fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

国立新美術館にて

ゲイジュツのパッション



国立新美術館の中に入ると、初日ということもあってか
たくさんの人がやっぱりカメラをぶら下げてやってきてました。

僕の前を歩く人がパシャリ☆とやったので
僕もその人を入れてパシャリ☆とやっておきました。

素敵なつま先立ちで写ってくれました(笑


ちなみに男性でした。





建物自体がすでに芸術を感じさせる、国立新美術館。
この日の目当ての展示は
「文化庁メディア芸術祭10周年企画展 日本の表現力」

これはメディアといわれるアート・エンターテイメント・アニメーション・マンガを
歴史順にたどっていく展示だった。


最初は鳥獣戯画からはじまり、日本のマンガてき表現から展示ははじまっていく。
手塚治虫をはじめ、ゴルゴ13などさまざまなマンガの原画が展示してあり、本物に触れることができる良い展示だった。
アニメーションもテレビが要所要所に展示してあり、そこで映像を見ることができるようになっていた。
僕が個人的に興奮したのは、ゴジラの着ぐるみが置いてあったことだ。
これは初代ゴジラの古いのではなく、いわゆる平成ゴジラといわれるものだったけれど
僕はなぜかほぼすべてのゴジラ映画を網羅しているので
どうして興奮せずにいられようか(いやする)
思わず反語表現を駆使してしまうほど興奮した。
着ぐるみの肉質、ところどころ破れた部分、生き生きとした目、ずらりと並んだ歯。
迫力満点だった。
接近して観察しまくる僕の横には臨戦態勢でがっちり僕を見ている監視員がいた。


途中岡本太郎の紹介があったりしながら展示は進んでいく。
アニメの方は、アトム~ルパン3世~宇宙戦艦ヤマト~ガンダム~聖闘士聖矢~ガンバの冒険~ドラゴンボール~エヴァンゲリオン
といった具合にマニアも納得な充実の展示が展開される。


ゲームの展示もあり、インベーダー、マリオ、ドラゴンクエスト、プレイステーション本体など
時代を代表するゲームが展示されていた。
アニメやマンガに比べると、あんまり気合は入ってなかった気がする。
個人的にはファミコンはもちろん、PCエンジン、メガドライブ、スーパーファミコン、
ネオジオ、ツインファミコン、プレイステーション、NITENDO64、PCーFX
ゲームキューブ、PS2、ドリームキャストなどなど
もっとマニアックにせめてもらいたかったものだ。
ちょっと表面的過ぎた気がするぞ。
まぁゲームが遊べたのはよかった。(ところどころ動いてないのもあったけれど)


そしてすべてのベクトルが現代へ続いていくわけだ。
そこから新しいメディアの表現の展示がはじまることになる。
触ると色が変わる電飾。
近づくと反応する光。
いきなり固まる液体。

どうやら五感に訴えかける展示、体感型のものがテーマのようだった。

実際ボリュームたっぷりで、結構長く遊べる展示だった。
遊んだという感覚が残るあたり、体感型として成功していると思った。
ただ、どれもこれもお金がかかっているという印象が強かった。

最新技術を導入して作っているのがほとんどで
知っている人が作れる作品だと思えた。
逆に発想だけではできないもので
発想+資本+知識の三点セットを持つものだけの世界だと思った。


あれこれ思いつつもやはり最先端のものに触れれるというのはいいことで
こういうものがあることを知っていると知らないとでは
見えてくる世界も随分変わってくると思えた。
見下ろした世界

※撮りたくなる美術館


「日本の表現力」の展示を見た後
ただで見られる展示をぐるーりと見て回った。
すると有名な人の作品がずらずら並んでいる一角が。
これには「ここは首都東京」ということを感じずにはいられなかった。
著名な方の作品に触れる機会の圧倒的多さをひしひしと感じた。





