならず。
- 2007/03/03(土) 18:22:08 |
- URL |
- わし #-
- [ 編集]
ついついかけちゃいます、頭に。何度もやって効き目無かったとわかっているのに。全然記憶力良くならずボケる一方。
- 2007/03/03(土) 18:44:59 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
アレ・・・・アレなんですよね。
分かる。分かるんですけどアレなんて言うんでしょう。笑
悪いとこにふわっとしたらいいんですよね?
昔、読んだ「ちびまる子ちゃん」にも習いました。
浅草に確か、花輪君とヒデジとまるちゃんと
野口さんとハマジで行くっていうお話しでした。。
それで「頭に煙をかけたら?」みたいな
皮肉トークが炸裂していたようなのをぼんやりと
覚えています。
・・・・・余談失礼しました。笑
- 2007/03/03(土) 19:08:33 |
- URL |
- 沙耶花 #-
- [ 編集]
久々の都民やってる椎名です
浅草か…まだ行った事ないなぁ…
ちなみに巣鴨は行きましたよ、行った事報告すると周りから大顰蹙喰らったし…
追伸:新宿、渋谷、千代田ここは歩きましたか?
- 2007/03/04(日) 00:04:05 |
- URL |
- 椎名ひろき #-
- [ 編集]
ほぼ10日間、チョッと海の外に出張している間に、
日本のブログ世界は大きな進展を遂げていました。 (笑い!!)
ナント、unamさんの浅草、そして浅草のunamさん!!
あわてて、unamさんのブログ記事を、バックワード&バックワード!!
それにしても、
「ヒッタイト王国」とは懐かしい。その通りです。高校の世界史の時間以来…!!
暫し、郷愁の世界に浸らせていただきました!!(感謝です。)
そして、なんとマァ、
“ハンムラビ法典”までお出まし願って…!とても素晴らしい名講義です。
でもツタンカーメンの若い死の因果関係は、unamさんのブログで初めて知りました。
≪ 受験の社会は、「日本史」を選択したのですが…、世界史も大好きです。 (*^^)v ≫
ウルファの不思議な町並みから、今度は、見慣れた浅草ですね!!
実はあの浅草寺、
創建は「推古天皇の36年」といいますから、
法隆寺に遅れること約20年という、とんでもなく古い歴史を持つお寺なんです。
■T.Bさせて頂きました!!■
- 2007/03/04(日) 00:40:47 |
- URL |
- Grayman2006 #s2PTBPs6
- [ 編集]
周りの目も気にならないかのように大胆にかける人がいれば、
なんとなく気恥ずかしそうな風の人もいます。
でも眼差しは皆一様に真剣ですよね。
無心に自分を委ねる姿は美しいと思いました。
- 2007/03/04(日) 10:11:26 |
- URL |
- K #6SlKZDlg
- [ 編集]
浅草いいなぁ~
私も東京に遊びに行くなら、若者の町よりも
浅草とかそいういう、歴史のあるところに遊びに行きたいなぁ~
私だったら煙はドコにかけようかなぁ~
選びきれないから、煙の中へ全身で飛び込みます!!
- 2007/03/04(日) 20:28:08 |
- URL |
- やま #-
- [ 編集]
こんばんは。
大勢集まってますね。
効果があるのかわかりませんが、私も見かけたらやりたくなります。
>前で写真を撮る人もまとめて撮った。
ウナムさんらしいなと思いました。
なんというか構図に遊びがある感じが。
- 2007/03/04(日) 22:33:55 |
- URL |
- kunikuni #-
- [ 編集]
煙ドコにかけたのかな。 意味ありげですね

テレビ版「セーラー服と機関銃」のオープニングで,浅草寺の階段に立っている登場人物のアップから,「鉄製のあれ」をカメラがくぐって浅草寺全体を映すシーンがあるんです。
どうやって撮ったんだろうって,ここで一生懸命考えてましたよ

- 2007/03/05(月) 00:14:09 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
浅草日記 --- 地名論浅草という地名は、“草深い武蔵野で草が余り茂っていない(草が深くない)ところ” から付けられたという。町には独特のリズムがあり、様々な催しがあって人を飽きさせることはない。気軽に話しかけてくれる町、放っておいて欲しい時には、放っておいて
- 2007/03/04(日) 00:38:46 |
- Grayman's compound eyes