新しいにおい

最後にトイレから出た廊下で撮った写真でお別れです。

美術館ってものはあんまりいったことなかったのですけど
美術館めぐりも結構いいかもと思えるようになりました。
  1. 2007/03/12(月) 01:27:33|
  2. 東京
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:35
<<セレブなあそこ | ホーム | きょうシマは(BlogPet)>>

コメント

始めの写真の男の人は歩いてるんじゃなく、写真を撮ってるところだったのねww
 
2枚目はなんて不思議な空間なんでしょう・・・e-291
斜めに撮ってるから?よりいっそう不思議な感じ~♪
そして最後は美術館回った~~って気にさせるね☆
すっきりe-267

今日の朝は起きてビックリ!!車の上・木とかにうっすら雪がつもってたv-276
  1. 2007/03/12(月) 06:42:36 |
  2. URL |
  3. あわてんぼうさん #-
  4. [ 編集]

あ・・・

名前がなかった。。。
いつもは入れなくても入るからwwしまった・しまったe-274

失礼致しました。
  1. 2007/03/12(月) 06:45:49 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

国立美術館て誰が建てたんだっけ??
いちおう建築学科卒なのに全然わからない・・・
  1. 2007/03/12(月) 07:02:39 |
  2. URL |
  3. ユカこんぶ #-
  4. [ 編集]

>撮りたくなる美術館

の写真もキャプションもいいですね~。
「新」のつく場所という感じがします。

ウナムさんはゴジラファンだったんですね。昨年初めて初代ゴジラのDVDを観て、へぇ大人も楽しめる映画だったんだ~と知りました。
  1. 2007/03/12(月) 08:01:02 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

ゲーム機と言ったら「スーパーカセットビジョン」です。
面白かったなぁ・・・・

幼稚園の頃だけど。
  1. 2007/03/12(月) 13:58:08 |
  2. URL |
  3. サムライ #-
  4. [ 編集]

ほ~、中はこんなになってるのですね!
ますます行ってみたくなりました。

私は美術館が好きなんですよ。
中味(作品)ももちろんなんだけれど、いい建築を見るのが大好きです。素晴らしい所は箱だけに惚れちゃう^^
だから1日居られますね~

ここの美術館、天気のいい日に行くと気持ち良さそうだわ!
  1. 2007/03/12(月) 16:19:38 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

ウナムさん
行って見たいです、
  1. 2007/03/12(月) 20:55:15 |
  2. URL |
  3. ryuji_s1 #.FTrCIao
  4. [ 編集]

気分が晴々しますね!

気分が晴々するような建物ですね!
こういう建物って大好きです。
いつか、行ってみたい。

私も春になったら美術館に行く予定なのですが、
こんな近代的なところじゃなくて、
古めかしいところなの。。。。。。。
  1. 2007/03/12(月) 22:15:18 |
  2. URL |
  3. Roco #r48.u01Y
  4. [ 編集]

「ここは首都東京」
重みがある言葉!!!!!!
人口1000万人は伊達ではないということなのか!!
  1. 2007/03/12(月) 22:16:35 |
  2. URL |
  3. toitoy #-
  4. [ 編集]

「ここは首都東京」
重みがある言葉!!!!!!
「首都は東京から東濃へ(笑)」の伏線か!?
  1. 2007/03/12(月) 23:32:39 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

こんばんわ~。
おぉ!! 噂の??美術館いかれたんですね^^ FSKも行きたいんですが、どうも足が向きません。もう少し落ち着いてからいこうかなぁ~と(笑) ウナムさんのレポ見て、とりあえずは行った雰囲気を味わわせていただきますね♪
  1. 2007/03/12(月) 23:49:00 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

なんと

そんな興味深いことやってたんですね~
日記を読んでますます興味津々ですよ♪
人を惹きつける文章ってすばらしいv-22
  1. 2007/03/13(火) 00:04:05 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

お住まい、引っ越されたんですか?
東京近郊に??

もう既に お出かけになられたっていうのに
驚きです(>~<)ホント、フットワーク良すぎ!

ちなみに岡本太郎氏の美術館は我が住まいの
近くにもありますよ~(^ー^)
 
  1. 2007/03/13(火) 01:20:01 |
  2. URL |
  3. けちゃっぷ~  #-
  4. [ 編集]

写真美術館へも是非!

ウナムさんは、
恵比寿の写真美術館へ
行かれたことはおありでしょうか?
若し、
そうでないなら、是非、
是非に出かけてみて下さい。
(今、面白い展示がなされています)
  1. 2007/03/13(火) 02:27:39 |
  2. URL |
  3. Grayman2006 #s2PTBPs6
  4. [ 編集]

ここ行かれたんですね。
外観も内装も非常に魅了的ですが、展示内容も
魅力的ですね。
やはり首都東京、地方都市とは違いますね(^▽^;)
  1. 2007/03/13(火) 07:11:45 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

ウナムさん、こんにちは~
切ない世界から抜け出せました(笑

興味、興奮 大ですねぇ。。。

2枚目、おもしろいですね。
あの変わった形のも、展示室ですか?
建物のなかに、あんな変わったのがあるとなんだろうって興味。おもしろい形に興奮。
見せる、体験する美術館に興味+興奮です!
一日いてもあきそうにないですね。
行ってみたいなぁ^^

  1. 2007/03/13(火) 12:10:32 |
  2. URL |
  3. hirame #-
  4. [ 編集]

>蓮華さん
いきなり寒い日々がはじまりました。
本当に寒い。
体調に木を付けなければいけませんね。
2枚目は、必殺斜め構図です。
僕の大好物です。
トイレの前の廊下は新しい香りがしました(笑



>ユカこんぶさん
国立新美術館は日本の5番目の国立美術館として誕生し、設計は黒川紀章さんですよ!


>milestaさん
よく見たら、「撮りたく美術館」っていい表現でしたね。
本当、建築自体がもう芸術でしたから、カメラもってみんなぶらつきます。
ゴジラは初代は結構深いテーマに貫かれていますが、それから平成に入るまではほぼ子供のための怪獣になっていました。
見ごたえあるものから、なんだこれは?というものまで
すべてを愛するのがゴジラファンです(笑


>サムライさん
スーパーカセットビジョン?!
スーパーファミコンの前にスーパーを使っていたマシンがあったとは!!
やはり展示にはまだまだおさえる場所がありましたね。


>janet さん
外がくねくねなら、中もやっぱりくねくねなんです。
そういえばjanetさんは美術館とか行ってた写真ありましたね。
ここへくると、美術の情熱がある!と思えますよ。
ぜひ日本にお帰りの際には!!ご~~~~!!



>ryuji_s1さん
行きたいと思ったらレッツゴ~です♪


> Rocoさん
まさに最先端の建物です。
意気込みを感じますね。
古めかしい美術館も、建物自体に歴史があっていいと思いますよ。
とはいってもあんまり美術館にはいったことないのですけどね。
  1. 2007/03/13(火) 12:52:15 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>トイトイさん
東京は・・・・伊達じゃない!!
名古屋は・・・・住むにはいいとこだ~~!!


>YSK
それは・・・内緒だ~~~~~!!!
ある意味恥部だ~~~~!!



>FSK-JPさん
噂の美術館は噂どおり見ごたえがありました。
できたてのなんともいえない元気を感じることができます。
落ち着いてきた頃にまた魅力を掘り起こしてきてください


>そのっちさん
結構面白い展示でしたよ。
もうたぶん違うのに変わっているとは思いますけど
やはり国立ということだけあって
新がつくことだけあって
充実の内容でした。
これからも文章と写真で伝えていきますね


>けちゃっぷ~さん
いえいえ、東京には引っ越していませんよ。
相変わらず岐阜っ子してます。
10年ぶりに東京にいったついでに見てきたのです。
フットワークは出来る限り軽くしてスタンバイしてます(笑
川崎の岡本太郎美術館には2年前にいきましたね。
エネルギーがつまってました。
  1. 2007/03/13(火) 12:59:51 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

はい・・・

木をつけます!!
  1. 2007/03/13(火) 13:59:13 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

ウナムさん
色で統一された街並です、
日本では珍しいでしょうね。

甘エビの赤がとても奇麗です。
生きが良いので頭のミソが素晴らしく美味しいです。
  1. 2007/03/13(火) 14:29:58 |
  2. URL |
  3. ryuji_s1 #.FTrCIao
  4. [ 編集]

二枚目のナナメ撮りが素敵ですっ
空間がうねって凄く楽しいなぁ~

建物自体も自然光が沢山入って面白い感じですね♪
  1. 2007/03/13(火) 22:53:45 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]

こんばんは★
2枚目の写真はなんだか不思議な写真に見えます(^o^) 撮り方にもよるのかもしれませんが、建物自体が不思議なお洒落な感じですね♪
1度行ってみたいものです(o^―^o)
  1. 2007/03/13(火) 23:23:58 |
  2. URL |
  3. さきっぺ #-
  4. [ 編集]

あの人。

現代美術館が、我が砦と思っております。れごです。笑 こんばんは。
黒川紀章氏は、ここんとこTV出まくりです。
都知事選とやらに出ちゃうそうです。ヒルズ建築を安藤氏に託した腹いせだと、聞きましたが。。
さてどうなるのでしょ。
紀章氏の選挙写真は、是非、羽織袴姿であってほしいと思ったのでした。
  1. 2007/03/14(水) 01:09:25 |
  2. URL |
  3. lego8 #Kd1xnR0c
  4. [ 編集]

>Grayman2006 さん
なんと写真にも美術館があるのですか?!
それは知りませんでした。
展示、、、岡本太郎さんの写真もやったみたいですね!
あぁこれは見に行かなくては
やっぱり東京はいろいろあってうらやましいです


>こーちゃん さん
内装はあんまり撮らなかったけれど
印象的な内装でしたね。
他の人の撮った新美術館をみると
そういう撮り方があったのか?!とすごく勉強になります。


>hirameさん
切ない世界からお帰りなさい(笑

あの真ん中にポコンとあるのは、カフェみたいなとこでしたよ。
もう一段上のは立派なレストランになっていて
コース料理が食べれるということで
長蛇の列ができてました。
開館記念で安く食べれたらしいです。
見てよし、食べてよし、撮ってよし!!です(笑


>蓮・華さん
これからは木をつけます
v-16


>ryuji_s1さん
日本の景色は、昔は統一されていたのだろうけど
いまやめっちゃくちゃですからね。
ああいう景色は珍しいです。
えびは。。色ですね!!


>タコヤンさん
そうなんです。まどがいっぱいということは
自然光いっぱいということなんです。
斜め撮りに反応してもらえてうれしいですよ。
得意技ですから(笑


>さきっぺさん
2枚目の写真は、斜めに撮ること自体が好きなんですけど
この建物の魅力をどう伝えればいいかな?と思ったときに
自然と斜めになっていました
いちど行ってみてください。
まだ新しい雰囲気があると思いますよ


>れごはちさん
腹いせで出るのはどうかと思いますけど
あの建築はいいですね。
ヒルズと新美術館はぜんぜんイメージが違いますね。
都知事選に注目ですね!!
新美術館はまかせましたよ!
  1. 2007/03/14(水) 13:00:37 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

こんにちは

ありゃ、男性なんですか・・
でも女性っぽいポーズでばっちりですね(笑)

ゴジラフェチ・・ うん、日本の高度成長の
守り神です(笑) ゲームもアニメもマンガも
面白そうだなあ・・

京都でガンダム展やってますが、
う~ん、なかなか行く機会が無いです。
  1. 2007/03/15(木) 12:36:34 |
  2. URL |
  3. P_chan(匠) #vF6dOJDI
  4. [ 編集]

ギドゴジ!

ミタカッタ!
なぜ写真がないのだ~!!!!

もしキングギドラやビオランテもいたら100点★
  1. 2007/03/15(木) 17:32:38 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

>匠さん
そうなんです
一枚目は実は男性なんですね~
まぁ女性といっておいても何の問題もないですけどね。
ゴジラの展示は少なかったですけど、
着ぐるみの展示はぐっときましたね。
ゴジラ万歳!
ガンダム展は日本各地をまわってるあれですか?
僕は・・一年前に天保山で見ました。


>兄
ビオランテがあったら、それは興奮しまくりやね。
だってあの牙の数々を見られるなんて、
すごすぎる!
  1. 2007/03/15(木) 20:14:58 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

国立新美術館に行ったんですか。
俺もたまにはこういうところにも足を運んでみないとな。
  1. 2007/03/15(木) 22:35:19 |
  2. URL |
  3. 龍 #4WkXu/U2
  4. [ 編集]

>龍さん
たまには美術館もいいものですよ。
特に国立はやっぱり気合が違いますね。
展示する人も一流ですからね。
  1. 2007/03/15(木) 23:04:20 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #/Amn5WiM
  4. [ 編集]

ウナムさんの体験記を読んでいたら 行きたくなってしまいました ^^
美術館巡りもいいもんですよね♪
  1. 2007/03/16(金) 10:30:42 |
  2. URL |
  3. rodol #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

>rodolさん
美術館めぐりいいですよ~
国立の規模がわかりました。
ゆっくり時間をかけてまわりたいものです
  1. 2007/03/16(金) 12:34:31 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #-
  4. [ 編集]

国立新美術館

こんにちは。
はじめてお邪魔いたします。rosyと申します。k2dmdさんのところからとんできちゃいました(^-^)
国立新美術館、私も先日訪れましたがウナムさんのお写真は巧みに曲線を組み合わせた美術館のデザインの魅力を存分にとらえていらっしゃると感じました!
  1. 2007/03/16(金) 14:51:57 |
  2. URL |
  3. rosy #QvfgIWC6
  4. [ 編集]

ようこそrosyさん

はじめまして。
お名前はk2dmdさんのところで見た覚えがありますよ。
この美術館の一番目立つ特徴を自分なりにおさえたらああいう写真になりましたね。
これからもまた遊びにきてくださいませ!
  1. 2007/03/16(金) 20:21:10 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム6 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

こんにちは
あーーーこれがあの国立美術館なのですね
建物を観るだけでも感動しますね

写真教室の仲間たちが出品した作品がもし入選
出来れば今年の夏展示されると聞きましたので
楽しみです。
  1. 2007/03/21(水) 14:14:37 |
  2. URL |
  3. みぽはは #YmjtW3u.
  4. [ 編集]

>みぽははさん
不思議な建物ですよね。
そしてなんとも立派でした。
そこで写真展ができるなんてすごいです。
入選されるといいですね
  1. 2007/03/22(木) 12:35:15 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム7 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/239-a7f3cfdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガラスの

あの人が更新されたので、私もしよう。でも、写真だけ。
  1. 2007/03/14(水) 00:56:12 |
  2. 誰かの忘れた地

≪中古本体≫メガドライブ 【箱・説明書付

機種 メガドライブメーカー セガ ジャンル本体備考 こちらは「箱・説明書つき」の商品になります。 クリーニング、点検済みです。ご安心くださいませ。・・PhantasyStar? 還らざる時の終わりに・ パンツァードラグーン・ Wiiの概要が正式発表・ 懐かしいゲームギアのCMを紹
  1. 2007/08/25(土) 16:49:34 |
  2. メガドライブをあげる

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード